- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
無線化・高周波技術のエキスパート
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
・市町村防災行政無線(アナログ・デジタル)システム操作卓、 基地局/中継局無線機などの設計 ・列車無線システムの沿線基地局、構内無線基地局、移動局中継機などの設計 ・発電設備、変電設備等の電力制御盤等の設計
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
無線化・高周波技術のエキスパート
通信分野、電力制御装置の設計・製造に関する高い技術力
企業概要
西菱電機エンジニアリング株式会社は、通信分野における電力制御装置、配電盤、分電盤などの開発・製造を主な事業とする、幅広い分野でICTソリューションを手がける西菱電機グループのエンジニアリング会社です。小型電子機器や大型制御盤の組み立てを行う制御盤事業・EMS事業と、各種電気製品の無線化、高周波(HF~マイクロ波)応用、無線機器の改良、TELEC申請などを行う無線化コンサルティングの2つの事業を展開しています。
制御盤事業・EMS事業(電子機器の受託生産)では、IT技術・制御技術・高周波技術・メカトロニクス・システム化技術などのコア技術と、CAD・高密度実装・板金加工・切削加工・モールド・溶接・表面処理などの多用な設備を有するため、ただ生産するのではなく製品化から手がけることが可能。現在、制御盤・EMS事業の取り扱い部品は5万点、取引先は460社にも及びます。無線化コンサルティングにおいては、顧客が既に持っている製品のサイズ、消費電力、通信距離といった様々な課題を解決し、高周波機器の小型化や高出力化に貢献しています。
兵庫県伊丹市にある本社工場は、無線機器や制御盤などの開発、設計、製造を行っています。特に制御盤の設計・製造に関しては、高い技術力を保有しており、電力会社向け開閉器制御盤、水処理用制御盤、溶接機制御盤、光通信中継制御盤など多くの納入実績があります。また近年、複雑な配線工事をなくすことで美観を損なうことがない無線化はあらゆる分野で求められており、西菱電機エンジニアリングは高周波機器の小型化や高出力化に取り組むことで、人々の生活をより快適にするためのサービスを提供しています。
各部署の仕事内容
品質保証部 電機品質管理課
基地局/中継局無線機などの品質管理業務
・列車無線システムの沿線基地局、構内無線基地局、移動局中継機の品質管理
・発電設備、変電設備等の電力制御盤等の品質管理
・当社製品の電子品質管理業務、電子部品の受け入れ検査、出荷検査等
営業・技術部 技術第一課
基地局/中継局無線機などの設計
・列車無線システムの沿線基地局、構内無線基地局、移動局中継機などの設計
・発電設備、変電設備等の電力制御盤等の設計
営業・技術部 技術第三課
基地局/中継局無線機などの設計
・列車無線システムの沿線基地局、構内無線基地局、移動局中継機などの設計
・発電設備、変電設備等の電力制御盤等の設計
働く人の声
働く環境
事業所の概要
最寄駅 | 伊丹(阪急線) |
---|---|
取扱製品 | 電子機器、制御盤・監視盤・操作盤、高周波機器 |
所在地 | 兵庫県伊丹市北河原1丁目2-7 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
企業方針
● お客様がお望みの製品スタイルを技術力を結集して実現いたします。
● 西菱電機エンジニアリングは、優れた開発設計力・資材調達力・生産技術力を駆使し、お客様のニーズにお応えします。
企業情報
会社名 | 西菱電機エンジニアリング株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 兵庫県伊丹市北河原1丁目2-7 |
資本金 | 6,000万円 |
従業員数 | 単体126人 |
事業所 | 兵庫 |
設立 | 2013年4月30日 |
事業内容 | 制御盤事業/EMS事業(電子機器の受託生産)・無線化コンサルティング |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 21.1年(2022年03月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 45.0歳(2022年03月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
20.0時間(2021年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
14.0日(2021年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 0人 / 0人 男性 0人 / 0人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 0.0% |
採用情報
採用実績のある学校 | 兵庫県立大学、関西大学、関西学院大学、近畿大学、大阪電気通信大学、大阪工業大学、大阪産業大学、摂南大学、金沢工業大学、高知工科大学、岡山理科大学、長崎総合科学大学、大阪経済大学など |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2019年4月入社
2人採用 2020年4月入社 2人採用 2021年4月入社 3人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2019年4月入社
0人離職 2020年4月入社 0人離職 2021年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2019年4月入社 男性
2人、女性
0人 2020年4月入社 男性 1人、女性 1人 2021年4月入社 男性 3人、女性 0人 |
- 業界
- 電気機器
-
オンライン開催 3/1