• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
湖北精工株式会社 本社工場
CogFest  掲載あり

カップ印刷機で国内トップクラスシェアを獲得

湖北精工株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 営業技術部 技術担当
  • 営業技術部 電気担当
営業技術部 技術担当

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

◎一般産業機械・省力化機械などの機械設計 ・特殊な曲面印刷機を始め、様々な産業機械を顧客要求に合わせたオーダーメイド設計 ・顧客との仕様打合せ、仕様決め ・構想設計、基本設計、詳細設計 ・モデリング、作図、試作検証

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
湖北精工株式会社 本社工場
CogFest  掲載あり

カップ印刷機で国内トップクラスシェアを獲得

湖北精工株式会社

国内で圧倒的なシェアを誇るカップ印刷機、ボトルキャップ印刷機、カーリング装置などの機械をはじめ、検査機・箱詰機などと合わせて一連の自動化ラインを構築し、お客様の省力化のご要望に応えています

企業概要

湖北精工株式会社は、一般産業機械・省力化機械の設計・製造を主な事業とする、機械メーカーです。
当社は、1942年に東洋レーヨン株式会社の協力工場として発足。以来、お客様からの要望をヒアリングし、設計・部品製作・組立・電気制御・据付工事までを一貫して行うことで、自動車産業、電気機器産業、食品産業、建築資材産業など、幅広い分野でお客様の要望に応えています。
たとえば、カップ印刷機の開発・製造においては、お客様の工場環境や、印刷対象となるプラスチック容器の形状・大きさ・厚み等に合わせた専用の「カップ印刷機」をオーダーメイドで提供。加工食品やコスメ、テイクアウト飲料など、身近な製品に当社の機械が「縁の下の力持ち」として関わり、暮らしを豊かなものにしています。
また、カップ印刷機で培った技術を生かして、省力化・自動化に資するお客様オリジナルの産業機械も提供しています。設計から部品製作、組立、据付まで一貫して担うことで、ご要望にお応えしていくのが当社のものづくりの特徴。近年の製造業DXの浸透に伴い、当社製品の活躍の場も増えてきています。

滋賀県長浜市にある本社工場では、カップ印刷機、ボトルキャップ印刷機、カーリング装置などの一般産業機械・省力化機械の設計・製造を行っています。

各部署の仕事内容

営業技術部 電気担当

◎一般産業機械・省力化機械などの電気設計
・特殊な曲面印刷機を始め、様々な産業機械を顧客要求に合わせたオーダーメイド設計
・顧客及び機械設計部門との仕様打合せ、仕様決め
・ハード設計、ソフト設計
・電気回路図/制御図面の作図、制御プログラム作成、試作検証

営業技術部 技術担当

◎一般産業機械・省力化機械などの機械設計
・特殊な曲面印刷機を始め、様々な産業機械を顧客要求に合わせたオーダーメイド設計
・顧客との仕様打合せ、仕様決め
・構想設計、基本設計、詳細設計
・モデリング、作図、試作検証

働く人の声

  • 機械設計 営業技術部 技術担当 機械設計職 H.Y.
    自分が設計した機械が身近な製品づくりに役立っている喜び
    画像

    ■私の仕事紹介
    きっと誰もが手に取ったことがある有名メーカーのカップ麺、カフェチェーンのプラスチックコップ——それらの表面をカラフルに彩る「カップ印刷機」の開発設計をメインに担当しています。当社がこれまで製作してきたベース機をもとにしながらも、仕様は一品一様というのが特徴。印刷対象となる製品の形状や大きさ、他の製造ラインとの組み合わせなどを考慮しながらカスタマイズする必要があるからです。安定した印刷品質を前提に、いかに現場の方たちにとって安全で使いやすく、高効率な機械を生み出すか。設計職の腕の見せどころであり、自分の発想力が常に試されます。

    ■湖北精工を選んだ理由
    子どもの頃からものを作って動かすことが好きで、大学では機械工学を専攻。ますますものづくりの楽しさに魅了され、就職活動は完成機メーカーを中心に回りました。その中で湖北精工に入社を決めた理由は、設計と製造現場が近く、一貫生産ならではのワクワク感を味わえそうと思ったからです。大学の先輩が設計技術職として活躍する姿を見て、風通しのいい社風を感じたことも後押しになりました。

    ■湖北精工のいいところ
    当社のカップ印刷機はお客様の工場で使われていることから、一般の方が目にする機会はあまりないのですが、実は身近な製品づくりに大きな役割を果たしています。その分野ではトップシェアなので、関わっている製品に触れる機会も多く、それらを目にすると誇らしげな気持ちになります。
    また、業務で与えられている裁量が大きく、担当した案件のスケジュール管理を自分で行えるのも魅力。作業工程の進捗を確認しながら、「来週は平日に休みを取ってゴルフに出かけよう」といったこともできます。能動的に仕事に取り組みたい人にとってはとても働きやすい職場だと思います。

    ■就活中の方へのメッセージ
    機械設計の仕事は奥が深く、会社によって手がける製品も、業務範囲も社風も異なります。就職活動中はぜひ、できるだけ多くの会社を見学したり、インターンシップに参加したりして、自分に合った会社を見つけるといいかもしれません。
    湖北精工は、大手ではありませんが、ニッチトップな自社製品に愛着を持って働いている人が多く、活気にあふれています。そのようなところに共感する方と仲間になれることを願っています。

  • 電気・電子設計 営業技術部 電気担当 電気設計職 R.K.
    機械に命を吹き込み、お客様の生産現場に新たな価値を提供したい
    画像

    ■私の仕事紹介
    当社では大きく分けて、「カップ印刷機」と、お客様の生産現場を効率化する「省力化・自動化機械」を扱っていて、私はそれらの動きを制御するプログラム(ラダー・マクロ)などの設計を担当しています。ひと口に機械といっても、大きさも仕様もさまざま。1つとして同じ案件はありません。お客様のお困りごとや「こうしたい」を丁寧にヒアリングすることから始まり、実際の現場の環境やオペレーションも理解した上で、最適解となる図面を起こしていきます。
    当社の設計職は「図面を書いて終わり」ではなく、その後の部品加工から組立、納品まで、全工程に携わるのが特徴。図面が完成品に近づいていく過程を間近で見て、ものづくりのおもしろさを味わえる環境です。

    ■湖北精工を選んだ理由
    私の会社選びの軸は、大きく2つありました。1つは大学時代に学んだ情報工学の知識を生かせること。もう1つは生まれ育った滋賀県長浜市で働けること。その2つを満たしていることから興味を持ったのが湖北精工です。「地元に完成機のメーカーがあるんだ」というレベルの知識しか持たずに参加した会社見学で、多種多様な機械をゼロから作り上げる当社のものづくりに触れ「おもしろそう!」と直感。入社を志望しました。

    ■湖北精工のいいところ
    やはり一番の魅力は完成機メーカーだということ。自分のアイデアや工夫が形になり、実際にお客様の生産現場で稼働している様子を見ると、言葉では表せないほどの感動と達成感が湧いてきます。汎用機とは違って、毎回新しいチャレンジになるため、技術的な困難や予算、納期などの壁にぶつかることも少なくありません。でも、身近な先輩や上司はもちろん、他部門の方々にも相談がしやすく、経験を重ねるごとに設計職としての成長を実感することができます。自分が担当した図面を部内でレビューしたり、製造現場の方とやりとりする中で、自然とコミュニケーション力も磨かれますね。

    ■就活中の方へのメッセージ
    入社8年目を迎え、社内では中堅と呼ばれる立場になりました。手がける案件も年々規模が大きくなり、責任が増しているのを肌で感じます。今、私が設計職として充実した日々を過ごせているのは、これまでずっと経験豊富な先輩方に支えてもらって、のびのびとチャレンジができたからこそ。そんな湖北精工の企業文化を後輩たちに受け継いでいくことも、これから私が担う大切な仕事だと思っています。「自分が考えたオリジナルの機械を世の中に届けてみたい」という方、ぜひ私たちと一緒に働きましょう!

働く環境

  • 事業所外観
  • 働くイメージ
  • 工場構内
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観働くイメージ工場構内

企業紹介動画 | 湖北精工株式会社「会社見学ツアー」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

企業紹介動画 | 湖北精工株式会社「滋賀県長浜市にある湖北精工の特徴・強みをご紹介します!」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

企業紹介動画 | 湖北精工株式会社「【湖北精工】4択クイズ会社PR【企業紹介】」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

企業紹介動画 | 湖北精工株式会社「【湖北精工】若手設計職クロストーーーーーク」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

企業紹介動画 | 湖北精工株式会社「【湖北精工】30秒PR動画です♪」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

国内トップシェアの製品があります

オーダーメイドの産業機械メーカーである当社の主力製品は、カップやボトルキャップにブランドロゴなどを印刷する「カップ印刷機」。その国内シェアは約90%に上ります。

画像

実はあのカップ麺の容器印刷機も湖北精工製

たとえば、スーパーに並ぶカップ麺や外食チェーンのプラスチックコップ、化粧品ボトル。それら容器の曲面を彩る印刷にも当社の「カップ印刷機」が多く採用されています。

画像

社員の35%が設計技術職

従業員およそ140名のうち、35%を占めるのが設計技術職。大学で機械工学や電気工学、情報工学を学んだ人が多く、それぞれの専門知識を生かしながら活躍しています。

画像

長浜ってこんなところ

湖北精工が拠点を構えるのは、滋賀県で3番目に人口が多い長浜市。日本最大の湖・琵琶湖を湛え、伊吹山系の山々に囲まれた自然豊かな街です。
近畿・北陸・東海と接しており、交通アクセスが良いのも特徴です。
そんな恵まれた環境のもと、部品加工、機械設計、電気設計、機械製作に携わる人材が活発に交流しながら、ものづくりに励んでいます。

事業所の概要

最寄駅 新幹線 米原駅(東京から約2時間20分、博多から約3時間20分)
在来線 長浜駅(北陸本線)
取扱製品 省力化・自動化機械
所在地 滋賀県長浜市東上坂町351番地2
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業情報

会社名 湖北精工株式会社
本社所在地 滋賀県長浜市東上坂町351番地2
資本金 99,800,000円
従業員数 単体140人
事業所 本社工場、小沢工場
設立 創立:1942年12月
事業内容 省力化・自動化設備機械の設計・製造・販売
代表者 代表取締役社長 小川 孝史

ワークライフ情報

平均勤続年数 16.0年(2024年04月 時点)
平均年齢 41.0歳(2024年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
18.0時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
8.0日(2023年 時点)
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   25.0%
管理職  0.0%

採用情報

採用実績のある学校 愛知工業大学、茨城大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、岡山大学、金沢工業大学、金沢大学、関西大学、岐阜大学、九州大学、近畿大学、高知大学、甲南大学、滋賀県立大学、静岡大学、大同大学、富山県立大学、富山大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、福井工業大学、福井大学、三重大学、山形大学、山梨大学、立命館大学、龍谷大学、佛教大学、同志社大学
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 4人採用
2023年4月入社 2人採用
2024年4月入社 1人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 1人離職
2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 4人、女性 0人
2023年4月入社 男性 2人、女性 0人
2024年4月入社 男性 1人、女性 0人
湖北精工株式会社
CogFest  掲載あり
業界
産業用機械

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリーはこちら