• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
川崎油工株式会社 本社
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり

油圧プレス機で国内トップクラスシェア

川崎油工株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 機械設計
  • 電装制御設計
  • カスタム設計
  • 総務課 IT係
  • 技術営業係
  • エンジニアリングサービス部 エンジニアリングサービス設計課
  • 技術部
機械設計

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

金属成形用、樹脂成型用プレス機の機械設計 ・営業案件について客先と技術的打ち合わせによる仕様設計、基本・詳細設計、製造フォローまで一貫した機械設計業務 ・2D、3DCADとCAE解析による構造設計と板金設計 ・プレス機および付帯装置の導入検討まで考慮した設計業務

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
川崎油工株式会社 本社
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり

油圧プレス機で国内トップクラスシェア

川崎油工株式会社

多岐にわたる業界にカワサキブランドのプレス機を納入!

企業概要

川崎油工株式会社は、金属成形や樹脂成形向けの大型油圧プレス機を中心に設計・製造・販売・アフターサービスを一貫して手掛けている、総合エンジニアリングメーカー・川崎重工業株式会社のグループ会社です。自動車産業をはじめ、素材産業向け、鉄道車両・航空機産業向け、エネルギー産業向け、住宅産業向けなど、多岐にわたる業界にカワサキブランドのプレス機を納入しており、国内の油圧プレス機業界ではトップシェアを誇ります。
CFRP(カーボン繊維強化樹脂)やGFRP(ガラス繊維強化樹脂)は、軽量化を追及する自動車業界において、次世代の車体を構成する新素材となっています。さらに軽量で耐久性に優れていることから、航空機の機体や小型船舶の船体、鉄道車両、住宅設備機器などに使われています。また、クエンチングプレス(ホットプレス)は、車体の軽量化と強靭化の両立を達成する、最新の金属加工技術で、加熱された鋼材を曲げ・絞り等の工法で加工し金型を急速冷却することにより、鋼板を焼入させるプレスとなっています。これらの当社の製品は、自動車業界をはじめ幅広い産業界で、新素材・新工法を用いた効率的な大量生産を行うために欠かすことが出来ない製品となっており、国内外3,000台以上の導入実績を誇ります。

兵庫県明石市にある本社では、CFRP形成設備やクエンチングプレスなどの設計・製造を行っています。当社は、油圧プレス専業メーカーとして、半世紀以上にわたり培ってきた技術やノウハウにより、幅広い産業界のニーズに応え、国内外で高い評価を獲得しています。

各部署の仕事内容

技術部

営業部が集めたお客様のニーズを図面として形にしていく仕事
 ・解析から一貫した設計
 ・ハード、ソフトどちらも設計
 ・試運転調整

エンジニアリングサービス部 エンジニアリングサービス設計課

納入済プレス機の改造・修理等に伴う、油圧・機械設計
 ・既設機の仕様アップに伴う設計
 ・老朽化プレス機のレトロフィットに伴う設計
 ・プレス機の移設に伴う設計

技術営業係

油圧プレスに関する市場ニーズの調査、顧客対応、受注・拡販業務
・BtoBのお客様の要求を的確に設計部隊へ伝達するとともに、設計〜製造〜設置まで一連の業務管理。

働く環境

  • 事業所外観
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観

特徴や周辺環境

画像

世界一の電波塔にも当社の技術!

東京都墨田区にある世界一の電波塔の建造にも川崎油工の大型油圧プレス機が活躍しています。
高さ634mで世界一高い自立型電波塔を形作る鉄骨は、長さが10m以上もある円筒形のもので、この円筒形の鉄骨の成形に使われているのが、川崎油工製の国内最大級の15000トン造管プレスです。

事業所の概要

最寄駅 山陽電車「東二見駅」より、南へ徒歩15分
取扱製品 クエンチングプレス、CFRP形成設備
所在地 兵庫県明石市二見町南二見15番地の1
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  屋外喫煙可、屋内に喫煙専用室設置

企業方針・企業理念

企業理念

川崎油工は、常に「お客様の立場に立ったもの造り」をモットーに、油圧プレスの専業メーカーとして開発から製造販売までを一貫して手掛けてまいりました。その間、独自技術の開発、ニーズに合った製品、速やかな納期、さらに迅速・的確なアフターサービスに努め、お客様より高い信頼と評価を受けてまいりました。社会のニーズは、これからもより速いスピードで高度化・多様化していくでしょう。
私たちは、今まで培ってきた経験と技術に裏打ちされた先端技術を駆使して、お客様の立場に立ち、お客様のニーズに、挑戦と革新のKAWASAKI SPIRITで応えてまいります。

企業情報

会社名 川崎油工株式会社
本社所在地 兵庫県明石市二見町南二見15番地の1
資本金 43,600万円
従業員数 単体186人 ※2022年7月1日現在
事業所 本社(兵庫)、その他
設立 創業1931年11月
事業内容 各種プレス及び自動化装置の製造

ワークライフ情報

平均勤続年数 11.5年(2024年09月 時点)
平均年齢 40.9歳(2024年09月 時点)
月平均所定外
労働時間
25.6時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
15.8日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 0人 / 0人  男性 5人 / 9人  

採用情報

採用実績のある学校 【大学院】
岡山大学、鳥取大学
【大学】
広島大学(大学院)、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山県立大学、鹿児島大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、近畿職業能力開発大学校(応用課程)、甲子園大学、甲南大学、神戸大学、神戸学院大学、聖学院大学、同志社大学、兵庫県立大学、佛教大学、北星学園大学、立命館大学、北見工業大学、龍谷大学、岡山理科大学
【短大・高専・専門学校】
近畿職業能力開発大学校附属京都職業能力開発短期大学校(専門課程)、近畿職業能力開発大学校(専門課程)、産業技術短期大学、神戸女子短期大学、神戸電子専門学校、中国職業能力開発大学校(専門課程)、武庫川女子大学短期大学部
過去3年間の新卒採用者数 2023年4月入社 3人採用
2024年4月入社 2人採用
2025年4月入社 3人採用
過去3年間の新卒離職者数 2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
2025年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2023年4月入社 男性 3人、女性 0人
2024年4月入社 男性 2人、女性 0人
2025年4月入社 男性 2人、女性 1人
川崎油工株式会社
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
業界
産業用機械

現在掲載中のインターンシップがありません。
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
エントリーはこちら