- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
製品機器、センサ、システムの技術開発 開発製品の試作評価 回路設計(アナログ回路、デジタル回路、センサ) 組込みソフト・アプリケーションソフト設計 光学設計、熱設計、耐ノイズ設計 設計検証、妥当性チェック エビデンス類作成
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
「温度のチノー」として、世界の産業界を土台から支える
企業概要
株式会社チノーは、1936年の創立以来、「温度のチノー」として高い技術力を誇り、産業の発展に欠かすことのできない「計測・制御・監視」の領域を扱う専門メーカーです。 チノーの製品は、様々な工業製品の品質維持や生産性向上に不可欠であり、また、ものづくりの現場は技術革新のスピードが速く、要求されるスペックもますます高度になる中で、産業のマザーツールとして産業界の土台を支える「縁の下の力持ち」のような存在がチノーです。なかでもチノーが得意としている計測分野は「温度」です。精密な「計測」はもちろん、理想の値に温度を保ちつづける「制御」、計測値を記録して異常のチェックを行う「監視」を三本の柱として事業を展開しています。また、温度をはじめとする各種センサ、調節計・記録計、操作端、収録・監視パッケージソフトに至るまで、多種多様な計測・制御・監視機器と装置・計装システム の提供により、計測・制御の入口から出口まですべての商品レパートリーを揃えており、世界中の顧客の様々なニーズに、最適なソリューションを提供しています。
チノーの主要な製品は次の通りです。
■機器:記録計、調節計、サイリスタレギュレータ
プラントや工場などの様々な製造現場の基盤を支える「記録」や「制御」に必要な「記録計」「調節計」「サイリスタレギュレータ」を提供しています。
■装置:評価試験、性能・耐久試験、パッケージソフトウェア
80年にわたる事業活動で培った計測・制御・監視技術を活かし、燃料電池評価試験装置やコンプレッサ性能試験装置、顧客の目的に合わせ計器をコーディネートする計装システムを提供しています。
■センサ・校正:温度センサ、湿度センサ、成分・濃度計測、標準技術
熱電対、測温抵抗体などの接触形温度センサ、赤外線技術を応用した放射温度計、熱画像計測装置や、湿度センサ、成分計を提供しています。また、計量法校正事業者認定制度(JCSS)の認定業者として、温度および湿度の国家標準への トレーサビリティ確保を支援しています。
■民生機器:ハンディロガー、カードロガー、無線機器
温度や二酸化炭素、酸素濃度の計測と監視を一台で行うデータロガーやガスセンサ、配線不要 で広域エリアの温湿度データを監視できる無線ロガー等を提供しています。
東京都板橋区にある本社では、記録計・調節計、各種センサ、計装システムの開発・設計・検証、要素技術開発を担当しています。
各部署の仕事内容
イノベーションセンター
開発製品の試作評価
回路設計(アナログ回路、デジタル回路、センサ)
組込みソフト・アプリケーションソフト設計
光学設計、熱設計、耐ノイズ設計
設計検証、妥当性チェック
エビデンス類作成
働く環境
企業紹介動画 | 株式会社チノー「会社紹介映像 Long Version」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
充実した教育体制
チノーは、社員一人ひとりを「会社の一番の財産」と考え、人財育成に力を入れています。技術研修や通信教育の受講による必要なスキル習得を奨励するのはもちろんのこと、若手社員にも責任ある仕事を任せるのがチノーの方針。入社1年目から海外に出張するなど活躍の場がたくさんあります。困ったときには先輩社員がしっかりフォロー。先輩・後輩が分け隔てなく話せるアットホームな雰囲気の中、各自が「自分で考え、実践し、やり遂げる」ことを意識しながら、やりがいを持って仕事に取組んでいます。
事業所の概要
最寄駅 | 東武東上線 大山駅から徒歩10分 |
---|---|
取扱製品 | 記録計・調節計、各種センサ、計装システム |
所在地 | 東京都板橋区熊野町32-8 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 喫煙専用室設置 |
企業方針・企業理念
共創・特長 ・ 信頼
チノーグループは、「共創・特長 ・ 信頼」を軸に、計測・制御・監視技術の限界に挑戦し、産業の発展とよりよい明日の社会の実現に貢献する。
企業情報
会社名 | 株式会社チノー |
---|---|
本社所在地 | 東京都板橋区熊野町32-8 |
資本金 | 42億9,200万円 |
従業員数 | 単体692人 連結1095人 ※2024年3月31日現在 |
事業所 | 生産拠点:群馬、埼玉、山形 営業拠点:東京、大阪、名古屋、福岡、大宮等21カ所 |
設立 | 1936年8月1日 |
事業内容 | 計測制御機器の製造・販売、計装工事 |
ワークライフ情報
月平均所定外 労働時間 |
11.1時間(2023年 時点) |
---|---|
有給休暇の 平均取得日数 |
12.8日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 11人 / 6人 男性 16人 / 18人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 5.6% 管理職 4.6% |
採用情報
採用実績のある学校 |
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、岡山大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、九州工業大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、上智大学、信州大学、高崎経済大学、千歳科学技術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、富山大学、名古屋大学、新潟大学、日本大学、広島大学、法政大学、北海道大学、東京都市大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、小山工業高等専門学校 、群馬工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校ほか 広く全国各地から、 チャレンジ精神に富んだ個性豊かな方々の応募を希望します。 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2020年4月入社 男性
24人、女性
4人 2021年4月入社 男性 18人、女性 3人 2022年4月入社 男性 17人、女性 4人 |
株式会社チノーの事業所
- 業界
- 産業用機械、 精密機器、 電気機器
オンライン開催 | 6/5 ,10 ,18 ,27 |