• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
株式会社アイチコーポレーション 新治事業所
コグナビES可 CogFest  掲載あり
株式会社アイチコーポレーション

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 商品開発部
  • 生産技術部
商品開発部

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

製品の開発業務 ・量産維持設計、編集設計 ・機構設計、構造設計、レイアウト設計、強度計算 ・電気回路設計、配線設計、電気機器設計

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社アイチコーポレーション 新治事業所
コグナビES可 CogFest  掲載あり
株式会社アイチコーポレーション

インフラ整備を作業環境から変えていく「高所作業車」
国内トップシェアメーカーの製造拠点

企業概要

私たちは、埼玉県上尾市に本社を置くインフラ工事向けの特殊車両メーカーです。
主力製品の高所作業車は国内トップシェアで、現在は約62%のシェアを持っています。

製品は作業現場によって使い方が異なるため、種類や形状も多岐にわたり、お客さまの課題や要望に合わせた開発もしています。

また、完成車メーカーなので、自分が関わった製品が街中で活躍している姿を見かけることも!そんなとき、仕事のやりがいを実感できます。

さらに、有休の取得率が高く、福利厚生も充実。社員が安心して働ける環境づくりにも力を入れています!

群馬県利根郡みなかみ町にある新治事業所は、高所作業車等の製造をしているメイン工場です。
技術職は生産技術職が活躍しています!

各部署の仕事内容

生産技術部

技術・工法開発
・新工法開発、新技術開発
生産準備
・工程設計、生産設備の見直し、生産設備のセッティング
・作業要領書の作成、製造治具の作成
・現場改善要求の対応
生産環境整備
・新工場建設、工場設備の更新、工作機械の更新
・ICT技術の導入

商品開発部

製品の開発業務
・量産維持設計、編集設計
・機構設計、構造設計、レイアウト設計、強度計算
・電気回路設計、配線設計、電気機器設計

働く人の声

  • 研究・開発 商品開発部 R・H 2014年入社
    深め続ける研究者の道ではなく“技術を使い社会に活かす技術者になろう”と志した

    学生生活を通して機械工学を学び、いつしか技術研究の道よりも”技術を使い社会に活かす技術者になりたい”とアイチコーポレーションに入社。入社後はアイチコーポレーションの歴史ある穴掘建柱車の商品開発に従事し、自らのアイデアで後世に残る技術貢献を目指す。

  • 研究・開発 研究開発部 S・K 2019年入社
    頼もしい上司の姿 いつしか自分も周囲の大きな力に
    画像

    機械分野を専攻し、研究開発職を志望。就職活動中に当社の機械化車両に魅力を感じ、社風の温かさに惹かれ入社。現在は高所作業車の安全装置の先行検証を担当し、三現主義を重視しながら現場での実験やIoT技術を学び成長中。上司の鋭い洞察や手厚いサポートに刺激を受け、将来は周囲を支える存在を目指している。

    ※全文は採用HPからご確認いただけます

  • 研究・開発 商品開発部 Y・U 2019年入社
    “設計者になりたい” 夢を追いかけて アイチへ入社
    画像

    高専時代から設計に憧れ、学歴を問わず設計職に挑戦できる当社に魅力を感じ入社。インフラ整備や災害復旧に貢献できる点も決め手でした。現在は軌陸車の設計を担当し、レイアウトや強度計算など幅広い業務に挑戦。現場での組立確認や他部門との連携を通じて成長を実感し、将来は開発リーダーを目指しています。

    ※全文は採用HPからご確認いただけます

  • 生産技術・生産管理 K・S 2020年入社
    より良い工法を模索・提案し、現場から「やりやすくなった」といわれたときの達成感が至福のときです
    画像

    ■現在の業務内容
    組立ラインを担当しており、主に新規の開発車両の製造に向けた帳票類の作成をしています。また、製造現場で発生した課題解決や作業しやすくなるための治具の製作などもおこなっています。

    ■どんなときにやりがいを感じますか?
    自分が作った帳票どおりに部品が組み上がっていくのをみると達成感と共に安心します。また、従来の工法を変更した際、作業者から「やりやすくなった」と言われたときにやりがいを感じます。

    ■職場環境は?
    若手からベテランまでみんな相談しやすい雰囲気があり職場のムードも良好です。また、福利厚生も充実しています。とくに有休は会社で付与日数の8割取得を推進しているため、休みが取りやすくプライベートも充実しています。

働く環境

  • 新治事業所
  • 業務風景
  • 業務風景
新治事業所枚目/ 枚中)
新治事業所業務風景業務風景

製品紹介動画 | 【AICHI】ポールマスター D50B / D70Bシリーズ プロモーション編

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

3分でわかるアイチコーポレーション

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

アイチの生産技術ってどんな仕事?-職種紹介 生産技術部-

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

多様な力で、お客様に寄り添う

メーカーでありながら、製品だけではなく、お客さまの視点に立った提案やサービスを大切にしています。文理問わず、多様な社員がそれぞれの強みを活かして活躍しています。

画像

社会インフラの構築を支える「高所作業車」の製造・販売で国内トップシェア

高所作業車の製造販売を行う企業として国内トップシェア!(2025年3月決算説明資料 当社調べ)
主力製品の高所作業車は国内トップシェアで、現在は約62%のシェアを持っています。

事業所の概要

取扱製品 ・高所作業車および高所作業車用部品の製造
所在地 群馬県利根郡みなかみ町東峰414-1
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  喫煙可能区域での業務の可能性なし

企業方針・企業理念

企業理念

画像

「わたくしたちは、新しい変化を創造することで
               社会の発展につくします。」

私たちのコーポレート・カラーである5色はそれぞれ、
 自ら問題を発見するアイチ・イエロー
 情熱を持って挑戦するアイチ・レッド
 快適環境を創造するアイチ・グリーン
 豊かな未来を提案するアイチ・ブルー
 新しい実行(スタート)を表したアイチ・ホワイト
と名付けられ、これら5色のコンビネーションが、力を集め実行するという
当社の姿勢を表現しています。

経営理念

全てのステークホルダーに対し感謝の心で貢献し続けます
・お客様にとって、なくてはならないビジネスパートナーであり続けるために、常に努力を積み重ねます
・株主の皆様との対話を尊重し、長期的かつ安定的に株主還元を向上させるよう努めます
・仕入れ先様、サービス協力会の皆様との共存共栄を目指し連携を強化し、全力を尽くします
・地域社会の皆様に対する感謝の心を持ち、良き企業市民であるための活動を積極的に実施します

社員の物心両面の満足度を経営責任として追求します
・社員の努力による企業活動で得た利益を人に対する投資に積極的に配分します
・社員の雇用と生活の確保は最も重要な経営責任であると強く認識し、その責任において経営に携わります
・仕事を通じて社会に貢献する意識を経営の根幹に据え、社員の働き甲斐を尊重し醸成します
・社員一人一人が、仕事を通じて成長を実感できるように個々の考える場、挑戦する場、育成の機会を提供します

企業情報

会社名 株式会社アイチコーポレーション
本社所在地 埼玉県上尾市大字領家字山下1152番地の10
資本金 104億2千5百万円
従業員数 単体956人
連結1026人 ※2025年3月31日現在
事業所 ◎本社(埼玉県上尾市)
●上尾事業所(埼玉県上尾市)
●新治事業所(群馬県利根郡みなかみ町)
●伊勢崎事業所(群馬県伊勢崎市)
●関東支店(埼玉県さいたま市中央区)
●中部支店(愛知県名古屋市緑区)
●関西支店(大阪府大阪市淀川区)
●北日本支店(宮城県仙台市)
●中四国支店(広島県東広島市)
●九州支店(福岡県粕屋郡志免町)
ほか
設立 1962年2月2日
事業内容 アイチコーポレーションは、インフラ工事(電力・橋・トンネル・建設・鉄道など)を支える特殊車両の
メーカーです。そのため事業は、製品の企画・開発・製造・販売・メンテナンス・安全教育まで一貫して
お客さまに貢献しています。

アイチコーポレーションは創業以来、工事用車両という製品の提供だけではなく、その導入~運用~更改の
ライフサイクルを通じて、お客さまをサポートしてきました。「より良い世の中へと変えるために貢献したい」
この想いこそが、全社員の持つ共通の認識です。
今後、「お客さまの生涯パートナー」となり得るオンリーワン企業を目指し挑戦を続けます。
代表者 代表取締役社長 中澤 俊一

ワークライフ情報

平均勤続年数 19.3年(2025年03月 時点)
平均年齢 43.9歳(2025年06月 時点)
月平均所定外
労働時間
13.7時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
17.5日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 4人 / 4人  男性 7人 / 22人  

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
茨城大学、宇都宮大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、筑波大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京国際大学、東京電機大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、弘前大学、福井大学、名城大学、山形大学、琉球大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青森大学、青山学院大学、秋田大学、朝日大学、亜細亜大学、岩手大学、上野学園大学、宇都宮大学、江戸川大学、愛媛大学、追手門学院大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、岡山商科大学、帯広畜産大学、嘉悦大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、北九州市立大学、吉備国際大学、九州大学、九州共立大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、共立女子大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、群馬大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸国際大学、神戸市外国語大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、作新学院大学、産業能率大学、滋賀大学、四国学院大学、芝浦工業大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、湘南工科大学、上武大学、信州大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、仙台大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、筑紫女学園大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、新潟工科大学、新潟産業大学、日本大学、日本工業大学、日本福祉大学、日本文理大学、白鴎大学、八戸工業大学、阪南大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島修道大学、福井大学、福岡大学ほか
過去3年間の新卒採用者数 2023年4月入社 17人採用
2024年4月入社 16人採用
2025年4月入社 8人採用
過去3年間の新卒離職者数 2023年4月入社 2人離職
2024年4月入社 0人離職
2025年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2023年4月入社 男性 14人、女性 3人
2024年4月入社 男性 12人、女性 4人
2025年4月入社 男性 5人、女性 3人

株式会社アイチコーポレーションの事業所

  • 画像
    株式会社アイチコーポレーション 本社
    業界
    自動車関連 輸送用機械 産業用機械
  • 画像
    株式会社アイチコーポレーション 伊勢崎事業所
    業界
    自動車関連 輸送用機械 産業用機械
株式会社アイチコーポレーション
コグナビES可 CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 輸送用機械、 産業用機械

オンライン開催 12/16 , 1/23 , 2/4

現在掲載中のインターンシップがありません。
コグナビES可 CogFest  掲載あり
エントリー、説明会予約はこちら