• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
菊水ホールディングス株式会社 富士勝山事業所
CogFest  掲載あり

計測機器と電源装置のエキスパート!

菊水ホールディングス株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • ハードウェア開発
  • 生産技術
  • 製造技術
  • サービスエンジニア
ハードウェア開発

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

・ハードウェア設計/製品の回路設計、開発 ・図面作成、修正 ・資料作成(Word、Excel使用)

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
菊水ホールディングス株式会社 富士勝山事業所
CogFest  掲載あり

計測機器と電源装置のエキスパート!

菊水ホールディングス株式会社

普段お使いの家電製品・携帯電話から、自動車・航空・宇宙関係まで、 電気電子のあらゆる分野にて、当社の製品が「縁の下の力持ち」として活躍しています!

企業概要

菊水ホールディングス株式会社は、「KIKUSUI」ブランドでグローバル展開している電子計測器および電源機器の専業メーカーです。
当社は、1951年に設立し70年以上の長きにわたり、電子計測器および電源機器の専業メーカーとしてエレクトロニクス技術の基盤を支え、2022年10月に組織を再編し、新たにスタートしました。KIKUSUIは、電子計測器と電源装置を中心に開発・製造している会社で、販売・開発を「菊水電子工業株式会社」、生産を「菊水エムズ株式会社」が担っています。
主力となる電子計測機器と電源機器は、エレクトロニクス技術には必須の設備・機器で、電気電子機器の研究開発や生産が行われるあらゆる場所で使用されています。これらの機器がなければ、身近にあるたとえば、自動車、家電製品、携帯電話なども製造できないと言っても過言ではありません。また官公庁・公的研究機関・大学などでも使用されており、エレクトロニクスにおける研究の場でも欠かせない機器となっています。
このように幅広い分野で当社製品が使用されていることから、自分が開発した製品が縁の下の力持ちとして、様々な業界の製品に貢献できる事がKIKUSUIの魅力となっています。
さらに「スマートシティ」といった新しい技術・サービスにも積極的に進出。「スマートシティ」とは、次世代エネルギー・社会システムの概念で、ITや環境技術などの先端技術を駆使して街全体の電力の有効利用を図ることで、省資源化を徹底した環境配慮型都市のことで、化石燃料枯渇問題と地球温暖化問題の解決を目指しています。

山梨県南都留郡にある富士勝山事業所では、電源装置、電子負荷装置、通信機用計測器、耐電圧試験器、絶縁抵抗試験器などの開発・設計・製造を行っています。

各部署の仕事内容

サービスエンジニア

当社製品のアフターサービス・修理・校正に関わる業務全般
お客様からの新たなニーズを発見し、社内にフィードバックなど


製造技術

当社製品の製造現場において、部品実装機(マウンター)や検査装置の制御プログラムの作成
QCT( Q:Quality 品質、 C:Cost 原価、 T:Time 時間)を意識し、製造活動においける改善や向上に関する業務

生産技術

製造に関連した冶工具・試験装置の開発業務。
・工程設計(生産ライン)、設備設計
・治工具の設計、製作
・設備の組立・調整、立上げ導入、デバック調整
・設備の保守、メンテナンス
・不具合解析、設備・歩留り改善

事業所の概要

取扱製品 直流電源装置、交流電源装置、電子負荷装置、通信機用計測器、耐電圧試験器、絶縁抵抗試験器、アース導通試験器、校正器、信号発生器、その他各種電子計測器
所在地 山梨県南都留郡富士河口湖町勝山2591-1
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業方針・企業理念

経営理念

     私たち菊水は
自由で豊かな発想と 行動力で”創発”し
   社会と共に進化します

企業情報

会社名 菊水ホールディングス株式会社
本社所在地 横浜市都筑区茅ケ崎中央6番1号サウスウッド4階
資本金 22億125万円
従業員数 単体320人 ※2024年3月現在
事業所 神奈川、山梨、ほか
設立 1951年(昭和26年)8月8日
事業内容 グループ会社の経営管理 等
代表者 代表取締役社長 小林 一夫

ワークライフ情報

平均勤続年数 18.1年(2024年03月 時点)
平均年齢 41.6歳(2025年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
13.1時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
13.2日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 3人 / 3人  男性 2人 / 3人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  1.1%

採用情報

採用実績のある学校 <大学>
青山学院大学、茨城大学、岩手大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、近畿大学、工学院大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、日本大学、福岡大学、法政大学、明治大学、山梨大学、立教大学、早稲田大学
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 6人採用
2023年4月入社 9人採用
2024年4月入社 7人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 1人離職
2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 6人、女性 0人
2023年4月入社 男性 5人、女性 4人
2024年4月入社 男性 7人、女性 0人

菊水ホールディングス株式会社の事業所

  • 画像
    菊水ホールディングス株式会社 本社
    業界
    電気機器
菊水ホールディングス株式会社
CogFest  掲載あり
業界
電気機器

オンライン開催 7/1 , 8/5 ,22

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら