• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
株式会社 九州日昌 本社
CogFest  掲載あり

世界一の熱の問題解決企業になる,ことを目指します

株式会社 九州日昌

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 技術部 機械設計課
  • 技術部 電気設計課
  • 技術部 開発課
技術部 機械設計課

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

加熱装置の機械設計業務 ひとつの装置について仕様打合せ~お客様現地立上まで一貫して業務に取り組む ・仕様打合せ ・3DCADによる機械設計 ・出図 ・組立、温度評価 ・お客様現地での立上げ

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社 九州日昌 本社
CogFest  掲載あり

世界一の熱の問題解決企業になる,ことを目指します

株式会社 九州日昌

自動車から食品及び医療まで幅広い分野の製品における製造の加熱工程において、独自の”均熱技術”で、歩留まり解消による製造コストの削減、設備縮小による工場の限られたスペースの有効活用を実現しています!

企業概要

株式会社 九州日昌は、加熱装置製品、ヒーターブロック、各種ヒーター、熱小型ユニット、温度制御機器、熱関連資材などの工業用加熱電熱装置の開発・製造を主な事業とする、工業用加熱電熱装置メーカーです。
当社は、1978年の創業以来、熱の問題解決の出来る企業として、自動車から食品、医療に至るまで幅広い分野で当社製品が選ばれ続けてきました。ムラの少ない加熱を実現する高い均熱技術と、オーダーメイドによる他社の既製品では対応が難しい仕様も実現していく設計力で、業界内で高い信頼を獲得しています。
手がけている加熱装置製品は、たとえば自動車部品ではプレス金型による加工や、熱による圧着加工やシート成形、樹脂部品の押出し成形などの製造の現場で用いられています。他にも、さまざまな電子機器に欠かせない半導体製造や、テレビ、パソコン、スマートフォンなどの液晶パネル製造の加熱工程でも活躍。さらに食品包装のシール工程、各種ボトルのラベル・フィルム包装工程や、人びとの健康を支える医療機器の製造においても、当社の製品や技術が加熱工程をサポートしています。
また、電熱機器のエキスパートとしてお客様の加熱工程をトータルサポートしており、各種熱解析も提供しています。熱源だけの熱解析でなく、システムとして熱解析を提案。熱解析による加熱設備の効率向上、熱損失の減少で資源の節約にも貢献しています。

北九州市若松区にある本社では、加熱装置製品の開発・設計・製造および熱解析を行っています。

各部署の仕事内容

技術部 開発課

自社技術をベースとした新規技術/製品開発業務
・解析技術の向上による熱技術の見える化
・新規開発における試作品製作/評価・検証/製品化
・お客様ニーズの吸上げ/検討

技術部 電気設計課

加熱装置の電気設計業務
ひとつの装置について仕様打合せ~お客様現地立上まで一貫して業務に取り組む
・仕様打合せ
・設計への落込み(回路設計、配線設計、タッチパネル設計など)
・ソフト設計、デバック
・お客様現地での立上げ

技術部 機械設計課

加熱装置の機械設計業務
ひとつの装置について仕様打合せ~お客様現地立上まで一貫して業務に取り組む
・仕様打合せ
・3DCADによる機械設計
・出図
・組立、温度評価
・お客様現地での立上げ

製品紹介動画 | 株式会社九州日昌「スタック型(マンション型)加熱炉」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

技術紹介動画 | 株式会社九州日昌「ヒータ内部発熱体温度の熱解析」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

九州日昌のコア技術「均熱技術」※特許

一般的に販売されているステンレスのブロックでは、一番上の解析画像のように温度分布は中心と外側に聞きがあります。このような状態ですと、ワークに与える熱もムラになり歩留りとなってしまいます。
当社のもう一つのコア技術である「粗密巻ヒータ」では、ヒータ単体でより均熱に加熱できるように、両端と中心のワット数を調整。このヒータを使うことにより、市販のヒータを使うよりも温度ムラをなくすことができます。

九州日昌の独自技術を応用した「均熱ヒータブロック」と、この「粗密巻ヒータ」を組み合わせることにより、一番下の図のような均熱を実現。九州日昌にしかできない均熱技術で、さまざまな熱処理ニーズに応えています。

事業所の概要

最寄駅 JR若松線二島駅から徒歩15分
取扱製品 ・加熱装置製品、ヒーターブロック、各種ヒーター、熱小型ユニット、温度制御機器、熱関連資材 等
・熱解析
所在地 福岡県北九州市若松区南二島2丁目6番7号
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  敷地内喫煙可能場所あり

企業情報

会社名 株式会社 九州日昌
本社所在地 福岡県北九州市若松区南二島2丁目6番7号
資本金 9,900万円
従業員数 単体32人 ※2024年4月1日現在
事業所 本社(福岡)、東京営業所(東京)、関西営業所(滋賀)
設立 昭和53年1月
事業内容 ・加熱装置製品、ヒーターブロック、ヒーター、熱小型ユニット、温度制御機器、熱関連資材の設計・製作
・熱解析(輻射、伝導、伝達)、流体等各種
代表者 代表取締役社長 森本 豊年

ワークライフ情報

平均勤続年数 15.0年(2024年04月 時点)
平均年齢 42.0歳(2024年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
10.0時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
10.0日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 2人 / 2人  男性 0人 / 0人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  0.0%

採用情報

採用実績のある学校 鹿児島大学、九州共立大学、九州工業大学、熊本大学、北九州工業高等専門学校、西日本工業大学、福岡工業大学、福岡大学、琉球大学
過去3年間の新卒採用者数 2021年4月入社 0人採用
2022年4月入社 0人採用
2023年4月入社 1人採用
過去3年間の新卒離職者数 2021年4月入社 0人離職
2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2021年4月入社 男性 0人、女性 0人
2022年4月入社 男性 0人、女性 0人
2023年4月入社 男性 1人、女性 0人
株式会社 九州日昌
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 産業用機械

オンライン開催 8/6 ,7 ,8
福岡県 9/30
オンライン開催 9/30
オンライン開催 5/9 ,16 ,30 ,6/4 ,12 ,19
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら