- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング
ニデックマシンツール株式会社 本社
CogFest 掲載あり
世界トップ技術を生み出す工作機械メーカー
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
加工技術グループ
仕事内容
工作機械の加工方法の新規開発 ・新製品、既存工作機械のための新規加工方法の開発 ・加工方法の検討、加工方法実験、評価 ・加工コスト、タクトタイムなど見積もり
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
ニデックマシンツール株式会社 本社
CogFest 掲載あり
世界トップ技術を生み出す工作機械メーカー
日本・世界初を多々生み出してきた工作機械メーカーです!
企業概要
ニデックマシンツール株式会社は、2015年10月に製販一体の三菱重工グループの工作機械メーカー「三菱重工工作機械株式会社」として設立。2021年にニデック株式会社グループに加わり、ニデックマシンツールとして新たなスタートを切りました。
わたしたちは歯車機械システム、精密切削工具、大型機・特殊専用機、微細加工システムの開発・製造・販売を主な事業としています。日本電産グループの先端技術とわたしたちの設備開発製作ノウハウを融合し、新分野にも挑戦しています。
また、ドライカット歯車加工システム、スーパースカイビングシステム及び常温ウェーハ接合装置等「世界初」「日本初」の技術を有しており、優秀賞エネルギー機器「通産大臣賞」や日刊工業新聞社「機械デザイン賞」を獲得しました。「顧客第一」「品質第一」を目標に、さらなる技術開発を図り、世界のモノづくりに貢献していきます。
各部署の仕事内容
生産管理部門
製品製造の生産管理
・生産計画、生産進捗管理
・受発注管理、人員管理、納期管理
・コスト見積もり/管理業務
・生産計画、生産進捗管理
・受発注管理、人員管理、納期管理
・コスト見積もり/管理業務
生産技術部門
製品製造の生産技術
・工法改善のための工法の見直し、治工具製作・改善
・生産効率改善等
・工法改善のための工法の見直し、治工具製作・改善
・生産効率改善等
品質保証部門
製品の品質保証・品質管理業務
・統合的品質管理、生産ライン品質管理
・品質改善活動QC7つ道具、QC工程表
・品質対応および品質管理業務
・受け入れ/出荷前検査
・統合的品質管理、生産ライン品質管理
・品質改善活動QC7つ道具、QC工程表
・品質対応および品質管理業務
・受け入れ/出荷前検査
事業所の概要
最寄駅 | JR東海道本線「草津駅」より車で20分 |
---|---|
取扱製品 | ・歯車工作機械(スカイビング盤、ホブ盤、ギヤシェーパ、シェービング盤、歯車研削盤、ブローチ盤、シェービングカッタ歯形研削盤) ・円筒研削盤 ・大形工作機械(門型五面加工機、横中ぐりフライス盤) ・専用工作機(大形専用機、マシニングセル) ・超精密加工機 ・常温ウエーハ接合装置 ・レーザー装置(ファイバーレーザー、短パルスレーザー加工機) ・精密切削工具 ・精密位置検出器(直線位置検出器(リニアスケール)、回転角度検出器(ロータリースケール)、A/D変換器) |
所在地 | 滋賀県栗東市六地蔵130 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
企業理念
Nidecは、モータを始めとする製品の、一層の効率化追求により地球環境保全のために不可欠なソリューションを提供するとともに、人々のより良い生活の実現に貢献いたします。
企業情報
会社名 | ニデックマシンツール株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 滋賀県栗東市六地蔵130 |
資本金 | 30億円 |
従業員数 | 単体1000人 |
事業所 | 滋賀、京都、ほか |
設立 | 2004年 4月1日 |
事業内容 | (1) 工作機械、切削工具及びその関連製品に関する設計・製造・販売並びにコンサルティング業務 (2) 上記製品に関わる製品の据付、技術指導、アフターサービス等 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 19.2年(2023年03月 時点) |
---|---|
月平均所定外 労働時間 |
20.8時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
16.3日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 1人 / 1人 男性 5人 / 25人 |
採用情報
採用実績のある学校 |
<大学院> 茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、福井大学、大阪市立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、成蹊大学、千葉大学、千葉工業大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、福岡工業大学、北陸先端科学技術大学院大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学 <大学> 愛知学院大学、青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、京都先端科学大学、京都文教大学、神奈川大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山県立大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、信州大学、城西大学、上智大学、成蹊大学、摂南大学、崇城大学、千葉大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北工業大学、徳島大学、徳島文理大学、鳥取大学、富山大学、富山県立大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、日本文理大学、阪南大学、兵庫県立大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福井工業大学、福岡工業大学、法政大学、北海道大学、松山大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学、追手門学院大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
12人採用 2023年4月入社 41人採用 2024年4月入社 26人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
1人離職 2023年4月入社 2人離職 2024年4月入社 1人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
9人、女性
3人 2023年4月入社 男性 31人、女性 10人 2024年4月入社 男性 21人、女性 5人 |
ニデックマシンツール株式会社
CogFest 掲載あり
- 業界
- 産業用機械
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest 掲載あり
エントリーはこちら