• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
株式会社 三五 八和田山工場
CogFest  掲載あり

人-もの-環境を結ぶ ものづくり

株式会社 三五

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 設計部
  • 生産技術部
設計部

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

〇当社製品の設計業務製品の設計業務や開発・試作段階のCAE解析、実験評価を行う ・新規車種・新製品に対応した開発、機械設計業務(CAD) ・試作段階でのCAE解析・評価業務、実機での実験・検証 ・新機能製品開発 ・評価資料作成、他資料作成

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社 三五 八和田山工場
CogFest  掲載あり

人-もの-環境を結ぶ ものづくり

株式会社 三五

製品を通じて、騒音や排ガス規制、交通死亡事故増加、地球温暖化など社会課題の解決に挑戦しています

企業概要

株式会社 三五は、自動車用排気系システムをはじめ、ボディ・シャシー系/駆動系部品、精鋼製品などの開発・製造・販売を主な事業とする、広範な分野にわたる金属加工技術を強みとする自動車部品メーカーです。
当社は、1928年の創業以来、金属加工を中心とした自動車部品の製造販売を通じて、多くの製品を開発してきました。代表的な製品は、クルマの排気ガスの浄化やサウンドコントロールができる排気系部品など、広く環境に貢献。今では多くのメーカーとの取引実績を有し、世界8カ国10拠点、国内7拠点で、グローバルに生産を行っています。
たとえば、排気システムは、消音・浄化・冷却の各機能を果たしており、これらは地球環境への負荷を低減させる機能であり、三五は社会貢献の自負を持って排気システムの進化に取り組んでいます。なかでも「ヒートコレクタ(排気熱回収器)」は、エンジン燃焼時に発生する排気ガス中のエネルギーを回収し、暖房性能の向上やエンジン早期暖気による燃費向上に貢献。2018年には、小型・軽量・高い熱交換効率の全てを兼ね備えた、世界No.1の性能を誇る第4世代ヒートコレクタを完成させています。
ボディ・シャシー系部品においては、自動車には更なる衝突安全性能と燃費の向上が求められています。三五は、独自のパイプ加工技術、強度を含めた機能のつくり込みによる新製品開発を通して、安全で燃費向上に寄与するボディ・シャシ―製品をつくっています。

愛知県みよし市にある八和田山工場では、エキゾーストマニホールド、触媒コンバータ、ボディ系部品、ボディシェルなどのプレス部品の製造を行っています。

各部署の仕事内容

生産技術部

〇製品の量産化対応業務
・製品図を基に生産工程の検討
・生産設備の検討、調達~導入、立ち上げ
・治具の設計、管理
・量産化までのトライ、デバッグ

設計部

〇当社製品の設計業務製品の設計業務や開発・試作段階のCAE解析、実験評価を行う
・新規車種・新製品に対応した開発、機械設計業務(CAD)
・試作段階でのCAE解析・評価業務、実機での実験・検証
・新機能製品開発
・評価資料作成、他資料作成

働く人の声

  • 生産技術・生産管理 生産技術 N.K 2013年入社
    効率的な生産のために 検討と改善を日々追求
    画像

    ■生産ラインの問題点を見つけて改善
    エンジンに組み付けるエキマニの生産準備をしています。まず、設計された製品に対して、生産する際に用いる治具や、設備などを検討し、生産ラインの図面をつくります。それをもとに完成したラインでトライ(テスト生産)を行い、製品をつくれるようにします。その後、実際に製品を組み立ててみて、発生した問題、やり辛い作業を改善し、製造部に引き渡します。

    ■生産知識を深めて常に連携を大切に
    生産技術部はさまざまな人とかかわる部署です。生産ラインをつくるためには、他部署の人や社外のメーカーの人と、細部にわたり正確に決めなくてはなりません。連絡が行き届いていなかったり、自分の思いがうまく相手に伝わらず、納期ギリギリになってしまい周りに迷惑をかけてしまったこともあります。失敗から学ぶこともたくさんありますが、人とのつながりの重要性を改めて認識し、さらに成長していきたいと思っています。

    ■充実した社内教育
    社内教育が充実しています。これまで学んできたことと、業務で使う知識はかなり違います。そのため、入社後に社内教育を受講することで、加工や技術に対する専門知識を学ぶことができます。また、職場先輩という制度もあり、新入社員に年齢が近い先輩社員が指導者として付いてくれるため、相談もしやすく、仕事に慣れやすい環境が整っています。

    ■一つひとつ問題をクリアにする
    今後は更に生産性を高めるために、設計段階で過去の問題点を洗い出して改善し、より生産しやすい工程を提案していきたいです。製造現場から、「ここがやり難い」「ここで不良が出て困る」といった相談をされることがあります。このような問題を一つひとつ改善し、スピーディに高品質の製品をつくりだすラインを追求したいと思います。

    ■応募者へメッセージ
    今まで学んできたことと、これから会社に入って行う業務には少なからずアンマッチがあると思います。ですが、興味を持つことと、学びたい意志があれば、大きな問題も乗り越えていけると思います。まずは自分自身と向き合い、どんなことに興味があるのか考えてみてください。自分を知ることで自信につながり、就職活動もうまくいくと思います。

働く環境

  • 八和田山工場
八和田山工場枚目/ 枚中)
八和田山工場

特徴や周辺環境

排気熱回収の取り組み

当社のヒートコレクタ(排気熱回収器)は、エンジン燃焼時に発生する排気ガス中のエネルギーを回収し、暖房性能の向上やエンジンの早期暖気による燃費向上、CO₂排出量の低減に貢献しています。第4世代ヒートコレクタは、従来品から、60%の小型化と、41%の軽量化を実現しながらも、燃費向上効果は業界トップクラスを維持し続けています。

事業所の概要

取扱製品 エキゾーストマニホールド、触媒コンバータ、ボディ系部品、ボディシェルなどのプレス部品
所在地 愛知県みよし市三好町5番地35
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業方針・企業理念

社是

三五グループの繁栄
私達の地球 私達の会社 そして私達の繁栄につとめましょう

基本理念(パーパス)

持続可能な社会の実現のため、
「環境の三五」「人を大切にする企業グループ」を目指します。

・チャレンジ精神と行動力、伝統を継承した、世界で活躍する「ひとづくり」
・技術を革新し、独創的な製品をつくり出す世界最高の「ものづくり」
・地域社会と一体となった、個人と地球が調和する「環境づくり」

企業情報

会社名 株式会社 三五
本社所在地 愛知県名古屋市熱田区六野一丁目3番1号
資本金 1.0億円
従業員数 単体2804人
連結8494人 ※2024年3月現在
事業所 愛知、三重、ほか
設立 昭和25年6月1日 創業:昭和3年6月1日
事業内容 [自動車部品]
ボディ・プレス製品、自動車用排気系システム、その他自動車駆動系部品などの開発・製造・販売
[金属加工製品]
みがき棒鋼、引抜鋼管などの鉄鋼二次加工製品の製造・販売
代表者 代表取締役社長 水野 昭智

ワークライフ情報

平均勤続年数 17.8年(2024年03月 時点)
平均年齢 43.5歳(2024年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
27.2時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
17.2日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 4人 / 4人  男性 14人 / 33人  

採用情報

過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 10人採用
2023年4月入社 12人採用
2024年4月入社 18人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 1人離職
2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 7人、女性 3人
2023年4月入社 男性 6人、女性 6人
2024年4月入社 男性 14人、女性 4人
株式会社 三五
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリーはこちら