• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
株式会社大川原製作所 本社
リシュメン(面接確約) コグナビES可 CogFest  掲載あり

グローバルに活躍する乾燥装置メーカー

株式会社大川原製作所

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 基本設計
  • 詳細設計
  • 試験課
  • 装置開発課
基本設計

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

乾燥試験の結果を元にスケールアップ計算を行い、お客様への納入装置の仕様や機器の配置などのレイアウトを決めます。 機械納入後に、納入先へ伺い、試運転(動作確認)も行います。

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社大川原製作所 本社
リシュメン(面接確約) コグナビES可 CogFest  掲載あり

グローバルに活躍する乾燥装置メーカー

株式会社大川原製作所

オーカワラの乾燥装置は縁の下の力持ちのような存在として人々の生活を支えています。

企業概要

株式会社大川原製作所は、創業から90年を迎える、世界でもトップレベルの乾燥装置メーカーです。創業から積み上げてきた技術力は、業界内からも一目おかれる企業であり、幅広い分野にわたる専門性と厚い信頼を得てきました。
オーカワラは、人々の生活に大きく関わる、食品や薬品、化成品など、製造業では欠かすことのできない乾燥装置の開発製造を行っています。設計から製造、設置、販売、アフターサービスまで一気通貫で提供することで、非常に高い顧客満足度を実現。近年において多様化・高度化する顧客からの要望に対し、それに応える高い技術力を有しています。

静岡県榛原郡吉田町にある本社では、普段の生活に関わる食品、薬品、化成品などの乾燥装置製品を開発製造してきました。オーカワラの装置から生まれた製品は、普段の様々な生活シーンに活用されています。例えば、家庭で使われる調味料やスープの素の製造工程で顆粒状へ加工する際に使用されていたり、コンビニの野菜ジュースや果物ジュースなどの濃縮加工にもオーカワラの乾燥装置製品が重要な役割を果たします。このようにオーカワラは社会や日々の暮らしに貢献し、技術の研鑽に努めながら邁進しています。

各部署の仕事内容

装置開発課

研究テーマを決めて研究、開発を行います。また、学会で研究成果の発表も行います。

試験課

お客様の要望をヒアリングし、お客様の持ち込んだ材料を使い、社内の試験機で乾燥試験を行います。
乾燥試験を行いながら、風量、風速、温度など最適な運転条件を決めていきます。

詳細設計

基本設計が作成したレイアウトを元に製作図面(乾燥機の設計図等)を作成します。

働く環境

  • 本社外観
  • 働く環境①
  • 働く環境②
本社外観枚目/ 枚中)
本社外観働く環境①働く環境②

特徴や周辺環境

画像

OKWoMenプロジェクト

OKWoMen。名前の由来は大川原製作所の略称であるOKWと、そこで働くWomen/Menの文字を合わせて命名されています。OKWoMenは現場が主体となったプロジェクト体制をとっており、「誰もが個々の能力を最大限に発揮できる会社」を目指し実現するために、全社一体となってダイバーシティを推進しています。

事業所の概要

最寄駅 JR藤枝駅より車で20分
吉田インター入口(バス停)より徒歩10分
取扱製品 乾燥・造粒・混合・濃縮・遠心分離・粉粒体殺菌・液体殺菌・濾過・分級装置、汚泥・廃棄物処理装置の製造販売
所在地 静岡県榛原郡吉田町神戸1235
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  屋外喫煙所あり

企業方針・企業理念

経営理念

画像

品質・安全・環境に関わる技術の最適な組み合わせにより、お客様の事業価値を高め、社会の発展に貢献するエンジニアリング企業を目指す。

企業情報

会社名 株式会社大川原製作所
本社所在地 静岡県榛原郡吉田町神戸1235
資本金 7億7921万円
従業員数 単体262人 ※2023年12月31日現在
事業所 静岡・東京・大阪
設立 1927年1月
事業内容 乾燥・造粒・混合・濃縮・遠心分離・粉粒体殺菌・液体殺菌・濾過・分級装置、汚泥・廃棄物処理装置の製造販売
代表者 大川原 行雄

ワークライフ情報

平均勤続年数 18.3年(2024年06月 時点)
平均年齢 44.2歳(2024年06月 時点)
月平均所定外
労働時間
9.0時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
13.0日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 1人 / 1人  男性 7人 / 7人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   11.0%
管理職  0.0%

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
大阪大学、金沢工業大学、北見工業大学、静岡大学、信州大学、大同大学、東京農業大学、徳島大学、長崎大学、日本大学、八戸工業大学、北海道大学、名城大学
<大学>
愛知工科大学、愛知工業大学、宇都宮大学、岡山理科大学、神奈川大学、関東学院大学、近畿大学、工学院大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東洋大学、鳥取大学、長崎大学、日本大学、広島大学、広島工業大学、室蘭工業大学、明治大学、東京理科大学、東京都市大学、神奈川工科大学
過去3年間の新卒採用者数 2021年4月入社 3人採用
2022年4月入社 6人採用
2023年4月入社 4人採用
過去3年間の新卒離職者数 2021年4月入社 0人離職
2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2021年4月入社 男性 2人、女性 1人
2022年4月入社 男性 5人、女性 1人
2023年4月入社 男性 2人、女性 2人
株式会社大川原製作所
リシュメン(面接確約) コグナビES可 CogFest  掲載あり
業界
産業用機械

現在掲載中のインターンシップがありません。
リシュメン(面接確約) コグナビES可 CogFest  掲載あり
エントリーはこちら