- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
アルミ部品を通じて自動車の軽量化に貢献
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
自社製品を生産する設備の技術開発 ・治工具の設計、改善 ・生産設備の定期メンテナンス ・生産準備業務 ・生産工程の見直し等
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
アルミ部品を通じて自動車の軽量化に貢献
自動車用部品メーカーとしてのアルミ部品生産、オリジナルブランドである自動車用ジャッキの生産の2つの顔を持つ、トヨタ自動車のTier1メーカー(一次サプライヤー)です!
企業概要
川﨑工業株式会社は、自動車用アルミ部品およびオリジナルブランドのジャッキ製造メーカーです。
当社は、1940年にオリジナル商品のギア式ジャッキを開発・製造し、その歩みをスタートしました。以来、オリジナルブランドとして積み重ねた80年の歴史は、常に前例のない課題に挑戦し続ける歩みでした。その結果、開発から製造までの一貫生産体制を基盤とした企業システムを構築し、今も新たな挑戦を続けています。
静岡県菊川市にある「本社 菊川工場」では、自動車用アルミ部品を製造しており、ダイカスト鋳造・重力鋳造、切削加工、組付までを自社工場ラインで一貫生産でおこない、自動車の低燃費や軽量化に貢献しています。
また自動車部品を製造している設備は、自社で開発・設計・製作をし、トヨタ品質の安定と原価の低減を実現しています。
近年自動車産業で求められている電動化/燃料電池部品にも挑戦し続けています。
各部署の仕事内容
工機部
・治工具の設計、改善
・生産設備の定期メンテナンス
・生産設備の組み立て(機械グループ)
・生産設備の電気配線(電気グループ)
製造技術部
・試作製品のテスト、検証
・製造方法の検討、解析
・他部門との打合せ、調整 等
設備設計部
・現行設備の利用検討、改造
・新規生産設備の企画、検討
・新規設備の設計
・生産ラインの構想
・設備の導入、立上げ、テスト
働く人の声
働く環境
企業紹介動画 | 川﨑工業株式会社「5軸加工機の導入 試作品加工紹介」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
設備開発から自社で対応する技術力
アルミ鋳造、切削加工、組付までを自社工場ラインで一貫生産でおこない、お客様が求めるスピードで良質な製品を提供しています。
解析技術による高品質な製品の実現
最新鋭のCAE解析ソフトを活用し、湯流れ・凝固解析を行うことで、製品形状・方案を分析します。それにより、お客様のニーズに応えられる高い品質の製品を開発しています。その他にも解析技術を活かした調査を行い、製品の品質向上・原価低減につなげています。
ジャッキを応用した防災製品も提供
ご存知ですか?
災害時、家財やガレキの下敷きになった人々を助け出す際に「ジャッキ」 が活躍したことを。レスキュージャッキ『 AGETECO(アゲテコ)』は、ジャッキをメインとした災害・救助時の救助に役立つレスキューグッズセットです。
ツウテン レスキュージャッキ『AGETECO(アゲテコ)』はジャッキアップの「上げる」とバールの「テコ」を合わせ、1人でも多くの方の命を救いたい。役に立ちたい。私たちのそんな思いを込めて命名しました。
事業所の概要
取扱製品 | 自動車用アルミ製品、電動化/燃料電池部品、ジャッキ製品 等 |
---|---|
所在地 | 静岡県菊川市加茂1131番地 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
経営理念
『至誠通天』
時代を超えて、今生きる言葉
「誠を尽くせば 願いは必ず天に通じる」
企業情報
会社名 | 川﨑工業株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 静岡県菊川市加茂1131番地 |
資本金 | 70,000千円 |
従業員数 | 単体538人 連結1087人 ※2024年1月現在 |
事業所 | 本社 菊川工場、向島工場、初倉工場 |
設立 | 1944年9月16日 |
事業内容 | 自動車用アルミ部品およびオリジナルブランドのジャッキの製造 |
代表者 | 取締役社長 川﨑 寛泰 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 14.9年(2024年01月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 39.3歳(2024年01月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
11.4時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
11.2日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 3人 / 3人 男性 5人 / 9人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 0.0% |
採用情報
採用実績のある学校 | 愛知工科大学、愛知工業大学、愛知大学、青山学院大学、足利工業大学、大阪芸術大学、大阪産業大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、神奈川大学、関東学院大学、近畿大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、熊本大学大学院、久留米工業大学、工学院大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡大学、静岡理工科大学、湘南工科大学、信州大学、専修大学、玉川大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、名古屋大学、日本工業大学、日本大学、福井県立大学、福井大学、福山大学、明治大学、名城大学、山梨学院大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
10人採用 2023年4月入社 10人採用 2024年4月入社 6人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2021年4月入社 男性
11人、女性
3人 2022年4月入社 男性 6人、女性 4人 2023年4月入社 男性 6人、女性 4人 |
- 業界
- 自動車関連、 輸送用機械
オンライン開催 | 3/20 |