- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング
陰からクルマを支え、人々の生活を支える
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
プロペラシャフト、ユニバーサルジョイント等の自動車・建設機械・工作機部品の製造過程における生産技術業務全般 ~生産設備の開発設計から保守保全を担当~ ・短納期/高品質を実現するため、ロボット製作、工場内の自動化対応 ・試作品の製作方法から、設備や機械のセットアップと保守保全、ラインレイアウトの見直し、新設備の導入など
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
陰からクルマを支え、人々の生活を支える
乗用車、トラック、バス、建機など、さまざまな駆動車に必要な製品の提供を通して、暮らしや社会を支える松井製作所の「鍛造工程専門の製造」拠点!
企業概要
株式会社松井製作所は、プロペラシャフト、ユニバーサルジョイント等の自動車・建設機械・工作機部品の開発・製造・販売を主な事業とする、駆動伝達関連製品を提供する独立系自動車部品メーカーです。
当社は、1960年に東京都大田区羽田の地で、ユニバーサルジョイント、ナックル等の鍛造工場として発足。以来、乗用車、トラック、バス、産業機械、建設機械など、さまざまな車両・機械の駆動伝達に欠かせない部品を提供しています。
たとえば、「プロペラシャフト」は、エンジンで発生させた動力を車輪やプロペラに伝える回転軸のことで、大型トラック・乗用車のメインプロペラシャフトは"重要保安部品"として位置づけられ、高水準な品質、安全性が要求されます。また、「クロスジョイント」は、このプロペラシャフトやドライブシャフトなどになめらかに動力を伝える装置のことで、回転に角度が加わっても角速度変化が少なくなるように設計されており、カルダンジョイント、フックジョイント、ユニバーサルジョイントとも呼ばれています。
これらのドライブシャフトにかかる振動や摺動を吸収するためにスプライン軸(円筒状の外周に等間隔にかぎ状の凹凸をつけた軸)を使用するのが一般的ですが、特に摺動時に伴うスライド抵抗は、ドライブシャフトや装置本体に悪影響を及ぼします。それを解決するために、当社では「コーティング加工」を提供しています。このスプライン軸にコーティングを施すことで摩擦が軽減し、問題を解決。自動車や建設機械等で多くの実績を有し、多方面で評価されています。
さらに自動車分野で培ったノウハウを十分に活かした「鍛造品」も提供しています。鍛造とは、金属を加熱した後ハンマーやプレスで力を加え、形を成形する技法のことで、圧力をかけることで金属組織が緻密となり、強度の高い製品作りが可能な製法です。当社は熱鍛から冷鍛に至るまで、その応用技術は幅広く活用されています。
創業より80有余年、こうした製品造りを通じて社会に貢献するものづくり企業として
★1955年の第2回東京モーターショー(現:JAPAN MOBILITY SHOW)より継続して出展
★学生フォーミュラ活動の支援
も行っています。
東京都大田区にある羽田工場では、自動車分野で培った技術やノウハウを活かした鍛造品の製造を行っています。
※鍛造(たんぞう)とは:金属を加熱後、ハンマーやプレスで力を加えて形を成形する技法のこと。
当社は熱間鍛造から冷間鍛造まで扱っており、五感に響く音や振動、におい、熱さなど、迫力満点な作業現場が特長です。
各部署の仕事内容
生産管理/品質管理
・納期通りに納品するため、受注から生産計画を立て/材料を発注
・材料管理をしながら製造課、技術課、営業、品質管理、開発設計などの各部署と関わり/調整
~品質の検査から品質の向上活動を担当~
・日々の品質検査から、あらゆる問題が発生しないよう未然に予防する活動
・試作品や製品が規格どおりにできているかどうかを様々な角度から点検
・顧客対応など
生産技術部
~生産設備の開発設計から保守保全を担当~
・短納期/高品質を実現するため、ロボット製作、工場内の自動化対応
・試作品の製作方法から、設備や機械のセットアップと保守保全、ラインレイアウトの見直し、新設備の導入など
働く環境
特徴や周辺環境
国内外から高く評価されている技術力
創業から駆動伝達関連商品を造り続けてきた松井製作所。長年にわたり蓄積されてきた「安全を継ぐ」自在継手の技術力は、今もなお国内外から高く評価されています。また当社が誇る、自社開発から一貫生産システムによる卓越した製造技術力は、お客様から「高付加価値企業」と称されるほどです。これらの商品は自動車、産業機械、レジャー産業、さらに最近では新分野への参入も推進しています。
充実の支援体制
盤石な経営基盤のもと、充実の支援体制があります。
【月1万円で住める借上げ社宅制度】
遠方の場合、入社後4年間は月1万円負担で住める住居をご用意。(水道光熱費別)
住居は利便性と会社からの距離を勘案してご用意しています。
初めての社会人生活に不安もあるかと思いますが、会社の経済的支援のもと安心感をもって生活していただき、計画的に自立していくための支援となっています。
【新人研修~海外研修まで一貫した研修制度】
1年目:新人研修(★参照)、フォローアップ研修
2~5年目:2年目研修、3年目研修、4年目研修、5年目研修
6年目以降:海外研修
適宜:階層別研修
会社が認める対象者:その他研修(英会話、簿記検定、技能検定等)
※状況により実施内容の変更や中止となる場合があります
★新人研修について
例年6月に、新卒入社社員を対象として実施しており、会社外の研修施設にて外部講師を招き、丸一日かけて趣向を凝らしたプログラムに参加します。(状況により、実施時期の変更やオンライン実施の場合もあります。) 過去のプログラム例:「チームとは何か?」
同期入社者同士でも日常の担当業務が各自異なるため、研修開始当初は緊張している様子ですが、自己紹介やグループでの作業を通して、徐々に緊張がほぐれ、最終的には自主的な発言や笑顔が見られるようになっています。また、新人研修で芽生えた仲間意識は、フォローアップ研修、3~5年目研修にて深められ、同期とのつながりを保って海外研修へ参加できるようなベースの役割も担っています。
【採用担当とのフォロー面談】
入社後のフォローとして、採用担当と年5~6回(約20分/回)のオンライン面談を実施。
勤務状況や社会人生活の確認、不安や疑問点の解消などを目的に、カジュアルな雰囲気で話す機会を設けることで、採用担当とは採用~入社後も一貫した繋がりを保ち、キャリア形成を応援しています。
事業所の概要
最寄駅 | 東京モノレール「昭和島」駅より徒歩7分 |
---|---|
取扱製品 | 鍛造品 |
所在地 | 東京都大田区昭和島2-4-4(羽田鉄工団地内) |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 喫煙ルームあり |
企業情報
会社名 | 株式会社 松井製作所 |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区日本橋1丁目2番19号 日本橋ファーストビルディング8F |
資本金 | 8,600万円 |
従業員数 | 単体333人 ※2025年3月現在 |
事業所 | 本社(東京)、茨城工場(茨城)、羽田工場(東京)、千葉工場(千葉)、栃木工場(栃木) |
設立 | 1960(昭和35)年3月21日 |
事業内容 | 【レクサス、アルファード、ベルファイア、ランドクルーザーも!国内外の車、トラック、建機産機のあらゆる動きを伝えるメーカー】 株式会社松井製作所は、自家用車、トラック、バス、建設機械や産業機械、船舶など、さまざまなクルマの駆動伝達に必要不可欠な製品(動力伝達系部品)を提供しています。 なかでもクルマの基本性能である”走る” ”曲がる” ”止まる”に直結する主力製品のプロペラシャフトや、国内有数のシェアを誇るユニバーサルジョイントは陰から"クルマを"、同時に"人々の生活を"支えています。 創業より「安全を継ぐ」という考え方に基づく製品製造により蓄積された技術力に加え、現在では付加価値を高めた製品の提供や派生した新技術への挑戦を続けています。 また、当社は1980年代よりリビルト※事業も展開しており、SDGs取組みの先駆者として、今後も安価で高品質な製品造りと循環型社会の実現に貢献していきます。 ※リビルト品とは:廃車等から取り外した部品を分解・洗浄・補修・検査などの工程を経て、新品に近い状態にまで戻して再利用する中古部品のこと ---------------------------------------- ・輸送用機械器具製造業(プロペラシャフト・ユニバーサルジョイントなど) ・自動車・建設機械・工作機部品の製造と販売(プロペラシャフト、CVジョイント ほか) |
代表者 | 代表取締役 松井 秀太 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 13.6年(2024年04月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 39.0歳(2024年04月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
18.0時間(2024年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
13.9日(2024年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 2人 / 2人 男性 3人 / 3人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 14.3% |
採用情報
採用実績のある学校 |
<大学院> 北見工業大学、工学院大学、東京外国語大学、東京理科大学、日本工業大学、室蘭工業大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、足利工業大学、茨城大学、宇都宮大学、学習院大学、神奈川大学、金沢工業大学、関東学院大学、北見工業大学、慶應義塾大学、工学院大学、國學院大學、埼玉工業大学、産業能率大学、実践女子大学、芝浦工業大学、島根大学、淑徳大学、城西大学、湘南工科大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京外国語大学、東京家政大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、常磐大学、獨協大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、白鴎大学、福岡大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治学院大学、目白大学、ものつくり大学、山梨大学、立正大学、琉球大学、麗澤大学、和光大学、早稲田大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2023年4月入社
4人採用 2024年4月入社 1人採用 2025年4月入社 4人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2023年4月入社
2人離職 2024年4月入社 0人離職 2025年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2023年4月入社 男性
3人、女性
1人 2024年4月入社 男性 1人、女性 0人 2025年4月入社 男性 4人、女性 0人 |
株式会社 松井製作所の事業所
- 業界
- 自動車関連、 輸送用機械、 産業用機械