• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
株式会社 中西製作所 群馬工場
CogFest  掲載あり

テクノロジーで"食"の未来を変える

株式会社 中西製作所

この会社の部署一覧

部署情報がありません。
株式会社 中西製作所 群馬工場
CogFest  掲載あり

テクノロジーで"食"の未来を変える

株式会社 中西製作所

学校給食、事業所給食、外食産業、中食産業、病院・福祉給食などの厨房機器を通して、豊かな食生活の未来を胸に歩み続けています!

企業概要

株式会社 中西製作所は、学校・病院・事業所・ファストフードショップ・レストラン向け業務用厨房機器の製造・販売を主な事業とする、業務用厨房機器メーカーです。
当社は終戦の翌年となる1946年に創業し、学校給食用アルミ食器の販売会社としてスタートしました。1955年には「食器の衛生管理はこれで全てが解決」のキャッチコピーと共に食器熱風消毒乾燥機を発売。現在、この製品が日本全国の学校給食センター等で使用されている消毒保管機のモデルとなっています。その後も、全自動洗浄システムや全自動炊飯システムなどの厨房機器を開発し、戦後の学校給食を陰で支えながら、洗浄システムや炊飯システムといった大量調理に適した大型システム機器を製造する業務用厨房機器の総合メーカーとして成長し、高い評価を得ています。現在では学校給食を中心に、病院給食・事業所給食・外食産業・中食産業(総菜やテイクアウト・配達等の食事形態)へと、販売マーケットを拡大しています。
「食」に対する社会のニーズは、これからも、ますます発展・成長して行くと思われます。たとえば、「学校給食」では全国に配置されている多数の老朽化した学校給食センターの更新。「病院・福祉給食」では高齢化社会の進行に伴う老人福祉施設の増加やセントラルキッチン化による合理化。「外食産業」では日本マクドナルド様との銀座第1号店からの取引を核として、様々な業態が誕生する大手外食チェーン店への展開、さらに、食生活の多様化を背景に惣菜やレトルト食品、コンビニ弁当などで飛躍的な成長を遂げる「弁当・惣菜」など。当社は、魅力ある将来性豊かなマーケットを持つ業務用厨房機器事業に、引き続き積極的に取り組み、豊かな食生活の実現に貢献していきます。

群馬県伊勢崎市にある群馬工場では、消毒保管機器、加熱機器などの開発・設計・製造を行っています。2018年に工場開設され、最新の生産設備やナカニシの技術が集結した事業所となっています。

働く人の声

  • 機械設計 技術部 N部長 40代 2008年入社
    機械工学の知識を活かす未来創造の現場へ――中西製作所の技術開発職
    画像

    こんにちは!技術部 部長の長戸です。
    私たちの会社では、**「いただきますの未来をつくる」**をスローガンに掲げ、
    社会の「食」を支える厨房機器を設計・開発しています。
    ここでは、機械工学の知識を活かして活躍できる「技術開発職」の仕事を詳しくご紹介します!

    中西製作所の技術開発とは?
    当社の技術開発職は、最新技術を駆使し、厨房機器の省エネ化、省力化、安全性向上を追求しています。
    例えば、以下のような仕事に携わることができます。

    新製品の設計・開発
     CADソフトを使用した機構設計や、プロトタイプの製作・評価を行います。
     使いやすく、耐久性が高い製品を生み出すために、細部までこだわった設計が求められます。

    製造プロセスの効率化
     工場での生産効率を上げるため、自動化技術や生産設備の設計にも関わります。
     これにより、高品質な製品をより短期間で市場に提供できる仕組みを構築しています。

    次世代技術の研究開発
     AIやIoT技術を取り入れた「スマート厨房」の開発にも取り組んでいます。
     未来の食文化をリードするための革新的なアイデアを形にできるポジションです。

    機械工学の知識がどう活きる?
    熱工学や流体力学:調理機器の加熱・冷却性能の設計や効率化に応用します。
    材料工学:耐久性や安全性を考慮した素材選びを行い、製品の品質を向上させます。
    機構設計:動力やギアを駆使した製品の操作性やメンテナンス性の向上に活かされます。
    成長できる環境が整っています!
    若手社員でも大きなプロジェクトに挑戦可能
    上司や先輩との距離が近く、質問しやすい環境
    社内研修や外部セミナー参加でスキルアップをサポート
    私たちと一緒に、「食」の未来を技術で支える仕事に挑戦してみませんか?
    興味を持たれた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください!
    中西製作所で、あなたの可能性を広げる一歩を踏み出しましょう。

  • 機械設計 技術設計職 Kさん 20代 2018年入社
    働きやすい環境で技術を磨く――製造現場から見た開発の魅力
    画像

    こんにちは!
    私は、設計された製品をどのように効率よく、そして高品質に生産するかを追求する仕事をしています。

    たとえば、工場内での生産工程の自動化プロジェクトでは、機械工学の知識をフル活用して新たな設備を導入しました。その結果、製造時間を大幅に短縮できただけでなく、社員の作業負担も減らすことができました。

    中西製作所では、現場での経験を通して技術を磨きながら、自分のアイデアを活かせる環境があります。
    製品を支える裏方の仕事に興味のある方、一緒に成長しましょう!

  • 機械設計 技術設計職 Iさん 20代 2018年入社
    自分のアイデアが形になる――厨房機器の開発現場
    画像

    私たちの仕事は、厨房機器をただ作るだけではありません。製品に新たな価値を吹き込むことが使命です。

    例えば、ある製品では「作業効率を20%向上させる」という目標に挑戦しました。設計段階から現場スタッフの声を取り入れ、製品を改良するプロセスはとてもエキサイティングです。
    最も印象深かったのは、自分のアイデアを盛り込んだ製品が完成し、お客様から「これが欲しかった」と評価された瞬間です。

    機械工学の知識を活かし、社会を支える製品開発に挑戦したい方は、ぜひ一緒に働きましょう!

働く環境

  • 事業所外観
  • フリースペース
  • 事業所内観
  • 打ち合わせルーム
  • 加工現場
  • 加工現場
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観フリースペース事業所内観打ち合わせルーム加工現場加工現場

企業紹介動画 | 中西製作所 会社紹介ムービー

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

製品紹介動画 | 中西製作所「SVロースター(連続式過熱水蒸気調理機)」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

「未来の給食センター」イメージビデオ

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

業界トップクラスのシェア

当社は学校給食事業において業界トップクラスのシェアを誇ります。新規のみならず、老朽化した給食センターの建て替えや新センターの建設等、今後も安定した需要が見込まれます。

画像

大手企業と多数の取引実績

当社では大手企業と多数の取引実績を持っています。
特に日本マクドナルド様とは1971年の国内第1号店の立ち上げから現在までお取引を継続しております。

事業所の概要

取扱製品 業務用厨房機器(加熱機器など)
所在地 群馬県伊勢崎市東上之宮町1633
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  喫煙スペース完備

企業方針・企業理念

スローガン

画像

「いただきますの未来をつくる」

私たち中西製作所は、食に関わる事業を通じて、人々の生活を支える企業です。このスローガンは、ただ単に「食」を提供するだけではなく、未来に向けて持続可能でより良い食環境を創り出すという私たちの強い意志を表しています。

「いただきます」は、食事を始める時の感謝の気持ちを表す言葉ですが、私たちはこの言葉に込められた「感謝」「つながり」「未来」を大切にしています。私たちの製品やサービスは、家庭や学校、社会全体で安心・安全な食を提供し、未来を見据えたイノベーションを生み出すことを目指しています。

皆さんには、この「いただきますの未来をつくる」理念に共感し、一緒に成長していく仲間として、私たちの取り組みに参加していただきたいと考えています。

キャリアアップできる環境

画像

社員の成長をサポートするため、教育研修に力を入れています。特に、新人の育成においては、メンター制度とOJTトレーナー制度を活用し、実践的な学びを提供しています。メンターは、日々の業務やキャリアに関する相談相手となり、職場にスムーズに馴染むためのサポートを行います。OJTトレーナーは、実務を通じて専門知識や技術を教え、即戦力として活躍できるように導きます。

これらの取り組みにより、社員一人ひとりが自分のペースで成長できる環境が整っています。また、定期的な研修やスキルアップの機会も豊富で、個々のキャリアに合わせた成長支援を行っています。私たちは、社員が成長し続けることで、会社全体の発展にも繋がると考えています。

自社製品について

画像

当社では省人化・省力化を実現する厨房機器を開発・製造しており、特に学校給食センターの製品群が特徴的です。私たちの製品は、食事の提供における安全性、効率性、そして持続可能性を追求しており、業界に革新をもたらしています。

主な自社製品
 1.学校給食センター
  ・特徴: 学校給食の調理から提供までを自動化し、効率化を図る機器。人
   手不足の解消と、より衛生的な環境を提供します。
  ・ポイント: 機器の運用を完全無人化を目指し、安定した品質で給食を提
   供することが可能です。省力化と同  時に、学校給食業務の負担軽減
   を実現します。
 2.省エネルギー型厨房機器
  ・特徴: エネルギー効率の良い厨房機器を提供し、環境への配慮を大切に
   しています。消費電力を抑える設計により、運用コストの削減にも貢献
   します。
  ・ポイント: 高いパフォーマンスを維持しながら、エネルギー消費を抑
   え、CO2排出量の削減を実現しています。
 3.厨房機器管理システム
  ・特徴: 複数の厨房機器を一元管理できるシステム。効率的な運用と、リ
   アルタイムでの状態確認を可能にします。
  ・ポイント: 機器の運用データを集積し、メンテナンスや性能向上に役立
   てます。リアルタイムでのモニタリングにより、早期の故障発見と対応
   が可能です。

 私たちの製品の強み
 ・イノベーション: 常に業界のニーズを先取りし、革新的な技術で製品を進
  化させています。
 ・品質管理: 製品の品質にこだわり、厳格な品質管理を実施。信頼性の高い
  製品を提供しています。
 ・持続可能性: 環境に配慮した製品づくりを行い、持続可能な社会の実現に
  貢献しています。

社会への貢献

画像

単に製品を提供する企業にとどまらず、社会に貢献することを企業の重要な責任と考えています。私たちが提供する製品は、学校給食や公共の食事施設において、より良い食環境を提供し、子どもたちや地域社会の健康を支えています。

1. 安全で持続可能な食の提供
私たちは、省力化・省人化の厨房機器を開発し、無人化された学校給食センターの実現を目指しています。これにより、食の安全性を高めるとともに、将来的に持続可能な食のシステムを確立しています。

2. 地域社会との連携
中西製作所は地域とのつながりを大切にし、地元企業や団体と連携して地域活性化に貢献しています。また、地元の若者の雇用創出にも力を入れており、新卒採用活動を通じて地域経済の発展に寄与しています。

3. 環境への配慮
環境保護にも積極的に取り組んでおり、エネルギー効率の良い製品の開発や製造過程での環境負荷軽減を目指しています。私たちの製品は、環境にやさしい素材や技術を採用することで、持続可能な未来を支えています。

企業情報

会社名 株式会社 中西製作所
本社所在地 (東京本社)東京都中央区新川一丁目26番2号 新川NSビル / (大阪本社)大阪府大阪市生野区巽南五丁目4番14号
資本金 14億4,560万円
従業員数 単体696人 ※2025年3月現在
事業所 札幌、仙台、東京、千葉、埼玉、群馬、名古屋、大阪、奈良、広島、福岡など
設立 昭和33年8月 創業:昭和21年11月
事業内容 事業内容:
当社は学校、病院、福祉機関、社員食堂、レストランなど、海外を含む様々な施設において使用される業務用厨房機器の製造・販売に従事しています。常に新しいアイデアやテクノロジーを導入し、厨房業界においてリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。

今年の内定者18名が選んだ当社の魅力BEST3:
No.1 官公庁・自治体・大手外食チェーンを顧客に持つ
安定した経営基盤を有し、多岐にわたる顧客層を持っています。外部の経済変動にも強く、直近3年では30億円以上の業績UPを達成!安定性のある成長を継続中。

No.2 住宅手当が魅力的!月15,000円~55,000円
実家暮らしの学生も含め、生活をサポートします。

no.3 メディア掲載多数!学校給食費の負担で育児支援!
小学校~中学校までの給食費を当社は補助しています。
代表者 代表取締役社長 中西 一真

ワークライフ情報

平均勤続年数 12.2年
平均年齢 40.0歳
月平均所定外
労働時間
20.2時間(2021年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
7.9日(2021年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 4人 / 4人  男性 8人 / 2人  

採用情報

採用実績のある学校 <大学>
愛知学院大学、青森大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜経済大学、工学院大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、滋賀大学、女子栄養大学、清泉女子大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、多摩大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳山大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、長崎県立大学、日本大学、日本体育大学、白鴎大学、函館大学、広島大学、福岡大学、福岡県立大学、佛教大学、プール学院大学、法政大学、松山大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、南山大学
<短大・高専・専門学校>
奈良工業高等専門学校、福井工業高等専門学校
過去3年間の新卒採用者数 2019年4月入社 14人採用
2020年4月入社 13人採用
2021年4月入社 11人採用
過去3年間の新卒離職者数 2019年4月入社 1人離職
2020年4月入社 2人離職
2021年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2019年4月入社 男性 10人、女性 4人
2020年4月入社 男性 9人、女性 4人
2021年4月入社 男性 7人、女性 4人

株式会社 中西製作所の事業所

  • 画像
    株式会社 中西製作所 奈良工場
    業界
    産業用機械
株式会社 中西製作所
CogFest  掲載あり
業界
産業用機械

オンライン開催 1/17 ,21 ,23 ,28
オンライン開催 2/3 ,12 ,13 ,18 ,21 ,25 ,27
オンライン開催 3/5 ,12 ,26
オンライン開催 4/11 ,16 ,18 ,25
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら