- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
人とものづくりで感動を創る。
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
当社製品の農機、厨房機器の品質管理業務 ・製造歩留り、不良率管理(QC7道具) ・外注部品の受け入れ検査、製品出荷検査
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
人とものづくりで感動を創る。
「ワンストップ」の精神のもと、一貫したものづくりを通して社会に貢献します
企業概要
大和精工株式会社は、農業機械から厨房機器、自動車部品まで幅広い製品の企画、設計、開発、製造ならびに各種製品のOEM(他社ブランドの製品の委託製造)、ODM(他社ブランド製品の開発から製造までの委託)を主な事業とする、産業機器メーカーです。
創業以来90年間培ってきた「人づくり」と「ものづくり」をベースに、100年企業を目指して常に新しい時代への変化に対応すべく日々努力を重ねており、多彩な製品づくりに対応する設計・開発力、多機種少量生産・大量精密加工生産の双方に対応する生産技術力、航空機部品など高度な加工技術への挑戦に加え、国内・海外のグループ連携を強化することで、グローバルな国際競争力の向上にも励んでいます。
当社には、独自のトータルプロダクションシステムをベースにした6つの強み(6つの柱)があります。ものづくりに必要な『生産工場』『設計開発』『生産技術』『加工技術』『組立・塗装』『品質管理』を【6つの柱】として、製品開発から量産、出荷までを[一貫生産体制]で対応しています。
この質の高い6つの柱が相乗効果を生み、他社には負けない「大和精工の強み」となっています。
大阪府東大阪市にある本社では、ライスロボなどの当社製品の設計開発や、農業用機器、厨房機器、自動車用ユニット製品などの一貫生産を行っています。また、航空宇宙産業にも挑戦しており、地道な努力の積み重ねを続けています。
各部署の仕事内容
生産技術部 生産技術グループ 金属加工チーム
・金属加工のための新規装置の導入や改善
・塑性加工、切削加工、鋳鍛造などに関する工程設計など
技術部 技術G
・客先要求仕様のヒアリング、仕様検討
・仕様を元に基本設計、詳細設計、部材検討、工法検討
・試作評価、量産設計
品質管理部 品管1G
・製造歩留り、不良率管理(QC7道具)
・外注部品の受け入れ検査、製品出荷検査
働く人の声
働く環境
製品紹介動画 | 大和精工株式会社「野菜播種機 SCM301S 紹介動画 大和精工㈱」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
大和精工の強みとは
ものづくりに必要な『生産工場』『設計開発』『生産技術』『加工技術』『組立・塗装』『品質管理』を【6つの柱】として、製品開発から量産、出荷までを[一貫生産体制]で対応いたします。
幅広い分野の業界で、高品質なものづくりを通じ、お客様の課題を解決いたします。
01.生産工場
日本国内だけでなく中国・フィリピンと調達を含めグローバルに展開しています
02.設計・開発
電気設計・メカ設計をハイレベルな設計開発力で最適なものづくりを提案します
03.生産技術
工程・設備・検査装置等の設計、製作から機械設備保全まで大和のものづくりを支えています
04.加工技術
●最新鋭の設備により高速・高精度な板金加工を実現
●最新5軸加工機を中心にアルミ、鋳物など様々な素材を高精度に加工
05.組立・塗装
●精密なメカ組立から電装配線までOEM・ODMを含む様々な組立に対応
●2ベーク、2コートによる静電塗装により耐久性のある高品質の塗装を実現
※2ベーク、2コート:塗装と焼き付けによる乾燥を行う回数。
2ベーク、2コートの場合、塗装⇒乾燥の工程を2サイクル行う。
06.品質管理
製品の用途に応じた計測機器を駆使し、顧客ニーズに合った検査体制で、高品質を維持・継続し、「安心」と「信頼」をお届けします
事業所の概要
取扱製品 | 農業機械、自動車のエンジン、ミッション部品、炊飯機、洗米機、自動販売機関連機器 |
---|---|
所在地 | 大阪府東大阪市水走2-2-27 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) |
企業方針・企業理念
社是
われわれは人の和を重んじ
世の中の為に尽くす
社訓
誠意努力
大和精工の社員は誠意をもって誰からも信頼される人間になる為自己啓発に努めます
創意工夫
大和精工の社員は自分の職務に対して常に創意と工夫で活性化を計ります
積極進取
大和精工の社員は変化する時代に対応するため積極的に問題に取り組みます
和合一致
大和精工の社員は皆んなで決めた目標に強固な連帯意識を持って協力します
繫栄奉仕
大和精工の社員は熱意を持って社業を発展させ生活の向上とより良き社会の為に尽くします
企業情報
会社名 | 大和精工株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府東大阪市水走2-2-27 |
資本金 | 4億8000万円 |
従業員数 | 単体441人 |
事業所 | 本社・本社工場(大阪)、津工場(三重)、豊中工場(大阪)、その他 |
設立 | 1934年4月1日 |
事業内容 | 農業機械・建設機械の部品製作及び塗装、組立 厨房機器、その他産業用機械の設計、製造 自動車及び航空機部品の加工 |
代表者 | 代表取締役社長 池田 圭宏 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 19.0年(2024年03月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 45.1歳(2024年03月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
12.9時間(2024年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
12.1日(2024年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 1人 / 1人 男性 0人 / 0人 |
採用情報
採用実績のある学校 | 神戸大学、滋賀大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、近畿大学、龍谷大学、大阪経済大学、大阪工業大学、摂南大学、大阪電気通信大学、広島工業大学 等 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
0人採用 2023年4月入社 4人採用 2024年4月入社 3人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 1人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
0人、女性
0人 2023年4月入社 男性 4人、女性 0人 2024年4月入社 男性 3人、女性 0人 |
- 業界
- 自動車関連、 産業用機械
-
大阪府 3/31 オンライン開催 3/31