- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
先進・革新技術で未来を創造
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
・機械構造設計(部品図、組立図) ・配管設計、系統図作成 ・外部提出図、仕様書、資料作成(和文、英文) ・開発製品の性能試験計画、設計、試作、検証 ・社内用資料作成
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
先進・革新技術で未来を創造
液晶パネルや先端半導体向けの装置で、世界トップクラスのシェアを誇ります!
企業概要
AIメカテック株式会社は、電子部品製造装置、周辺機器の設計・製造・販売およびアフターサービスを主な事業とする、液晶パネルや有機ELパネル、半導体関連の製造装置メーカーです。
当社は、株式会社日立製作所グループの日立産機エンジニアリング株式会社と日立機工株式会社が合弁し、1985年に誕生した日立テクノエンジニアリング株式会社の竜ケ崎工場(1990年操業開始)を母体とし、グループ再編を経て2016年に、日立製作所から新設分割によって設立されました。「厚膜IC用スクリーン印刷機」を国内最速で発表して以来、電子部品の高機能化、パネルの製造プロセスにイノベーションをもたらすための研究開発を続け、数多くの製造装置を提供しています。FPD(フラットパネル)関連事業では、高精度塗布技術・位置決め技術・貼合せ技術を応用し、業界に先駆けてコンタクト印刷工法、ODF工法、微量滴下工法など、製造プロセスに技術・製造設備を市場に供給。お客様視点での新技術への挑戦と、迅速でタイムリーな開発・製品化に取り組んでいます。
半導体事業やインクジェットソリューション事業においては、独自のインクジェット印刷技術でプリンタブルエレクトロニクス分野に新たなイノベーションを創出。半導体製品の量産ローコストプロセスを実現し、人や地球にやさしい環境づくりに配慮した自動車部品をはじめ、電子機器、健康・医療機器、情報通信インフラ機器など、さまざまな製品の発展に当社の技術が貢献しています。
茨城県龍ケ崎市にある本社・工場では、半導体関連製造装置の開発・設計・製造を行っています。
各部署の仕事内容
品質保証部
海外向け納入設備の生産運転確認
品質維持、品質向上を目的とした生産改善活動
客先の調査、不具合対応(フィールド、社内)
制御設計部
製造装置社外インターフェイス設計、打合せ、見積もり
電気ユーティリティ外部提出図、仕様書、資料作成(和文、英文)
開発製品の性能試験計画、設計、試作、検証
社内用資料作成
現地立会い
半導体装置設計部・FPD/IJP装置設計部
・配管設計、系統図作成
・外部提出図、仕様書、資料作成(和文、英文)
・開発製品の性能試験計画、設計、試作、検証
・社内用資料作成
働く人の声
働く環境
企業紹介動画 | AIメカテック株式会社 インクジェットソリューション「AImechatec IJ Dot」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
企業紹介動画 | AIメカテック株式会社 インクジェットソリューション「AImechatec IJ Surface」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
当社の技術が、生活を支えています
今では当たり前となった液晶テレビの普及には、生産時間削減・コスト低減を実現した当社の「世界初ODF量産ライン」が寄与しています。※ ODF(One Drop Fill)
スマートフォンなどの日常生活に欠かせないモバイル機器には、当社の半導体パッケージ技術や高精細・低消費電力ディスプレイの生産技術が活用されています。
データセンターにおいては、5Gの普及によりテレワークや動画配信、e-Sports、遠隔医療など豊かな生活空間に当社の半導体パッケージ技術や情報表示デバイスが多く採用されています。
龍ケ崎ってどこ?
私達の本拠地である龍ケ崎市は、東京の北東に位置する茨城県の南部にあります。東西約12キロメートル、
南北約9キロメートル、面積は78.55平方キロメートル、人口数でいうと全国で340位の8万人弱の小さな市ですが、地図で見ると「日本列島のほぼ中央」ということもでき、
世界有数のビッグシティTOKYOのベッドタウンでもあります。
世界一の高さの牛久大仏で有名な牛久市のお隣です。
しかし、地図をご覧いただけるとわかるとおり「牛久沼」はなぜか龍ケ崎市の中にあります。
北部は龍ケ崎ニュータウンやつくばの里工業団地などの開発による都市化が進んでおり、
南部は鬼怒川と小貝川に挟まれた沖積平野で、豊かに水田が広がる穀倉地帯。
西の牛久沼には冬、白鳥が飛来する自然豊かな環境です。
年平均気温も平均摂氏14度程度、年間降水量は1,000ミリメートル程度。
降雪は少なく気候に恵まれた土地でもあります。
主な受賞歴
・第26回中堅中小企業 新機械開発賞「高精度塗布装置」(1996年)
・第2回新機械振興賞 経済産業大臣賞「世界初ODF量産ライン」 (2005年)
・関東地方発明表彰 発明奨励賞「高精度貼合せ」(2009年)
・関東地方発明表彰 発明奨励賞「液晶パネル製造方法」(2010年)
・関東地方発明表彰 千葉県発明協会会長賞
「フラットパネルディスプレイ製造装置」(2015年)
・関東地方発明表彰 発明奨励賞
「LC-IJP液晶滴下用インクジェット装置」(2017年)
・第15回新機械振興賞 中小企業庁長官賞
「高精細ディスプレイ向け極微量・高精度・平坦化塗布装置」(2018年)
・第44回発明大賞 発明功労賞
「高精細ディスプレイ向け高精度・極微量インクジェット塗布装置」(2019年)
・第52回市村賞 市村産業賞 貢献賞
「高精細ディスプレイ向け 高精度・極微量インクジェット塗布装置の開発」(2021年)
事業所の概要
最寄駅 | 竜ヶ崎 |
---|---|
取扱製品 | フラットパネル関連事業高精度シール塗布装置、高精度IJP装置、高精度真空貼合わせ装置・薄膜形成関連事業薄膜IJP装置、薄膜IJP塗布乾燥装置・半導体関連事業ウエハ用装置、基板用装置、オートカット式ラミネータ、真空ラミネータ |
所在地 | 茨城県龍ケ崎市向陽台五丁目2番地 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 喫煙区域での業務なし |
企業方針・企業理念
経営理念
「先進・革新技術で未来を創造」
「Create the Next by Advanced and Innovative technologies」
AIメカテックという社名は
A:Advanced
I:Innovative
この2文字から誕生しました。
企業情報
会社名 | AIメカテック株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 茨城県龍ケ崎市向陽台五丁目2番地 |
資本金 | 16億2072万3245円 |
従業員数 | 単体261人 ※2025年6月1日現在 |
事業所 | 茨城 |
設立 | 2016年7月 |
事業内容 | IJP成膜製造装置、半導体製造装置(パッケージ関連、プロセス関連) 及び液晶パネル製造装置等の開発、設計、製造、販売、アフターサービス |
代表者 | 代表取締役社長 阿部 猪佐雄 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 17.0年(2025年04月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 46.5歳(2025年04月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
18.9時間(2024年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
16.3日(2024年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 0人 / 0人 男性 3人 / 3人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 0.0% |
採用情報
採用実績のある学校 |
<大学院> 北海道大学、秋田大学、工学院大学、芝浦工業大学、早稲田大学、明治大学、信州大学、名古屋工業大学、中部大学、佐賀大学、熊本大学 <大学> 室蘭工業大学、札幌大学、北海道科学大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、秋田大学、山形大学、石巻専修大学、茨城大学、宇都宮大学、足利大学、高崎経済大学、上武大学、日本工業大学、千葉工業大学、電気通信大学、東京外国語大学、芝浦工業大学、早稲田大学、拓殖大学、中央大学、一橋大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、東京都市大学、明治大学、明星大学、立教大学、東京海洋大学、慶應義塾大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、神奈川大学、信州大学、名城大学、関西大学、広島大学、広島工業大学、福山大学、山口大学、香川大学、九州大学、西日本工業大学、佐賀大学 <短大・高専・専門学校> 釧路工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、都城工業高等専門学校 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
5人採用 2023年4月入社 2人採用 2024年4月入社 2人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
5人、女性
0人 2023年4月入社 男性 2人、女性 0人 2024年4月入社 男性 2人、女性 0人 |
- 業界
- 産業用機械、 精密機器
-
オンライン開催 8/1 ,5 ,7 ,19 ,21 ,25 ,27 ,29
-
オンライン開催 9/2 ,4 ,9 ,11 ,17 ,19 ,22 ,24 ,30
オンライン開催 | 4/16 ,17 ,21 ,23 ,28 |
オンライン開催 | 5/9 ,13 ,15 ,19 ,21 ,23 ,26 ,28 ,30 |
オンライン開催 | 6/2 ,4 ,6 ,10 ,12 ,17 ,19 ,23 ,25 ,27 |
オンライン開催 | 7/2 ,4 ,9 ,11 ,14 ,18 ,22 ,25 ,29 ,31 |