• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
盟友技研株式会社 福井本社
CogFest  掲載あり

モノを創る、すべての人たちのために。

盟友技研株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 技術部門
技術部門

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

●電子機器部品の自動生産装置の設計・開発 ・仕様検討、構想設計、詳細設計 ・構造設計、機構設計、電気回路設計、シーケンス制御設計 ・図面作成および修正 ・3Dモデリング、解析シミュレーション ・試作品の評価、不具合解析、修正 ・他部署および関連会社との折衝 ・報告書等の各種資料の作成および修正

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
盟友技研株式会社 福井本社
CogFest  掲載あり

モノを創る、すべての人たちのために。

盟友技研株式会社

デジタルデバイスから自動車まで、信号や電気を「つなぐ」先端技術を支える電子部品の自動生産設備で情報化社会を支えています!

企業概要

盟友技研株式会社は、パソコン、スマートフォン、自動車といった幅広い領域において用いられる電子部品を製造する装置の設計・製造を主な事業とする、製造装置メーカーです。
当社は、創業以来、新しいアイデアの創出と技術の飽くなき追求に挑戦し続け、開発から生産立ち上げまで、お客様の生産効率の向上をサポートしてきました。パソコン、スマートフォンなどの電子機器から、自動車の電装部品といった幅広い領域において用いられる電子部品を製造する装置を提供しており、お客様の生産工程において最適な方法を追求した結果を、自動・省力生産装置としてカタチにしています。お客様の要求された厳しい品質を維持した上で、広く深い知見とノウハウを備えた技術者がつくる当社の装置は、グローバルスタンダードな要求にも応え、日本国内だけでなく、北米、アジア、海外のお客様からも高い評価を獲得。コネクター組立機をはじめ、ICソケット組立機、ヒューズ組立機、自動車部品用コイル組立機などの自動化機械の設計・製作で、製造現場のあらゆる課題解決に寄与しています。

福井県福井市にある本社・工場では、コネクター組立機やICソケット組立機などの製造装置の設計・製造を行っています。

各部署の仕事内容

技術部門

●電子機器部品の自動生産装置の設計・開発
・仕様検討、構想設計、詳細設計
・構造設計、機構設計、電気回路設計、シーケンス制御設計
・図面作成および修正
・3Dモデリング、解析シミュレーション
・試作品の評価、不具合解析、修正
・他部署および関連会社との折衝
・報告書等の各種資料の作成および修正

働く人の声

  • 機械設計 技術部設計一課 R.T 2019年入社
    チャレンジし続けるのは 「モノ創り」が 好きだからこそ。
    画像

    ■設計には無限の答えがある
    私は設計とは機構の完成形を求めることであり、その答えは無限にあると考えています。要求された動作を確実にこなし、シンプルな機構でかつコンパクトなもの、が理想であり答えです。
    その答えを追及することは果てしない道のりですがその探求にはとてもやりがいを感じます。
    アイデアが閃いて答えに一歩近づく、スペース等といった現実問題から一歩後退する。そのように前進後退しながら答えを図面にしていく工程はとても楽しいです。

    ■職場の雰囲気を教えてください!
    忙しい時でも先輩方が質問や相談がしやすい雰囲気を作ってくれていると思います。

    ■仕事を通じて成長したことを教えてください!
    広い視野を持って常に最善を求めて考えていく力が少しは身についたと思います。

    ■仕事でのやりがいや面白さを教えてください!
    自分の設計したものが組み上がりちゃんと動作しているのを見たときに喜びややりがいを感じます。

    ■応募者へひとこと
    設計は多くの知識が必要な仕事であり、どんどん進歩していく技術にもアンテナを張り常に学び続ける必要があります。
    その上でまず一番大切なのはものづくりが好きであることだと思います。 「機械が好き」とか「新しいものを生み出したい」、「ものの機構や原理に興味がある」など、ものづくりに興味や情熱を持っている方にはとてもピッタリな会社だと思います。

  • 電気・電子設計 技術部設計三課 M.T 2017年入社
    おもしろい仕事ですよ!
    画像

    ■電気設計って何?むずかしい?
    技術部設計三課では電気設計を行っています。
    当社の電気設計はハード設計(制御盤、配線図)、ソフト設計(シーケンスプログラム)の両方を行っています。
    電気って難しそうだなぁ…って思われがちですが、そんなことはありません!電気設計はおもしろさで溢れています。電気設計を通して身に付けた知識は自分の財産にもなります。
    わからないこと、出来ないことがあっても私たち先輩社員がサポートしますので安心してください。
    皆さんと働けることを楽しみにしていますので、共に頑張りましょう!

    ■盟友技研の魅力は何ですか?
    グループ企業としてしっかりしているので、福利厚生、サポート、その他体制が優れている

    ■職場の雰囲気を教えてください!
    主観だけど、居心地はいい

    ■仕事でのやりがいや面白さを教えてください!
    自分が担当した機械が出荷され、客先工場で無事に稼働しているのを見たときにやりがいや充実感を感じる

    ■応募者へひとこと
    自分は中途採用で入社し、現在が三社目です。県内の中小企業の中ではかなり条件の良い会社だと思います。
    分野的に煌びやかなイメージもなく、知名度もそれ程高くない会社だとは思いますが、居心地、雰囲気は良く、長く働ける会社です。新卒の方、中途の方問わずに一緒に働けることを楽しみにしていますので、是非とも気軽にご応募ください。

働く環境

  • 事業所外観
  • 1F ファクトリーフロア
  • 2F オフィスフロア
  • 3F リラクシングフロア
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観1F ファクトリーフロア2F オフィスフロア3F リラクシングフロア

企業紹介動画 | 盟友技研株式会社

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

「航空電子」のグループ企業です!

盟友技研は、コネクタ、インターフェースソリューション、 航空事業で未来を創る「日本航空電子株式会社」(東証プライム市場上場)のグループ会社です。

事業所の概要

取扱製品 電子部品製造装置
所在地 福井県福井市片山町2-1
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  喫煙専用室設置あり

企業方針・企業理念

社訓

~心と技を錬磨し 未知の可能性に挑む~

当社は1981年3月に北陸の地、福井県に装置の設計製作メーカーとして設立。
創業以来、新しいアイデアの創出と技術の飽くなき追求に挑戦し続け、開発から生産立ち上げまで、お客様の生産効率の向上をお手伝いしてまいりました。
モノづくりを取り巻く環境は特に変化のスピードが速くなっていますが、これからも、「技術力と高信頼性」で、機械・装置をお使いになる製品・商品メーカーであるお客様に驚きや感動を持っていただけるモノづくりを目標に進化し続けます。
人を大切にし、地域や環境と調和しながら、装置設計製作のプロフェッショナルであり続けたい。
私たち盟友技研は、モノづくりを通じて、豊かな社会の創出へ貢献してまいります。

企業情報

会社名 盟友技研株式会社
本社所在地 福井県福井市片山町2-1
資本金 4,000万円
従業員数 単体138人 ※2024年4月現在
事業所 福井、沖縄
設立 創立:1981年3月
事業内容 パソコン、スマートフォン、自動車といった幅広い領域において用いられる電子部品を製造する装置の設計・製造
代表者 代表取締役 木鋪 吉雅

ワークライフ情報

平均勤続年数 17.0年(2024年08月 時点)
平均年齢 42.0歳(2024年08月 時点)
月平均所定外
労働時間
10.0時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
16.0日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 0人 / 0人  男性 2人 / 3人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  0.0%

採用情報

過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 3人採用
2023年4月入社 1人採用
2024年4月入社 1人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 1人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 3人、女性 0人
2023年4月入社 男性 1人、女性 0人
2024年4月入社 男性 1人、女性 0人
盟友技研株式会社
CogFest  掲載あり
業界
産業用機械、 電子部品

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリーはこちら