• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
エムテック株式会社 本社
CogFest  掲載あり

岡山からFAの未来を変える

エムテック株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • ソフトウエア事業部 ITソリューション部
  • ソフトウエア事業部 ロボティクス技術部
  • 機電事業部 汎用機製造部
  • 機電事業部 電機システム部
  • 機電事業部 機械システム部
ソフトウエア事業部 ITソリューション部

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

・物流システムアプリケーション開発 ・データベースアプリケーション開発 ・ネットワークアプリケーション開発 ・WEBアプリケーション開発

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
エムテック株式会社 本社
CogFest  掲載あり

岡山からFAの未来を変える

エムテック株式会社

岡山から生産現場のあらゆる問題に『エンジニアリング力』で提案。量産型制御盤の設計から制御盤製作まで自動化機械の最先端技術を提供しています!

企業概要

エムテック株式会社は、制御盤、FAロボット、搬送システムの開発・製造ならびにソフトウェア開発を主な事業とする、FA関連ソリューションの専門メーカーです。
当社は、モノづくりの心臓部とも言える「制御盤」の製作から事業をスタート。以来、つねにお客さまの課題を解決すべく、多様なニーズにプロフェッショナルとしての対応を行ってきました。必要な部門を順次事業化するかたちで、現在の「制御パネル設計・製造」「FAロボット&搬送システム開発・製造」「組込コントローラ開発・製造」「ソフトウェア開発」といった4事業体制を構築。各ビジネスユニットごとが専門分野のエキスパートであり、その技術力・知識をさらに生かして、今後もさまざまなニーズに応えられるよう、さらに事業を多角化、展開しています。また、各事業の活躍の場も、日本のみにとどまらず、現在ではアジア圏にまで進出。様々な可能性を模索しながら、今後の活躍フィールドを大きく広げています。
たとえば、制御パネル設計・製造の分野では、NC工作機械制御盤、自動制御盤、計装盤など、さまざまな分野で数多くのお客さまに使用されています。生産量の多さは、品質の安定とコスト対応力につながっていくもの。システムコントローラの開発から製造までを最先端の技術で行っています。
FAロボット&搬送システム開発・製造の分野においては、ハンドリング・パレタイジングシステムなどの、ロボットによる作業の自動化・省人化を実現。液晶パネル製造工程・電子デバイス部品製造工程・自動車製造工程・物流センターなど、あらゆる産業分野での搬送システムを提案から製作まで一貫して行っています。

岡山市東区にある本社では、FA関連機器の電気設計、ソフトウェア開発などを行っています。

各部署の仕事内容

機電事業部 機械システム部

・自動化機械、ロボットFAシステム(ハンドリング・パレタイジング)、搬送システム(自動倉庫、各種マテハン装置)の設計、製造

機電事業部 電機システム部

・動力制御盤、自動制御盤、上下水道計装盤などの設計・制作
・機側電気工事

機電事業部 汎用機製造部

・工作機械制御盤などの組立、ワイヤーハーネス加工(生技、品管、工程管理)業務

働く人の声

  • システム開発(組込みソフト設計) ソフトウェア事業部 ITソリューション部 Y.Y
    いまの仕事にやりがいを感じています
    画像

    あっという間に、入社9年目を迎えまして、いまは、業務請負(ソフトウェア開発)部門のグループリーダーを任されています。実務以外に見積もり作成や金額交渉、メンバーへの作業指示など、業務内容は多彩ですね。
    この仕事は、クライアントの要望通りに仕上がっていることがとても重要なのですが、ただ要望を汲み取るだけでなく、こちらからの提案や工夫次第で品質向上にも寄与できるため、一つ一つの案件にやりがいを感じています。ですので、技術向上に意欲的な方には、うってつけの仕事だと思います。クライアントの要望を満たすために技術力が求められるため、仕事を通して着実にスキルアップできます。

    学生時代に、サークル活動やアルバイトなどで、リーダーシップを発揮した経験のある方には、そのコミュニケーション能力を生かしてクライアントへの提案やグループの中心となって、ぜひ活躍いただきたいです。

働く環境

  • 本社外観
本社外観枚目/ 枚中)
本社外観

事業所の概要

取扱製品 工場自動化システム、搬送制御システム、生産管理システム、機械制御システム、組込コントローラ開発製造、計測システム、電子応用機器、動力制御盤
所在地 岡山県岡山市東区西大寺五明429番地6
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  分煙室あり

企業方針・企業理念

会社方針

エムテックはモノづくりの心臓部とも言える、制御盤の製作から企業活動をスタート。つねにお客さまの課題を解決すべく、多様なニーズにプロフェッショナルとしての対応を行ってきました。必要な部門を順次事業化するかたちで、現在の4事業体制を構築。各ビジネスユニットごとが専門分野のエキスパートであり、その技術力・知識をさらに生かして、今後もお客さまのニーズに応え続けられるよう、さらに事業を多角化、展開してまいります。また、各事業の活躍の場も、日本のみにとどまらず、アジア圏にまで進出。さまざまな可能性を模索しながら、今後の活躍フィールドを大きく広げてまいります。

企業情報

会社名 エムテック株式会社
本社所在地 岡山市東区西大寺五明429番地6
資本金 90百万円
従業員数 単体204人 ※2025年4月現在
事業所 本社、長船工場、大阪営業所、東京営業所、札幌技術センタ
設立 1984年1月10日
事業内容 工場自動化システム、搬送制御システム、生産管理システム、機械制御システム、組込コントローラ開発製造、計測システム、電子応用機器、動力制御盤の設計・製作ならびにソフトウェア開発
代表者 代表取締役社長 三輪 和宏

ワークライフ情報

平均勤続年数 12.3年(2025年03月 時点)
平均年齢 44.0歳(2025年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
14.0時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
11.4日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 2人 / 2人  男性 1人 / 3人  

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
岡山県立大学、大阪電気通信大学
<大学>
岡山大学、豊橋技術科学大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、大阪電気通信大学、広島工業大学、
福山大学、北海道情報大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、四国職業能力開発大学校(応用課程)
<短大・高専・専門学校>
中国職業能力開発大学校(専門課程)、専門学校岡山情報ビジネス学院、神戸電子専門学校、
大阪情報専門学校、ECCコンピュータ専門学校、日本工学院八王子専門学校、北海道情報専門学校、
札幌情報未来専門学校、水戸電子専門学校
過去3年間の新卒採用者数 2021年4月入社 6人採用
2022年4月入社 6人採用
2023年4月入社 6人採用
過去3年間の新卒離職者数 2021年4月入社 0人離職
2022年4月入社 2人離職
2023年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2021年4月入社 男性 6人、女性 0人
2022年4月入社 男性 6人、女性 0人
2023年4月入社 男性 6人、女性 0人
エムテック株式会社
CogFest  掲載あり
業界
産業用機械、 電気機器、 情報サービス

岡山県 5/27
岡山県 5/28
オンライン開催 5/28
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら