• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
高浜工業株式会社 本社
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり

固有の窯業技術

高浜工業株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 産業機械事業部 第1技術部
  • 産業機械事業部 技術統括部
  • 産業機械事業部 技術統括部(電気制御)
  • 鍛造事業部(生産技術係)
産業機械事業部 第1技術部

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

・仕様検討・3Dモデリング、パーツアセンブリ、ドラフティング ・図面作成、修正 ・試作評価(部品発注、組立、評価など)

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
高浜工業株式会社 本社
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり

固有の窯業技術

高浜工業株式会社

独自の窯業技術で世界に羽ばたく

企業概要

高浜工業株式会社は、窯業機械を開発・製造している会社です。窯業(ようぎょう)とは、土や砂を窯(かま)で高熱処理することをいいます。ものづくりにおいては「何を作っているか」も大事ですが、「どういった根本的な技術を持っているか」がさらに重要で、世の中で使われる製品が変化していく中、基本的な技術はすぐに変わらない、その一つが窯業といえます。高浜工業はこの窯業において高い技術を持ち、製品の原料である粘土の混練から成型、乾燥まで、全ての自動化を実現しています。手掛けた機械は瓦メーカー、タイルメーカー、食器メーカーなどに採用され、そのメーカーが作った食器は豪華客船や高級ホテルなどで使用されています。
また、窯業機械で培ってきた技術を生かし、現在は「自動車のドアトリム組立ライン」、「搬送装置」、「粉体原料の供給装置」、「乾燥装置」なども製造。窯業に固執せず、新しい事業にも積極的に進出しています。

愛知県高浜市にある本社では、押出成形機・土練機、混練機、ローラーミルなどを製造しています。設計、加工、組立、工場への据付、調整、メンテナンスを一貫して行っているため、ものづくりの流れをトータルに見渡すことができる点に強みがあり、上流工程の仕事も可能。また改善項目のフィードバックによる技術の積上げも可能な環境になっています。
基礎研究分野では賞を獲得した粘土瓦の再生システムや廃棄ガラスを利用した窯業原料などの成果を挙げ、また路盤材のプラントなど環境関連技術や設備の開発なども行っています。

各部署の仕事内容

鍛造事業部(生産技術係)

■金型の設計、修正
・金型の試作、トライ評価
・金型修正指示書の作成、検証
・金型のメンテナンス
■社内生産設備機械の保守、保全
・機械のメンテナンス、定期保全
・不具合解析、設備・歩留り改善

産業機械事業部 技術統括部(電気制御)

自動車メーカーなどの製造ラインに関わる設備機械
(組み立てライン、搬送装置、乾燥装置など)
■顧客との仕様打合せ
■電気制御設計業務
■据付・試運転、改善/保全まで一貫した工程

産業機械事業部 技術統括部

設備機械(組み立てライン、搬送装置、乾燥装置など)の設備設計業務
■顧客との仕様打合せ
■設計業務
■据付・試運転、改善/保全まで一貫した工程

働く環境

  • 本社外観
本社外観枚目/ 枚中)
本社外観

360度動画 | 高浜工業株式会社 本社

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

瓦歪検査機

高浜工業は昭和34年設立以来、常に「時代のニーズに応えた製品の開発」と「顧客本位のサービス」をモットーに国内外有数のセラミックス機械設備の総合メーカーとして活躍してきました。また、産業機械事業部では固有の窯業技術を生かして事業を拡大してきました。さらに、鍛造事業部も伝統的な技術と自動車機械設備を駆使して各種高度精密鍛造品を生産し、自動車メーカーなどから高い評価を得ています。また企業市民としての意識を忘れず、エネルギーの効率的な利用や環境に貢献する機械設備の開発を行ってきました。長い歴史と高度な技術、環境への配慮を持ち合わせた企業です。

事業所の概要

最寄駅 小垣江
取扱製品 押出成形機・土練機、混練機、ローラーミル、ロールクラッシャー、ドアトリム組立ライン、粉体搬送ライン、熱間鍛造品、冷間鍛造品、瓦製造プラント、陶磁器製造プラント、タイル製造プラント、無焼成煉瓦製造プラント、ローラー成形機、多種瓦対応成形プレス、配合混練供給機、熱風乾燥機など
所在地 愛知県高浜市八幡町二丁目2番地1
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  工場では工場内の指定場所又は屋外の指定場所を設けてます。事務所内、食堂は原則として禁煙とし、屋外の指定場所を設けてます。但し、事務所の一室のみ、電子たばこのみ可としてます。

企業方針・企業理念

高浜工業の基本理念

画像

1. 高浜工業は、“お客様に喜ばれる存在となり”、“世の中のお役に立つ”ことを第一の信条とします。
2. 高浜工業は、“ものづくり”を通じ、当社に関わる全ての人々の繁栄と幸福を追求します。
3. 高浜工業は、総てにおいて、“量より質、最大より最良”であることを目指します。
4. 高浜工業は、地球環境に資する製品を積極的に開発し、豊かな社会づくりに貢献します。

企業理念

画像

1.高浜工業は、世の中のお役に立つため、および高浜工業に携わる者の幸福のために存在することを理念とする。
2.高浜工業は社会の求めに応じ、社会環境に資する製品を提供し、新しい価値観を創造する。

企業情報

会社名 高浜工業株式会社
本社所在地 愛知県高浜市八幡町二丁目2番地1
資本金 6億5,600万円
従業員数 単体167人 ※2024年7月1日現在
事業所 岐阜県、兵庫県、島根県
設立 1959年10月
事業内容 (1)窯業機械設備の製造、販売
(2)産業用機械設備の製造、販売
(3)精密鍛工品の製造、販売
代表者 代表取締役 鈴木雅基

ワークライフ情報

平均勤続年数 17.8年(2024年04月 時点)
平均年齢 47.2歳(2024年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
20.0時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
10.0日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 1人 / 1人  男性 0人 / 1人  

採用情報

採用実績のある学校 愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知工業大学大学院、愛知大学、朝日大学、神奈川工科大学、関西大学、岐阜大学、岐阜大学大学院、国士舘大学、静岡大学、大同大学、中京大学、中部大学、東北大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学院大学大学院、名古屋工業大学、愛知工業大学大学院、名古屋女子大学、南山大学、日本大学大学院、三重大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、福井大学、岐阜聖徳学園大学、名古屋商科大学、名城大学、
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 6人採用
2023年4月入社 1人採用
2024年4月入社 7人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 1人離職
2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 6人、女性 0人
2023年4月入社 男性 1人、女性 0人
2024年4月入社 男性 3人、女性 4人
高浜工業株式会社
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
業界
産業用機械、 精密機器

オンライン開催 3/5 ,7 ,12 ,14 ,19 ,21 ,26 ,28 , 4/9 ,11 ,16 ,18 ,23 ,25 , 5/21 ,23 ,28 ,30 , 6/4 ,6 ,13 ,18 ,20 ,25 ,27 , 7/4 ,9 ,11 ,16 ,18 ,23 ,25 ,30 , 8/1 ,6 ,8 ,20 ,22 ,27 ,29

愛知県 7/24 ,31 , 8/21 ,28

愛知県 10/15 ,22
愛知県 11/19 ,26 ,2/11
オンライン開催 12/18 ,25 ,1/8 ,10 ,15 ,17 ,22 ,24 ,29 ,31 ,2/14 ,20 ,21 ,26 ,27 ,28
愛知県 3/13 ,20 ,27 ,4/10 ,17 ,24 ,5/29
愛知県 6/26 ,7/10 ,24 ,31
愛知県 6/26 ,7/10 ,24 ,31
現在掲載中のインターンシップがありません。
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
エントリー、説明会予約はこちら