• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
株式会社都筑製作所 丸子工場
CogFest  掲載あり

部品の可能性に挑む

株式会社都筑製作所

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 品質保証部門
  • 生産技術部門2
  • 生産技術部門1
  • 開発試作部門
  • 情報システム部門
品質保証部門

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

自動車部品、建設機器部品の部品の品質保証/管理 ・品質保証・製品評価、部品評価 ・信頼性試験、性能試験(機能評価試験) ・製造ラインの品質管理 ・受入/出荷検査、マネジメントシステム、不良解析 等

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社都筑製作所 丸子工場
CogFest  掲載あり

部品の可能性に挑む

株式会社都筑製作所

自動車のホンダや、建設機械のコマツの足回りを支える加工メーカーです!

企業概要

株式会社都筑製作所は自動車部品や建設機械部品、船外機用部品の開発・製造を行っている会社です。

長野県上田市にある丸子工場では、自動車部品や建設機械部品を製造しています。

本田技研工業株式会社向けにサスペンションシパーツ(ナックル及びアーム類)を製造しています。
フロントナックルに関しては、国内と欧州で必要とされる全てを供給しており、その精度や耐久性が高く評価されています。他にもミクロン単位の精度が求められるエンジン・トランスミッションパーツや、CVTシステムに搭載されるCVTステーターシャフト等、様々な部品を供給しています。
自動車以外の船外機なども含め、都筑製作所の高機能部品は多くのホンダ製品をサポートしています。

そして更に、日本が誇る建設機械メーカーである株式会社小松製作所向けにも多くの部品を提供しています。
建設機械は大量の可動部を油圧による制御で動かします。都筑製作所では、各油圧シリンダの動きを制御するコントロールバルブやエンジンの回転を油圧に変換するプランジャーポンプを取り扱っています。他にも油圧と電気が合わさった電子ミッションや、操作性を高める操作バルブなどを取り扱っています。
世界中で高い信頼性を誇るブランドであるコマツの建機に使われているという事実は、何よりも都筑製作所の技術力の高さを示しているのではないでしょうか。

各部署の仕事内容

情報システム部門

●自動車部品、建設機器部品の生産に関わるシステム開発業務
・社内ネットワークの構築、運用、運用
・ソフト開発、修正、運用
・PLCプログラム作成
・障害対応、改修
・他部署および関連会社との折衝
・報告書等の各種資料の作成および修正

開発試作部門

●自動車部品、建設機器部品の設計開発業務
・仕様検討および調整、構想設計、詳細設計
・3Dモデリング、解析シミュレーション
・図面作成および修正
・試作品評価
・新製法、ロボティクスを活用した検査や解析など現場作業の効率化検討および開発
・他部署および関連会社との折衝
・報告書等の各種資料の作成および修正

生産技術部門1

自動車部品、建設機器部品の生産技術
・工程設計・設備設計・設備の立上げ、導入、調整
・設備の保守、メンテナンス
・不具合解析、設備・歩留り改善

働く環境

  • 事業所外観
  • 職場の風景
  • 職場の風景
  • 職場の風景
  • 職場の風景
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観職場の風景職場の風景職場の風景職場の風景

特徴や周辺環境

画像

限界への飽くなき挑戦

都筑製作所では、モノづくり全般に関して限界まで高効率、高生産性、高精度を突き詰めていく姿勢が徹底されています。その一環として行われているのがCAD/CAMシステムとYASDA5軸マシニングセンタを取り入れての「限界精度」へのチャレンジです。これにより最低限の工程で超精密加工が可能となっています。また切削・干渉シミュレーションを利用して試作加工の速度向上、量産性に対するスペック反映を実施しています。
試作部門ではスペックの異なる5軸マシニングセンタを用意して、高難度加工を実現するために様々な実験が続けれらています。

事業所の概要

最寄駅 大屋
取扱製品 自動車・建設機械用金属部品
所在地 長野県上田市藤原田
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  屋外に喫煙所有り

企業方針・企業理念

実績に裏付けられた高い技術力

画像

株式会社都筑製作所は自動車用部品や建設機械用部品、各種油圧機器を取り扱っています。自動車の基本動作に関わるフロントナックルに関しては、ホンダグループの国内とヨーロッパでの自動車生産に必要となる分を全てこの会社が供給しています。
大量生産と多品種少量生産、生産品目毎に異なる生産体制に対応してきた生産能力と技術力を生かし、試作から量産まできめ細やかな品質保証体制を構築しています。

活躍の場は世界へ

画像

国内だけでなく国外にもアプローチしています。特に成長著しく、今後更なる需要が見込まれるアジア市場に注力しており、タイやインドネシアの拠点拡大など、精力的に市場開拓を進めています。
またそれだけでなく、世界的に注目されている「環境保全」を未来に向けた大きなテーマとし、ハイブリッド車や燃料電池車に関して、世界基準のいわゆるグローバルニーズに対応した高性能な部品を開発することを目指しています。

企業情報

会社名 株式会社都筑製作所
本社所在地 長野県埴科郡坂城町坂城6649-1
資本金 4億8千万円
従業員数 単体560人 ※2025年3月現在
事業所 長野
設立 1944年
事業内容 ・四輪車、二輪車及び船外機の機能部品の製造(足回り重要保安部品、高精度ミッション部品)
・建設機械用の各種油圧機器、エンジン部品の製造及び機能保証

ワークライフ情報

平均勤続年数 13.0年(2025年03月 時点)
平均年齢 38.0歳(2025年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
12.0時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
11.0日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 3人 / 40人  男性 5人 / 520人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  0.0%

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
金沢工業大学、信州大学、神奈川工科大学、立命館大学
<大学>
秋田大学、秋田県立大学、宇都宮大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢学院大学、金沢工業大学、金沢星稜大学、関西学院大学、関東学院大学、近畿大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉工業大学、湘南工科大学、信州大学、上武大学、清泉女学院大学、西武文理大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、大東文化大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、長岡技術科学大学、長野大学、新潟工科大学、日本大学、福井工業大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、山梨学院大学、山梨県立大学、酪農学園大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和光大学、日本工業大学、京都芸術大学
過去3年間の新卒採用者数 2023年4月入社 12人採用
2024年4月入社 6人採用
2025年4月入社 7人採用
過去3年間の新卒離職者数 2023年4月入社 2人離職
2024年4月入社 1人離職
2025年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 9人、女性 3人
2023年4月入社 男性 6人、女性 0人
2024年4月入社 男性 6人、女性 1人

株式会社都筑製作所の事業所

  • 画像
    株式会社都筑製作所 本社
    業界
    自動車関連 産業用機械
株式会社都筑製作所
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 産業用機械

オンライン開催 6/4 ,5 ,6 ,11 ,12 ,13 ,19 ,20 , 7/4 ,7 ,9 ,10 ,14 ,16 ,18 , 8/5 ,6 ,19 ,26 , 9/2

オンライン開催 9/1

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら