- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング
世界でも屈指の安全弁専門メーカー
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
LNG・LPG船、コンバインドサイクル発電、化学・原油プラントを用途とした安全弁の機械設計業務 ・客先との仕様打合せ、使用環境、用途、性能などを考慮した設計仕様検討 ・仕様を元にした構造設計、機構設計、材料検討などの設計業務 ・試作品の特性試験、各種耐久性を満足するか設計検証・評価業務
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
世界でも屈指の安全弁専門メーカー
普段使っている電気やガス。これらが供給されるまでに欠かせない「安全弁」という製品を通じて、世界中の人々の豊かな暮らしを支えています!
企業概要
株式会社 福井製作所は、安全弁の開発・製造・販売・アフターサービスを主な事業とする、安全弁の専門メーカーです。
当社は1936年の創業以来、安全弁専門メーカーとしてエネルギーインフラに携わるお客様へ安全・安心を提供してきました。安全弁はエネルギーを「つくる」「はこぶ」「ためる」「つかう」プロセスに必要な最終安全装置です。有事の際に「最後の砦」となる当社の安全弁は、世界中のお客様より高い品質が評価され、100ヵ国以上で採用されています。
特にLNG(天然ガス)運搬船市場では世界シェアNo.1を占めており、石炭・石油の代替燃料であるLNG市場は今後伸び続けていくと期待されています。エネルギー需要は今後も新興国を中心に右肩上がりに増加することに加え、カーボンニュートラルによる低炭素化社会実現への技術(アンモニア・水素燃料、メタネーション、カーボンリサイクル、CCUS(分離・貯留したCO₂を利用する技術)、バイオマス他)など、当社の活躍の場は更に広がっています。
また、人々が生活を営む上で欠かせないものの一つに「電力」があります。当社では様々な発電設備へ数多くの安全弁を納入しています。たとえば、コンバインドサイクル発電(CCPP = Combined Cycle Power Plant)は、ガスタービンを使って発電した後、排熱を利用して作った蒸気により蒸気タービンでさらに発電します。この安全弁は高温・高圧の環境下で使用されるため高い品質・性能が要求されますが、当社は数多くの実績を誇ります。
大阪府枚方市にある本社では、安全弁の開発・設計・製造を行っています。
各部署の仕事内容
情報システム
・既存の業務システムの改修
・新規システムの開発
・パソコンの購入や初期設定、サポート
・サーバーやネットワーク機器の管理、保守保全業務 など
機械設計
・客先との仕様打合せ、使用環境、用途、性能などを考慮した設計仕様検討
・仕様を元にした構造設計、機構設計、材料検討などの設計業務
・試作品の特性試験、各種耐久性を満足するか設計検証・評価業務
働く人の声
働く環境
特徴や周辺環境
安全弁とは
安全弁は主にガスを貯蔵するタンクや発電ボイラ設備、化学プラントの配管など圧力がかかる箇所に設置されており、機器の爆発や破損を防ぐ役割を担っています。
その原理は、バルブの入口側の圧力が上昇し、あらかじめ定められた圧力になったときに弁体が開いて流体(蒸気又はガス)を排出し、圧力が所定の値に降下すれば再び弁体が閉じる機能をもつバルブが安全弁です。電気や人の力などの制御を受けることなく、安全弁そのもの構造で圧力と流量を制御する最終安全装置です。
安全弁はエネルギー産業の安全を支えており、人びとの生活に安全・安心を届けています。
LNG船用安全弁で世界シェアNo.1
クリーンなエネルギーとして注目を浴びる天然ガス。当社製品は液化ガス運搬船市場で世界シェア1位を誇ります。
事業所の概要
最寄駅 | 京阪電車「樟葉駅」京阪バス 4番のりば92・93・94・95系統に乗車し、バス停「企業団地中央」で下車 |
---|---|
取扱製品 | 安全弁 |
所在地 | 大阪府枚方市招提田近1丁目6番地 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) 屋内禁煙 |
企業方針・企業理念
経営理念(Mission)
「お客様の未来に安全・安心を届けるために―安全弁を究め、安全弁に生きる」
目指す姿(Vision)
世界一の技術・製品・情報・サービスを
お客様のWantに先んじて提供する
社員全員が世界に誇れるもの
(技術・製品・情報・サービス)を先んじてつくり、
世界のお客様へ感動と喜びを届ける会社
その努力を通じて、社員全員の成長と幸せを実現する
社是
必要なる企業 必要なる製品 必要なる人物
企業情報
会社名 | 株式会社 福井製作所 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府枚方市招提田近1丁目6番地 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 単体195人 ※2023年4月1日現在 |
事業所 | 本社、枚方工場(大阪)、横浜オフィス(神奈川) |
設立 | 創業:1936年(昭和11年4月) |
事業内容 | 安全弁の製造・販売、アフターサービス |
代表者 | 代表取締役 福井 洋 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 14.8年(2023年10月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 34.0歳(2023年10月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
18.0時間(2022年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
14.2日(2022年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 2人 / 2人 男性 3人 / 3人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 0.0% |
採用情報
過去3年間の新卒採用者数 |
2020年4月入社
6人採用 2021年4月入社 3人採用 2022年4月入社 7人採用 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 |
2020年4月入社
0人離職 2021年4月入社 1人離職 2022年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2020年4月入社 男性
5人、女性
1人 2021年4月入社 男性 2人、女性 1人 2022年4月入社 男性 6人、女性 1人 |
- 業界
- 輸送用機械、 産業用機械