• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
テクノメタル株式会社 本社
コグナビES可 CogFest  掲載あり

最先端の材料開発技術で、ニーズに応える製品づくり

テクノメタル株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 鋳造部 鋳造技術課
  • 鍛造部 機械技術課
鋳造部 鋳造技術課

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

トラック、乗用車用鋳造部品の金型新規設計 トラック、乗用車用鋳造部品の金型修正および改善 鋳造部品の不具合対策 鋳造品の試作、評価 受注品の生産管理(生産計画、納期調整他)

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
テクノメタル株式会社 本社
コグナビES可 CogFest  掲載あり

最先端の材料開発技術で、ニーズに応える製品づくり

テクノメタル株式会社

研究開発から生み出されたハイテクノロジ-を駆使し、自動車・建設機械・産業車両など に組込まれる高品質で高性能の鋳造・鍛造・アルミダイカストの製品を生産!

企業概要

テクノメタル株式会社は、自動車・建設機械・産業機械用の各種鋳造・鍛造・アルミダイカスト部品の製造・販売・機械加工・サブアッセンブリを主な事業とする、国内有数の規模を誇る鋳造・鍛造・アルミダイカスト部品メーカーです。当社は、日頃の研究開発から生み出されたハイテクノロジ-を駆使することで、自動車・建設機械・産業車両などに組込まれる高品質で高性能の鋳造・鍛造・アルミダイカストの製品を生産。また開発初期段階から顧客とのコラボレーションによる設計・型設計・製作・試作・評価を行うことで、様々なニーズに応える製品を提供しています。
鋳造品においては、多様な形状を低価格で生み出せる普通鋳鉄製品、国内で初めて導入したインモールド法による高品質の球状黒鉛鋳鉄やバーミキュラー鋳鉄製品を提供。鍛造品においては、国内トップレベルの設備を有し、独自工法開発や密閉鍛造・複合鍛造工法などを駆使することで、高精度な製品を生産しています。また、トランスミッションのケース類やカバー類で長年にわたる鋳鉄製造技術で培った品質の造り込みノウハウをもとに、高精度かつ高信頼性のアルミダイカスト製品も生産しています。
当社は最先端の材料開発技術を強みとし、国内で初めて導入したインモールド法による球状黒鉛鋳鉄の技術をはじめ、 バーミキュラー鋳鉄、高延性ダクタイル鋳鉄の材料技術など、業界のリーディングカンパニーとして絶え間ない研究開発にも取り組んでいます。この研究開発により生み出される材料は、最近の自動車部品の高強度化・軽量化ニーズに、高い信頼性で応えています。

福島県二本松市にある本社では、自動車・建設機械・産業機械用各種鋳造、鍛造、アルミダイカスト部品の研究・開発・設計・製造・サービス・保守メンテナンスなどを行っています。鋳造品では、鋳枠の大きさの異なる二つの自動造型ラインを有し、大型エンジン用クランクケ-ス等の大物部品からタービンハウジングなどの小物部品に至るまで多種少量生産にも対応。また多数の機械加工設備を有し、素形材から完成加工までの一貫生産体制を整えています。

各部署の仕事内容

鍛造部 機械技術課

トラック、乗用車用鍛造部品の金型新規設計
トラック、乗用車用鍛造部品の金型修正および改善
鍛造部品の不具合対策
鍛造品の試作、評価
受注品の生産管理(生産計画、納期調整他)

鋳造部 鋳造技術課

トラック、乗用車用鋳造部品の金型新規設計
トラック、乗用車用鋳造部品の金型修正および改善
鋳造部品の不具合対策
鋳造品の試作、評価
受注品の生産管理(生産計画、納期調整他)

働く環境

  • 本社・二本松工場
本社・二本松工場枚目/ 枚中)
本社・二本松工場

事業所の概要

取扱製品 自動車・建設機械・産業機械用各種鋳造、鍛造、アルミダイカスト部品
所在地 福島県二本松市高田100
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業方針・企業理念

企業倫理方針

当社は、企業倫理を経営の最優先事項とし、以下の方針を実行します。

1.法令遵守は当然の責務とし、倫理に適った活動を行います。
2.正直・誠実・公明・公平・お客様第一で、全ての企業活動を行います。
3.社会の要請にこたえ、優れた品質の商品の製造と供給を行います。
4.環境保全、地域貢献に努め社会的責任を果たします。

経営基本方針

経営目標として以下の通りに定め、積極的な事業改善を進めてまいります。

1.Q・C・Dの質を高め、顧客満足と顧客創造をめざす
2.独自技術の継続的開発とコスト競争力強化により、利益を伴う成長をめざす
3.自然環境保護、地域社会並びに社員との共生に努める

企業情報

会社名 テクノメタル株式会社
本社所在地 福島県二本松市高田100番地
資本金 2,530百万円
従業員数 単体675人 ※2018年10月1日現在
事業所 福島、埼玉
設立 1971年 (昭和46年)
事業内容 自動車・建設機械・産業機械用
各種鋳造、鍛造、アルミダイカスト部品の製造、販売、及び機械加工、サブアッセンブリ

ワークライフ情報

平均勤続年数 20.7年(2025年04月 時点)
平均年齢 45.3歳(2025年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
21.1時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
15.5日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 1人 / 1人  男性 1人 / 6人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  0.0%

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
東北大学、秋田大学、日本大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、石巻専修大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、宇都宮大学、奥羽大学、群馬大学、成蹊大学、高崎経済大学、高崎商科大学、第一工業大学、千葉工業大学、東海大学、東京経済大学、東京大学、東北大学、東洋大学、長岡技術科学大学、日本工業大学、日本大学、八戸工業大学、福島大学、室蘭工業大学、明治大学、山形大学、山梨大学、流通科学大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
郡山女子大学短期大学部、福島県立総合衛生学院、桜の聖母短期大学、鶴岡工業高等専門学校、福島学院大学短期大学部、新潟工業短期大学
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 2人採用
2023年4月入社 2人採用
2024年4月入社 4人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 1人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 2人、女性 0人
2023年4月入社 男性 2人、女性 0人
2024年4月入社 男性 4人、女性 0人
テクノメタル株式会社
コグナビES可 CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 産業用機械

現在掲載中のインターンシップがありません。
コグナビES可 CogFest  掲載あり
エントリーはこちら