• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
ユニクラフトナグラ株式会社 本社
コグナビES可 CogFest  掲載あり

世界で愛される名品創り

ユニクラフトナグラ株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 生産技術
  • ロボットシステム開発
  • 品質保証
生産技術

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

●FAライン(フレキシブルオートメーションライン/製品別混流自働化ライン)の工程設計・工程整備・工程改善など  ・新規、改造ラインの工程設計、設備仕様検討及び仕様書作成  ・治工具類の設計及び手配  ・設備導入立ち合い、調整、生産立ち上げ  ・各種書類作成

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
ユニクラフトナグラ株式会社 本社
コグナビES可 CogFest  掲載あり

世界で愛される名品創り

ユニクラフトナグラ株式会社

目指すは『カスタマーバリューNo.1』

企業概要

ユニクラフトナグラは『カスタマーバリューNo.1』を経営目標に掲げ、自動車部品、家電部品の製造を中心に、計測機、ロボットシステムの開発を行っています。
主な取引先様である(株)ジェイテクト、(株)アイシン、(株)デンソー、(株)豊田自動織機、日立Astemo(株)、三菱電機(株)、パナソニック(株)など自動車、家電の大手企業様からの厚い信頼のもと、品質への頑固なこだわりをもって『世界で愛される名品創り』に取り組んでいます。

独創的な3つのコア技術を発展、組み合わせ、『オンリーワン・世界No.1の独自技術製品』の提供を目指しながら、
精密自動車部品・精密家電部品・計測機・ロボットシステムの開発・製造を行っています。

●3つのコア技術
(1) 一貫
工程設計、自働化、ライン立ち上げから生産まで自社で完結する一貫体制の構築

(2) VE/バリューエンジニアリング ※特許取得
電鍛(電気加熱鍛縮と呼ばれる塑性加工技術)
中空(部品を中空化する塑性加工技術)
転造(NC転造機による新工法を開発・塑性加工の一種)

(3) FA/フレキシブルオートメーション
計測機やロボットシステムなどを導入した自働化ラインの設計・構築

各部署の仕事内容

品質保証

●自動車、家電用部品の品質保証業務
・製品評価、部品評価、検査方法の検討及び確率
・信頼性試験、性能試験(機能評価試験)
・製造ラインの品質管理
・仕入先の監査 および 不具合対応

ロボットシステム開発

●生産工程を自働化するロボットの開発
・設備仕様検討及び構想設計
・機構設計、電気回路、制御プログラミング
・各種部品手配及び組立
・動作検証および改良

生産技術

●FAライン(フレキシブルオートメーションライン/製品別混流自働化ライン)の工程設計・工程整備・工程改善など
 ・新規、改造ラインの工程設計、設備仕様検討及び仕様書作成
 ・治工具類の設計及び手配
 ・設備導入立ち合い、調整、生産立ち上げ
 ・各種書類作成

働く環境

  • 本社工場
本社工場枚目/ 枚中)
本社工場

特徴や周辺環境

画像

競争力強化に貢献する一貫体制

ユニクラフトナグラは、塑性加工、切削、焼入、研削、サブ組付の一貫した生産工程をグループ内に有し、カスタマーバリューを向上する工程設計、自働化、ライン立ち上げ等の生産準備についても自社で完結するノウハウを持っています。生産と生産準備の両面にわたる一貫体制を構築し、コストの最小化と圧倒的な競争力を追求しています。

事業所の概要

最寄駅 知波田
取扱製品 自動車用機能集積部品(トランスミッション部品(フォークシャフト)、4WD用カップリング部品(プレートアウター)、スタータ部品(シャフトサブアッシイプラネットキャリア)、等速ジョイント部品(ケージ)、パワーステアリング部品(トーションバー))・計測機インライン計測機、高精度複屈折測定装置、定寸装置・ロボットシステム・ミストフィルター
所在地 静岡県湖西市入出350-1
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  屋外喫煙スペースあり

企業方針・企業理念

経営理念

画像

技術とアイデアで社会に奉仕する

基本方針

カスタマーバリュー向上
1)品質第一
2)精技/世界で愛される名品創り
3)小さな大企業/オンリーワン・世界No.1の独自技術製品

人財育成方針

画像

一専多能な匠=「FAクラフトマン(R)」=プロジェクトリーダー&超多能工を長期的に育成しています

ユニクラフトナグラは、創業以来、人を大切に人を活かす姿勢を貫き、人財育成に積極的に投資してきました。その基本となる考え方は「一専多能な匠」。「匠」とは、現状に甘んじることなく、より高いレベルを目指し続ける人であり、きわめる楽しさを知っている人のこと。当社では、専門をきわめ、さらに周辺分野にも能力を発揮する人財=一専多能な匠を育成するため、個人別にキャリアのステップアップを展開。全員の目標達成と自己実現を長期的にサポートしています。

企業情報

会社名 ユニクラフトナグラ株式会社
本社所在地 静岡県湖西市入出350-1
資本金 6,750万円
従業員数 単体313人 ※2023年10月31日現在
事業所 湖西市入出 本社工場、第2工場、第3工場、第4・第5工場
浜松市浜名区三ヶ日町 第6工場、第7工場
設立 1957年4月16日
事業内容 精密自動車部品・精密家電製品・計測機・ロボットシステム
代表者 代表取締役社長 名倉 喜英

ワークライフ情報

平均勤続年数 13.3年(2024年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
18.8時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
12.6日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 3人 / 3人  男性 0人 / 0人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  0.0%

採用情報

過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 6人採用
2023年4月入社 4人採用
2024年4月入社 3人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 1人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 5人、女性 1人
2023年4月入社 男性 4人、女性 0人
2024年4月入社 男性 1人、女性 2人
ユニクラフトナグラ株式会社
コグナビES可 CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 精密機器、 電子部品

現在掲載中のインターンシップがありません。
コグナビES可 CogFest  掲載あり
エントリーはこちら