- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング

包装機械のパイオニアとして。世界の「食の安全」を支える。

この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
包装機の設計開発業務 ・お客様との仕様打ち合わせ ・仕様確定~機能設計 ・機械系設計(機構設計、構造設計等) ・電気系設計(電気回路設計、配線図作成、制御設計、検査システム構築) ・客先導入、立ち合い
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

包装機械のパイオニアとして。世界の「食の安全」を支える。

包装機械で国内シェアトップクラスメーカー・フジキカイの開発・製造拠点
企業概要
株式会社フジキカイは、各種自動包装機械の開発・製造・販売を主な事業とする、包装機械の専業メーカーです。
当社は設立以来、一貫して包装技術の開発および包装機械の製造・販売に取り組んできた専業メーカーで、当社の包装機械の第一号は、1948年(昭和23年)に売り出したキャラメルを包む機械でした。その後、食品を中心にさまざまな商品に対応した包装機械をつくり続け、今日では「技術と品質のFUJI」として、 わが国の包装機械業界のリーディング・カンパニーと呼ばれるまでに成長しています。包装機械業界は国内で400社を超えるなか、私たちの包装機の売り上げは常に業界の中でトップクラスを維持し続けています。
様々な包装ニーズにフレキシブルに応えるために、食品・医薬品、水産・農産・畜産物、工業・化学製品などの自動包装機で、あらゆる包装ニーズに対応し、1台1台、お客様の商品に合わせ、ライン設計まで含めたトータルシステムを提供しています。
愛知県北名古屋市にあるTHE BASE NAGOYAでは、自動包装機の開発・設計・製造を行っています。
各部署の仕事内容
技術部
・お客様との仕様打ち合わせ
・仕様確定~機能設計
・機械系設計(機構設計、構造設計等)
・電気系設計(電気回路設計、配線図作成、制御設計、検査システム構築)
・客先導入、立ち合い
働く人の声
働く環境
会社案内
※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境

包装機械業界の大手
包装機械業界は国内で400社を超えるなか、私たちの包装機の売り上げは常に業界の中でトップクラスを維持し続けています。

包装機械業界の先駆者
フジキカイは、創業当時から包装機を製造して時代をリードしてきました。キャラメルのオブラート包装から始まり、チューインガム、キャンディーなどへ包装技術を応用し、包装機械業界で初の包装機への電子制御採用、業界初の包装ロボットを開発するなど、常に時代を切り拓き、良い製品提供に努めています。

ロボット技術の先駆者
包装機の性能の向上に加え、包装工程の合理化を行うために業界に先立ってロボットの活用を模索してきました。
人が行ってきた作業の自動化、より狭いスペースでの対応、より多くの品種や形状製品の整列にとどまらず、近年は双腕ロボットにより従来は人が行っていたフィルムロールの交換などもおこない、更なる包装工程の自動化と合理化に挑戦し続けています。
事業所の概要
| 取扱製品 | 自動包装機(横形ピロー包装機、縦形ピロー包装機、段ボールケーサー、カートナー、ストレッチフィルム包装機、包装機用自動供給装置、包装支援ロボット 等) |
|---|---|
| 所在地 | 愛知県北名古屋市沖村西ノ川91番地 |
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) |
企業方針・企業理念
包装を通じて社会に貢献し続ける

市場の欲求に応え、欲求を掘り起こし、欲求を創り出す。
1946年(昭和21年)の創業以来一貫して、包装技術の開発に努めてきました。
お陰様で広く産業界から「技術のFUJI」「品質のFUJI」との高い評価をいただき、わが国の包装機械産業を代表するリーディング・カンパニーに成長することができました。
そして新時代を迎える今、さらに高い目標に向かって挑戦をします。
包装の原点を見つめつつ、時代に合ったより使いやすい包装機械とシステム、より確実な省力化システム、より良い環境に貢献する包装システム等、新技術を積極的に導入し、時代に求められる新商品の開発に取り組んでゆきます。
FUJIは常にお客様とのコミュニケーションの内からニーズを教えていただき、それを追求することが開発の基本であると考えています。
今後もFUJIの基本精神であります「お客様に心から喜んでいただける機械とサービスの提供」に徹してまいりますので、一層のご指導を賜りますようお願い申し上げます。
企業情報
| 会社名 | 株式会社フジキカイ |
|---|---|
| 本社所在地 | 愛知県北名古屋市沖村西ノ川91番地 |
| 資本金 | 94,776,450円 |
| 従業員数 | 単体808人 ※2025年4月現在 |
| 事業所 | 本社、THE BASE NAGOYA、THE BASE MINO 東京支店、名古屋支店、大阪支店 札幌営業所、仙台営業所、浜松営業所、新潟営業所、広島営業所、愛媛営業所、福岡営業所 |
| 設立 | 1948年6月 |
| 事業内容 | 各種自動包装機械の開発・製造・販売 |
| 代表者 | 代表取締役社長 生田涌希 |
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 14.9年(2024年04月 時点) |
|---|---|
| 平均年齢 | 39.3歳(2024年04月 時点) |
| 月平均所定外 労働時間 |
24.4時間(2024年 時点) |
| 有給休暇の 平均取得日数 |
12.0日(2024年 時点) |
| 育児休業 取得者/出産者 |
女性 2人 / 5人 男性 6人 / 9人 |
| 役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 14.3% 管理職 3.7% |
採用情報
| 採用実績のある学校 | 愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知工業大学大学院、愛知大学、愛知大学大学院、秋田県立大学大学院、大分大学大学院、大阪工業大学、大阪工業大学大学院、大阪府立大学、大阪府立大学大学院、神奈川大学、金沢工業大学、金沢工業大学大学院、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、京都外国語大学、近畿大学、岐阜大学、岐阜大学大学院、久留米工業大学、久留米工業大学大学院、高知工科大学、公立諏訪東京理科大学、佐賀大学、滋賀県立大学、滋賀大学、静岡大学、静岡大学大学院、静岡理工科大学、芝浦工業大学、島根大学、島根大学大学院、湘南工科大学、信州大学、信州大学大学院、椙山女学園大学、星城大学、摂南大学、崇城大学、大同大学、大同大学大学院、中央大学、中央大学大学院、中京大学、中京大学大学院、中部大学、中部大学大学院、筑波大学、筑波大学大学院、東海学園大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、富山県立大学、富山大学、豊田工業大学、豊橋創造大学、長岡技術科学大学、長岡技術科学大学大学院、長崎大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋工業大学大学院、名古屋大学、南山大学、南山大学大学院、日本工業大学、日本大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福井大学、福井大学大学院、福岡工業大学、福岡大学、法政大学、三重大学、三重大学大学院、宮城大学、宮崎大学、室蘭工業大学、室蘭工業大学大学院、明治大学、名城大学、山形大学、立命館大学、琉球大学 |
|---|---|
| 過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
26人採用 2023年4月入社 26人採用 2024年4月入社 35人採用 |
| 過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
3人離職 2023年4月入社 3人離職 2024年4月入社 3人離職 |
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
20人、女性
6人 2023年4月入社 男性 30人、女性 5人 2024年4月入社 男性 28人、女性 2人 |

- 業界
- 産業用機械
-
オンライン開催 11/11 ,17 ,22 ,25 , 12/6 ,10 ,20 愛知県 12/5 ,18
-
オンライン開催 11/19 愛知県 11/27
-
オンライン開催 11/11 ,27




