- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング

産業プラントを支える確かな技術

この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
・発電所や工場などのプラントにおける保守メンテナンス(計器調整・制御弁の分解点検) ・公共工事、電気計装工事、施工管理
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

産業プラントを支える確かな技術

電力をはじめ石油・化学・鉄鋼など産業プラントの安全でクリーンな運転を支えるためのメンテナンスサービス、電気・計装工事の提供を通じて、産業界の幅広いニーズに応え続けているエンジニアリング企業です!
企業概要
株式会社木内計測は、工業計器及び自動制御弁等のメンテナンスならびにプラント計装工事の設計・施工を主な事業とする、電力会社や各種産業プラントの工業計器・制御弁などのメンテナンスサービスや電気・計装工事を手がけているエンジニアリング会社です。
当社は、1954年に創業して以来、主軸である自動制御機器のメンテナンスサービスにより、東北電力株式会社、東京電力ホールディングス株式会社、北陸電力株式会社、関西電力株式会社、中国電力株式会社、九州電力株式会社といった電力各社の火力発電所や原子力発電所の定期検査工事を手がけてきました。 また、株式会社日立製作所、三菱重工業株式会社をはじめとする重電メーカーのもと、プラントのスタートアップ(新たに建設するプラントの機能・性能を確認し保証するサポート)、技術協力も提供してきました。近年では、これまで担ってきた経験をもとに、国内外のメーカーを問わず、多種多様な制御機器のメンテナンス技術を活かし、上下水道、ごみ焼却施設といった公共工事や、石油、ケミカル、製紙、医薬といった産業分野のプラント定期点検・保守点検と電気計器関係の設備工事に携わり、総合エンジニアリング企業として幅広い分野で社会に貢献しています。
たとえば、「プラント定期点検・保守点検」は、プラントの長期安全・安定運転と生産性の向上のために必要不可欠なもので、発電所や工場などの大型プラントには法令で定期検査が定められています。発電所の場合には、定期的に点検を行い、主要設備の運転状況や各種機器の機能の確認をはじめ、分解点検や漏洩検査による設備の健全性の確認、消耗部品などの定期的な交換、劣化に対する処置、異常の早期発見と処置など、きめ細かく実施しています。
当社は、すべての制御機器に対応できる技術力でお客様のニーズに応えており、電気・計装分野において積み重ねてきた長年のメンテナンス実績は、そのまま膨大な履歴管理として残し、プラントの信頼性と安全性を高めています。
兵庫県姫路市にある姫路事業所では、発電・各種産業プラントの工業計器および自動制御弁等の整備・保守・点検や、制御システムの設計・電気・計装工事などを行っています。
各部署の仕事内容
技術職
・公共工事、電気計装工事、施工管理
働く人の声
働く環境
会社紹介動画 | 株式会社木内計測
※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境

工業計器(制御装置)メンテナンス
プラントの信頼性と安全性を確保するために、豊富な経験と確かな技術で、 自動制御に関わる工業計器類(流量計、温度計、圧力計、液面計発信器、伝送器、変換器など)の単体・ループ点検をはじめ、 自動制御システムの中核であるプラント統括制御装置にいたるまで、総合的かつ効率的なメンテナンスサービスを提供しています。

各種制御弁メンテナンス
プラントに使用されている弁類は、流体の種類、流体の性質などによってその種類は多岐にわたり、 さらにメーカーやタイプごとに特徴があります。これらに対応するには高度な技術が要求されますが、当社は自動制御弁(調節弁)をはじめ各種弁(安全弁、バタフライ弁、ゲート弁、電動弁、シリンダ弁など)についても、数多くの整備実績を通じてノウハウを蓄積しています。メーカーや汎用・特殊を問わず、分解点検・内弁・弁体摺り合わせ、漏洩試験、作動試験、ループ確認に至るまで幅広いメンテナンスサービスを提供しています。

スタートアップサポート
発電所をはじめとするプラントを新たに建設するときに活躍するのが「スタートアップサポート」です。スタートアップサポートは、プラントが安全に運転するための第一段階として、その機能・性能を確認し、保証するものです。現地に電気・計装機器類が据え付けられた後、当社は、それらが図面通りに設置されているのか、さらに機器単体及びシステムが正常かつ安全に動くかどうかを厳しく確実にチェックを行いながら、プラントの試運転をサポートします。
大規模プラントの場合は、組み込まれる電気・計装機器類の種類、数量ともに膨大となるだけに、豊富な専門技術が要求されます。また、スタートアップにかかる期間も長く、発電プラントの場合、約1年から1年間半にわたり工事プロジェクトに携わることもあります。
国内ばかりでなく、海外への工場進出に伴い、プラントメーカーの要望に応えて海外で仕事に従事する機会も増えてきています。
事業所の概要
| 取扱製品 | 工業計器、自動制御弁、プラント計装工事 等 |
|---|---|
| 所在地 | 兵庫県姫路市広畑区吾妻町1-63-2 |
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 喫煙エリアでの業務なし |
企業方針・企業理念
社訓

私たちの社訓は「誠実」「努力」「協調」です。
社会インフラを支える仕事をしているため、まずは「誠実」でないといけません。
また、インフラを技術で支えるため、日々の「努力」は欠かせません。
そして、一人では仕事を完成させることが難しいため仲間と「協調」していく必要があります。
真面目に、一生懸命、仲間とともに、これからも日本の電力の安定供給を支えるプロの技術者として技術を磨いていきます。
経営理念
顧客重視
お客様の要望するサービスを提供し、安心と満足を与える誠実な会社であるべく、毎日の積み重ねを大切にします。
企業は人なり
会社の発展は、働く社員一人ひとりの成長をおいては考えられません。私たちは、仕事を通じて人間として成長して行きたい、そう願います。
協調
和を以って貴とす。素直に「ありがとう」「ごめん」の言える人間形成が信頼関係の基本であると考えています。
安全最優先
人間性尊重の面からも、安全がすべてのことに優先します。安全確保そして継続への創意工夫を続けます。
企業情報
| 会社名 | 株式会社木内計測 |
|---|---|
| 本社所在地 | 大阪市天王寺区清水谷町4番12号 |
| 資本金 | 6,000万円 |
| 従業員数 | 単体419人 ※2025年4月1日現在 |
| 事業所 | 本社、青森総合事業所、東京支社、千葉事業所、若狭支社、関西支社、姫路事業所、中国支社、松江総合事業所 ほか |
| 設立 | 1956年9月17日(創業1954年2月) |
| 事業内容 | 1.プラントのメンテナンスサービス 2.制御システムなどの設計・工事 3.再生可能エネルギーのサポート |
| 代表者 | 代表取締役社長 木内 啓文 |
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 19.4年 |
|---|---|
| 平均年齢 | 43.6歳 |
| 月平均所定外 労働時間 |
11.4時間(2021年 時点) |
| 有給休暇の 平均取得日数 |
14.9日(2021年 時点) |
| 育児休業 取得者/出産者 |
女性 3人 / 3人 男性 3人 / 9人 |
| 役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 15.4% 管理職 2.9% |
採用情報
| 採用実績のある学校 | 愛知工業大学、会津大学、旭川工業高等専門学校、麻布大学、麻布大学大学院、阿南工業高等専門学校、ECCアーティスト美容専門学校、茨城大学、いわきコンピュータ・カレッジ、岩手県立産業技術短期大学校、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業技術専門学校、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大阪電子専門学校、大手前大学、岡山科学技術専門学校、岡山情報ITクリエイター専門学校、専門学校岡山ビジネスカレッジ、岡山理科大学、鹿児島大学、金沢工業大学、関西国際大学、関西大学、関東学院大学、九州産業大学、京都学園大学、京都コンピュータ学院京都駅前校、京都大学大学院、近畿大学、岐阜聖徳学園大学、工学院大学、高知工科大学、甲南女子大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸大学、神戸大学大学院、公立鳥取環境大学、国際短期大学、佐賀大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、静岡大学、湘南工科大学、摂南大学、創価大学、玉川大学、第一工業大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央工学校、津山工業高等専門学校、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東邦大学、東洋大学、徳島工業短期大学、徳島大学、同志社大学、同志社大学大学院、中日本航空専門学校、長岡技術科学大学、長岡技術科学大学大学院、長岡大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、新潟ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、日本大学、日本電子専門学校、日本分析化学専門学校、日本文理大学、HAL大阪、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫大学、弘前大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、広島大学大学院、福井工業大学、福井大学、福井大学大学院、福岡工業大学、佛教大学、防衛大学校、舞鶴工業高等専門学校、明治大学、桃山学院大学、山形大学、山口大学、弓削商船高等専門学校、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学、和歌山工業高等専門学校、和歌山大学 |
|---|---|
| 過去3年間の新卒採用者数 |
2021年4月入社
21人採用 2022年4月入社 31人採用 2023年4月入社 19人採用 |
| 過去3年間の新卒離職者数 |
2021年4月入社
6人離職 2022年4月入社 7人離職 2023年4月入社 2人離職 |
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2021年4月入社 男性
19人、女性
2人 2022年4月入社 男性 27人、女性 4人 2023年4月入社 男性 14人、女性 5人 |
株式会社木内計測の事業所

- 業界
- 産業用機械、 電気機器
| オンライン開催 | 6/23 |











