• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
株式会社クラレ 倉敷事業所
CogFest  掲載あり

『ユニークな素材』×『グローバル展開』が強み!素材メーカー「クラレ」(海外売上高比率76%!)

株式会社クラレ

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 生産プロセス開発
  • 設備・プラント・制御システム設計・建設(機械設計)
  • 設備・プラント・制御システム設計・建設(電気・計装設計)
  • 生産技術開発・改善/生産管理
生産プロセス開発

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

・プロセス開発、技術開発 新規事業創出と既存事業拡大を推進するための技術開発・探索、それを支える基盤技術の維持・強化。

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社クラレ 倉敷事業所
CogFest  掲載あり

『ユニークな素材』×『グローバル展開』が強み!素材メーカー「クラレ」(海外売上高比率76%!)

株式会社クラレ

クラレは高分子・合成技術をベースにした高機能繊維、樹脂、化学品分野への業容拡大を進めており、世界のパイオニア、ナンバー1プレイヤーとしてあらゆるマーケットで活躍しています!

企業概要

クラレは、「未来に化ける新素材」を生み出す素材メーカーです。
樹脂、化学品、繊維などの事業を通じて、たとえば、誰も見たことのないテクノロジーを生み出したり、
打つ手なしと思われていた社会課題・環境問題を解決したり、皆さんの日々の小さな悩みの役に立ったり。
これまで世の中になかった新たな価値を生み出し続けてきました。

「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」

このミッションを胸に、世界シェアNo.1製品を多数生み出し、ユニークなモノづくりを追求しています。
また、グローバル展開も加速しており現在の海外売上高比率は76%となっています。
これからも確かな技術と先進的な取り組みで、地球環境や世界中の人々の生活環境の向上に貢献していきます。

クラレの特徴
●高分子化学・合成化学のユニークな技術を基盤に、高付加価値な製品開発を行っています。
●世界シェアナンバーワン製品、世界オンリーワン製品を中心に、海外へも積極的に展開。2020年度決算では海外売上高比率が約71%に達しています。
●環境問題の改善・解決や、人々の生活の向上に貢献する製品をつくることを使命としています。
●国際社会、地域社会への貢献活動として、ランドセルのリユース活動、化学教育の支援、植樹活動、地域清掃ボランティア活動など、様々な社会貢献活動に積極的に取り組んでいます。

自動車、電化製品、日用品、食品、医療、農業、など 様々な業界でクラレの素材を使っていただいています。身近な「クラレ」製品を見つけよう!

●フードロスの削減に貢献、食品包装で活躍する気体遮断性樹脂<エバール>(世界シェア1位)
●液晶ディスプレイにはなくてはならない素材、光学用ポバールフィルム(世界シェア1位)
●空気や水を綺麗にすることに貢献、物質の吸着・脱着機能を備えた活性炭(世界シェア1位)
●衣服にくっつく「オナモミ」がヒント‐面ファスナー<マジックテープ>(国内シェア1位)
●ランドセルでおなじみ‐人工皮革<クラリーノ>
●塩ビ代替素材として環境負荷低減にも貢献‐熱可塑性エラストマー<セプトン>(世界シェア2位)
●天然歯に近い物性と美しさを持つ歯科材料(国内シェア1位)

こんなところでも活躍中
●導光体用途メタアクリル樹脂成形材料(世界シェア1位)
●火星探査機着陸用エアバッグにも使用‐高強力ポリアリレート繊維<ベクトラン>(世界初)
●LED液晶テレビ向け反射材や自動車分野、に拡大中‐耐熱性ポリアミド樹脂<ジェネスタ>(世界初)

※文章中<>をつけた名前は、当社製品の商標です。
※文章中( )のシェアなどは当社調べ。

【クラレってどんな会社?】
●「地球環境」と「人の生活環境」の両方を豊かにする素材を生み出し、サステナビリティを積極的に推進しています。
●高分子化学・合成化学のユニークな技術を基盤に、高付加価値な製品開発を行っています。
●世界シェアナンバーワン製品、世界オンリーワン製品を中心に、海外へも早くから積極的に進出。近年は、海外売上高比率が7割を超えており、グローバルに事業を展開しています。
●国際社会、地域社会への貢献活動として、ランドセルのリユース活動、化学教育の支援、植樹活動、地域清掃ボランティア活動など、様々な社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

岡山県倉敷市にある倉敷事業所は、光学系ポバールフィルムや水処理用ろ過膜といった製品の生産を行うとともにクラレの研究開発拠点として機能しています。また、生産技術全般の開発センターも敷地内に存在しています。

各部署の仕事内容

生産技術開発・改善/生産管理

・生産技術開発・改善
・生産管理
製品の安全・安定供給と生産コスト削減、設備能力の維持向上、新製品開発による収益向上を推進するため、生産および設備投資計画の策定・実施、生産プロセス革新、コストダウン、品質維持・向上のための立案・実施、新製品・新プロセスの工業化技術の開発等を行う。

設備・プラント・制御システム設計・建設(電気・計装設計)

・設備・プラント・制御システム設計・建設
新規事業創出と既存事業拡大を推進するための技術開発・探索、それを支える基盤技術の維持・強化。
さらに安全安定的かつ適正なコストでの生産、設備能力の維持向上、新製品開発の促進を図るため、生産技術の開発、機械設備、電気・計装および通信設備の維持管理・更新・改善等。

設備・プラント・制御システム設計・建設(機械設計)

・設備・プラント・制御システム設計・建設
新規事業創出と既存事業拡大を推進するための技術開発・探索、それを支える基盤技術の維持・強化。
さらに安全安定的かつ適正なコストでの生産、設備能力の維持向上、新製品開発の促進を図るため、生産技術の開発、機械設備、電気・計装および通信設備の維持管理・更新・改善等。

働く人の声

  • 生産技術・生産管理 生産設備(設備技術部)担当 | 工学部 化学生命系学科卒 2016年入社
    画像

    ■私がクラレを選んだ理由
    プラントの設計がしたいと考えていた私にとって、クラレの事業所採用(FLコース)の求人内容は、まさにぴったりの条件でした。そして最終的に決め手になったのは、「仕事は自分で考え、自分で決めるもの」という先輩社員の言葉です。当然責任は伴いますが、裁量権を与えられて仕事をすることに、私は大きなやりがいがありそうだと感じました。

    ■理由や根拠を示し、自分の意見を通す
    化学反応槽のような、研究室にある設備を設計することが、私の仕事です。半年や1年、長い場合は2年以上かかるプロジェクトもあり、忍耐力が求められます。就職活動時に先輩社員から聞いていた通り、働き方はとにかく自由。打ち合わせや工事、デスクワークなど、予定の立て方は個人にほぼ一任されています。ただ、自分の意見を通す際には、上司からはよく「なぜそうしようと思ったのか」と問われ、理由や根拠を明確に説明しなければいけません。入社から数年で、ずいぶんと考える癖がついたように思います。

    ■受動的から能動的に切り替える
    以前、ある機器を導入した時、現場の方から「これじゃあ使いにくいよ」と、厳しいフィードバックを受けました。今と同等の機器が欲しいという依頼から、私は全く同じものを作りましたが、実は現場の方は、今の機器の改善も求めていたのです。私のいる設備技術部は、依頼を受けて機器を設計しますが、機器を実際に使用することはありません。そのため、現場にも足を運びながら、どんな用途、どんな手順で使われるのかを想像して設計する必要があります。今は考え方や行動を受動的なものから能動的なものに切り替え、依頼主の要望を正確にくみ取るよう心がけています。

    ■学生へのメッセージ
    ~視野を広げて行動し、色々な可能性を考える~
    社会に出ると、まとまった時間を確保することがどうしても難しくなります。勉強にしても遊びにしても、やり残しがないよう学生生活を謳歌してほしいと思います。ちなみに私は、本を読んだり、旅行に行ったりしていました。また、就職活動においては、視野を広げて行動してほしいです。とくに理系の学生は、技術職だけではなく営業職も選択肢として検討できます(逆のケースはちょっと難しい)。私自身、プラント設計をするという所に行き着いてからは早かったですが、それまではいろいろと悩みました。何が本当にしたいのか。そこで一生懸命考えたからこそ、今があると思っています。

  • 生産技術・生産管理 発電設備(動力部)担当 | 工学部機械工学科修了 2019年入社
    画像

    ■私がクラレを選んだ理由
    地元・倉敷で就職し、地元・倉敷に貢献すること。それが私の就職活動の軸です。また、工学部機械工学科の出身なので、技術のスペシャリストになりたいと考えていました。その中で、クラレ倉敷事業所の動力部の求人票にある「若い世代が活躍できるフィールドがある」という言葉を目にし、ぜひ挑戦してみようと思いました。

    ■現場での絶対的な経験値
    事業所に蒸気や電気、水などのユーティリティーを供給する動力部において、機械の点検・整備を行う保全業務を担当しています。とにかく動力部は広く、最初は設備名やその役割を覚えるだけで一苦労でした。また、機械をどの状態まで修理したら良いのか、なかなか判断がつきません。たとえば、ポンプはどの程度磨耗したら使えなくなるのか、軸受けはどんな音がすれば異音扱いなのか、現場での絶対的な経験値が必要となりました。ただ、上司や先輩のフォローのおかげで、一つ一つ課題を解決することができたと思います。

    ■自分で考える癖がついた
    上司からは「何かあったらすぐに相談するように」と言われています。ただ、ヒントは与えられますが、答えは教えてもらえません。そのおかげで、自分で考える癖がついたと思います。また、私はひとりで抱えこみ根を詰めすぎてしまうタイプなので、「無理はするなよ」ともよく言われます。いずれにしても、私の特性を見ながら、かつ私の成長を真剣に考えて接してもらえているのは、本当にありがたいと感じます。今後、自分も後輩を指導する立場になりますが、相手の目線に合わせて成長を手助けしていきたいと思っています。

    ■学生へのメッセージ
    ~時間があるうちにいろんな経験を~
    学生は勉強やサークル活動、アルバイトなどに忙しいと思いますが、それでも社会人に比べると時間があります。旅行に行って違った環境下に身を置くのもいいですし、社会人になってからも続けられるような趣味を見つけておくのもいいでしょう。また、アルバイトを通して社会に触れるのはとても有意義です。さまざまな業種・職種のアルバイトを経験すると、だんだん自分の得手・不得手が見えてきて、自己分析の際に役立つと思いますよ。

働く環境

  • 事業所外観
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観

企業紹介動画 | 株式会社クラレ「クラレ会社案内」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

企業紹介動画 | 株式会社クラレ「クラレ倉敷事業所」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

王子が岳から望む瀬戸内海

倉敷市と玉野市の境界にある王子が岳は瀬戸内海が一望できる絶景スポット。遊歩道を進むと、「にこにこ岩」など様々な奇岩に驚かされます。

画像

倉敷美観地区の春宵あかり

倉敷美観地区で毎年行われている春宵あかり。家族や仲間とはもちろん、一人の散歩でも得した気分になれます。

画像

世界No.1

液晶ディスプレイの表示に欠かすことのできない光学用ポバールフィルムや優れたガスバリア性で食品包装材や薬品容器への需要が高まるEVOH樹脂〈エバール〉など、クラレはこれまでに多くの世界トップシェア製品を生み出しています。独自技術が大きな強みとなっているのはもちろん、世界各地のマーケットに即した製品開発やサポート体制も高い評価を得るなど、さまざまな取り組みが「No.1」という形で結実しています。

画像

90年以上の歴史

1926年(大正15年)、当時の先端技術である化学繊維レーヨンの事業化を目的に「倉敷絹織」として誕生したクラレ。第2次世界大戦後の1950年には、世界に先駆けてPVA繊維ビニロンの工業化に成功し、日本の化学合成繊維の草創期を切り拓きました。「世のため人のため、他人(ひと)のやれないことをやる」という使命のもと、社会的責任と独自技術の追求に邁進し続けてきたことが、90年以上にわたる安定と成長の源泉となっています。

事業所の概要

取扱製品 ポリエステル繊維、ポバールフィルム、人工膜
所在地 岡山県倉敷市玉島乙島7471
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  屋外・屋内喫煙所あり

企業方針・企業理念

私たちの使命

私たちは、独創性の高い技術で産業の新領域を開拓し、
  自然環境と生活環境の向上に寄与します。
ー世のため人のため、他人のやれないことをやるー

私たちの信条

Philosophy      Guiding Principles
理念:個人の尊重   行動原則:安全はすべての礎
   同心協力         顧客のニーズが基本
   価値の創造        現場での発想が基本

私たちの誓約

私たちは、
・安全に配慮した高品質の商品・サービスを開発、提供します。
・社会との対話を図り、健全な関係を保ちます。
・地球環境の保全と改善、安全と健康の確保に努めます。
・働く仲間を敬い、その権利を尊重します。
・自由、公正、透明な取引を実践します。
・知的財産を尊重し、情報を適切に管理します。

企業情報

会社名 株式会社クラレ
本社所在地 東京都千代田区大手町2-6-4 常盤橋タワー
資本金 890億円
従業員数 単体4569人
連結11941人 ※2024年12月31日現在
事業所 東京、大阪、新潟、茨城、岡山、愛媛、ほか
設立 1926(大正15)年6月24日
事業内容 <樹脂・化学品>
ポバール樹脂・フィルム、PVB樹脂・フィルム、EVOH樹脂・フィルム、メタクリル樹脂、イソプレンケミカル、エラストマー、ポリアミド樹脂、メディカル関連製品の製造、販売
<繊維>
ビニロン、人工皮革、不織布、面ファスナー、ポリエステル繊維の製造、販売
<その他>
活性炭、水処理用高機能膜・システムの製造、販売
代表者 代表取締役社長 川原 仁

ワークライフ情報

平均勤続年数 17.7年(2025年03月 時点)
平均年齢 41.9歳(2023年12月 時点)
月平均所定外
労働時間
13.9時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
15.8日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 27人 / 27人  男性 147人 / 156人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   18.8%
管理職  6.8%

採用情報

採用実績のある学校 全国の国公私立大学、海外大学
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 94人採用
2023年4月入社 122人採用
2024年4月入社 137人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 2人離職
2023年4月入社 1人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 71人、女性 23人
2023年4月入社 男性 85人、女性 37人
2024年4月入社 男性 111人、女性 26人

株式会社クラレの事業所

  • 画像
    株式会社クラレ 鶴海事業所
    業界
    その他
  • 画像
    株式会社クラレ 岡山事業所
    業界
    その他
  • 画像
    株式会社クラレ 西条事業所
    業界
    その他
  • 画像
    株式会社クラレ 新潟事業所
    業界
    その他
  • 画像
    株式会社クラレ 鹿島事業所
    業界
    その他
  • 画像
    株式会社クラレ 本社
    業界
    その他
株式会社クラレ
CogFest  掲載あり
業界
その他

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリーはこちら