- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング

次世代モビリティの快適性を「化学」×「設計」で創り出す

この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
・自動車防音、防振材料の形状設計 ・試作品のテスト、評価、設計へのフィードバック ・顧客打ち合わせ ・量産設計
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

次世代モビリティの快適性を「化学」×「設計」で創り出す

自動車、建築を支える高分子・化学技術を追求し、グローバルに挑戦できる企業です!
企業概要
イイダ産業株式会社は、自動車、建築、鉄道関連向けの防音材、制振材、シーリング材の製造を主な事業とする、自動車部品を中心とした機能性材料部品メーカーです。
当社は、1954年の設立以来、自動車の静音性、安全性、快適性を高めるための防音材、制振材、補強材などを主力製品として開発・製造しています。その高度な化学技術を応用して、建築用の防音材、耐火材、鉄道・建機向けの防音材、さらには一般消費者向けの生活関連製品まで多岐にわたる事業を展開し、「安心」「安全」「快適」を支える機能材料部品を提供することで、国内主要自動車メーカーをはじめとする顧客の要望にスピーディーに対応。アメリカ、メキシコ、タイ、インド、中国の5か国に海外拠点を有し、国内外の拠点からグローバルに社会の課題解決に取り組んでいます。基礎研究から応用技術、生産技術に至るまで、次世代のモビリティーやインフラを支えるグローバルな技術開発に挑戦できるフィールドが魅力の企業です。
愛知県稲沢市にあるテクニカルセンターでは、自動車、建築、鉄道関連向けの防音材、制振材、シーリング材等の研究開発を行っています。
各部署の仕事内容
設計部
・試作品のテスト、評価、設計へのフィードバック
・顧客打ち合わせ
・量産設計
働く人の声
働く環境
特徴や周辺環境

生活関連製品も作っています~その1~
びくとも震(耐震ジェル)
粘着ジェルシートが、地震や不慮の振動からくる、パソコン、OA機器の転倒・落下を防止します。

生活関連製品も作っています~その2~
貼ってはがせるジェルの両面シール
壁やガラス等の平らな場所に貼ったり、はがしたり、繰り返し使用できます。壁を傷つけることなく掲示物を貼ることができます。
事業所の概要
| 取扱製品 | 自動車、建築、鉄道関連向けの防音材、制振材、シーリング材 |
|---|---|
| 所在地 | 愛知県稲沢市目比町一町割770-1 |
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) 屋内禁煙 |
企業情報
| 会社名 | イイダ産業株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 愛知県稲沢市目比町一町割759 |
| 資本金 | 2億490万円 |
| 従業員数 | 単体330人 連結1400人 |
| 事業所 | 本社・第1工場、テクニカルセンター、稲沢工場、第2工場、第3工場、第4工場、ほか |
| 設立 | 創業:1954年3月 |
| 事業内容 | 自動車/建築/鉄道関連向けの防音材、制振材、シーリング材の製造 |
| 代表者 | 代表取締役社長 飯田 耕介 |
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 14.0年(2024年04月 時点) |
|---|---|
| 月平均所定外 労働時間 |
21.0時間(2024年 時点) |
| 有給休暇の 平均取得日数 |
14.0日(2024年 時点) |
| 育児休業 取得者/出産者 |
女性 6人 / 6人 男性 3人 / 8人 |
採用情報
| 採用実績のある学校 |
<大学院> 愛知工業大学、岡山大学、岐阜大学、信州大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、広島大学、福井大学、北陸先端科学技術大学院大学、三重大学、名城大学 <大学> 秋田県立大学、愛知工業大学、岐阜大学、京都産業大学、中京大学、名古屋工業大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、南山大学、三重大学、名城大学、立命館大学、富山県立大学、島根大学、新潟大学 |
|---|---|
| 過去3年間の新卒採用者数 |
2023年4月入社
7人採用 2024年4月入社 6人採用 2025年4月入社 7人採用 |
| 過去3年間の新卒離職者数 |
2023年4月入社
0人離職 2024年4月入社 0人離職 2025年4月入社 0人離職 |
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2023年4月入社 男性
9人、女性
3人 2024年4月入社 男性 9人、女性 3人 2025年4月入社 男性 10人、女性 3人 |

- 業界
- 自動車関連






