- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング

"Know How"から"Know Why"の伝承へ

この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
自動車内装用部品、外装用部品(ワイパーアーム、ブレード)などの設計 ・仕様検討・3Dモデリング、部品設計 ・解析シミュレーション ・樹脂部品トライ・検証 ・試作評価(部品発注、組立、評価など)
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

"Know How"から"Know Why"の伝承へ

車の重要なパーツを中心に、世界中で信頼される高品質な製品を生み出しています
企業概要
株式会社東海理機は、2つの事業分野からなるモノづくり企業です。自動車部品のワイパー・ウォーターバルブ、また金属造形加工によるバネやプレス製品を一貫して開発・設計・製造しています。特にワイパーは国内自動車業界において多くのシェアを担っており、製造された部品はトヨタ製の自動車を中心に日本の代表的な車種に搭載。そしてワイパーで培った技術を、エンジン周辺のバルブ製品などにも展開。電動化、自動化、コネクテッドなど次世代を見据えた自社製品の開発も行っています。
当社の開発は、白板に描くスケッチから始まるチーム議論が原点。ゼロからものづくりを形にし、自分の手掛けた部品が実際の車に搭載される。そんな醍醐味を味わえる現場です。
技術者に必要なのは「あれ?」と気付く力。それが企業のマインドともいえる"Know Why"のきっかけとなります。
100年に一度の変革期といわれる自動車業界で、当社は未来のクルマの姿を見据えながら、さらなるモノづくりの面白さを追求していきます。
岐阜県各務原市にある各務原工場では、各種バネ製品、精密プレス製品等の設計・製造を行っています。
各部署の仕事内容
生産技術部
・工程設計(生産ライン)、設備設計
・治工具の設計・設備の立上げ
・金型のメンテナンス ・成形品のトライ
・不具合解析、設備・歩留り改善 など
設計部
・仕様検討・3Dモデリング、部品設計
・解析シミュレーション ・樹脂部品トライ・検証
・試作評価(部品発注、組立、評価など)
働く人の声
働く環境
企業紹介動画 | 株式会社東海理機様PV動画03
※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
ワイパーで培った技術を他製品に活かし、新しい事業展開へ
車両の燃費や排ガスの規制などから、エンジン周りの水温管理の重要性が高まっています。ワイパー製品で培った技術をバルブ製品やその他の製品の開発へ展開し、自動車分野での事業領域拡大、また農業分野や工業分野などの他分野へも視野を広げて、新しい事業展開へも挑戦しています。

従業員同士の近い距離感
常に現場の人たちと一緒に仕事ができる距離の近さは大企業にはない魅力です。距離の近さは設計、製造の間での意思疎通において大いに役立っています。

MESSAGE ~私たちの想い~
"Know How"から"Know Why"の伝承へ
自動車用ワイパーの専門メーカーとして
70年以上の歴史を持つ当社。
トヨタ車の国内シェアは約45%を誇り、
多くの車に当社のワイパーが搭載されています。
そしてワイパーで培った技術を、
エンジン周辺のバルブ製品などにも展開。
電動化、自動化、コネクテッドなど
次世代を見据えた自社製品の開発も行っています。
技術を「やり方(How)」として伝えるだけでなく、
「なぜそうするのか(Why)」まで深く理解し、
次の世代へ受け継ぐ。
それが私たちのモノづくりです。
福利厚生
~愛知ブランド企業認定~
『愛知ブランド企業』として認定されている当社は、製品力や技術力だけでなく、
社員が安心して長く働ける職場づくりにも力を入れています。
●年間休日121日
オンとオフのメリハリをつけて働けるから、自分の趣味を大切にできます。長期休暇には、旅行や帰省を楽しむ社員も多数!
●有休休暇取得率 平均14.4日
休みやすい雰囲気が整っているため、ライフイベントやリフレッシュに活用されています。気兼ねなく休暇が取れるのも働きやすさのポイントです♪
●賞与実績 年5ヶ月分
賞与は年2回支給。日々の頑張りがしっかりと評価され、目に見える形で還元されるため、モチベーション高く仕事に取り組めます!
●資格取得支援
電気主任技術者・電気工事士・危険物取扱者など、社員の資格取得支援を行っています。
~大府市働きやすい企業認定~
従業員のワークライフバランス向上に積極的に取り組む企業として、大府市から表彰を受けました。
本社のある大府市をはじめ、各拠点で冷暖房完備の快適な工場環境づくりを進めるなど、
働く人の快適さを第一に考えた取り組みを展開しています。
●冷暖房完備の工場
体力的な負担が少なく、集中力を保ちやすいため、作業効率や安全性の向上にもつながっています。
●フレックスタイム制度
生産技術職、設計職ではフレックスタイム制度を導入しており(コアタイム有)、効率よく働くことができます。
事業所の概要
| 最寄駅 | 名鉄 各務ヶ原線 羽場駅から徒歩10分 |
|---|---|
| 取扱製品 | 各種バネ製品、精密プレス製品 等 |
| 所在地 | 岐阜県各務原市鵜沼羽場町7丁目230番地 |
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) 屋外喫煙所あり |
企業方針・企業理念
理念

●次世代に繋がるモノ造りで社会と家庭に貢献
●知恵と工夫による研究開発でお客様ニーズを先取り
●絶え間ない改善による高品質・低価格の実現
●自ら学び且つ教え合う人達が勝ち取る顧客の信頼
●これらに取り組む社員の熱意と笑顔に溢れる職場
『Know How』から『Know Why』の伝承へ「モノ造りを通した人造り」により、
社会とお客様の持続的成長に貢献し、社員とその家族の笑顔に繋がる会社を目指しています。
企業情報
| 会社名 | 株式会社東海理機 |
|---|---|
| 本社所在地 | 愛知県大府市横根町惣作70番地 |
| 資本金 | 1億円 |
| 従業員数 | 単体727人 |
| 事業所 | 愛知、岐阜 |
| 設立 | 1948年10月 |
| 事業内容 | ~大手自動車メーカーの国内乗用車の高シェアを占める自動車用ワイパーアーム&ブレードをはじめ、自動車部品を中心とした老舗企業~ ■機能部品事業(ワイパーアーム&ブレ―ド、ウォーターバルブ) ■要素部品事業(プレス部品、板ばね、線ばねなど) ■研究開発、製造、販売 |
| 代表者 | 代表取締役社長 西 保幸 |
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 17.6年(2025年03月 時点) |
|---|---|
| 平均年齢 | 38.0歳(2025年03月 時点) |
| 月平均所定外 労働時間 |
19.0時間(2024年 時点) |
| 有給休暇の 平均取得日数 |
14.4日(2024年 時点) |
| 育児休業 取得者/出産者 |
女性 5人 / 9人 男性 1人 / 4人 |
採用情報
| 採用実績のある学校 | 名城大学、愛知工業大学、大同大学、中部大学、愛知学院大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、中京大学、愛知大学、名古屋工業大学、岐阜大学、岐阜経済大学、信州大学、静岡大学、中央大学、福山大学、椙山女学園大学 |
|---|---|
| 過去3年間の新卒採用者数 |
2023年4月入社
0人採用 2024年4月入社 0人採用 2025年4月入社 2人採用 |
| 過去3年間の新卒離職者数 |
2023年4月入社
0人離職 2024年4月入社 0人離職 2025年4月入社 0人離職 |
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2023年4月入社 男性
0人、女性
0人 2024年4月入社 男性 0人、女性 0人 2025年4月入社 男性 2人、女性 0人 |
株式会社東海理機の事業所

- 業界
- 自動車関連、 輸送用機械











