• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
株式会社ジェイテクトエレクトロニクス 刈谷事業場
CogFest  掲載あり

挑戦する技術者たちが、世界を変えるソリューションを生み出す

株式会社ジェイテクトエレクトロニクス

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 技術部門【愛知】
技術部門【愛知】

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

●エレクトロニクス製品の開発および製造 ・仕様検討、機構設計、筐体設計 ・電気設計、制御設計 ・機械図面および回路図面の作成および修正 ・試作品の評価および不具合解析 ・データまとめ及び解析 ・他部署および取引先との折衝 ・報告書、資料作成

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社ジェイテクトエレクトロニクス 刈谷事業場
CogFest  掲載あり

挑戦する技術者たちが、世界を変えるソリューションを生み出す

株式会社ジェイテクトエレクトロニクス

当社が製造する電子制御機器はFA(ファクトリーオートメーション)、公共交通システム、産業機器、社会インフラ、エコロジー関連などで幅広く使用され、安全・安心・快適・便利な社会の構築と発展に貢献しています

企業概要

株式会社ジェイテクトエレクトロニクスは、株式会社ジェイテクトを中心とした「ジェイテクトグループ」の中核をなす企業です。
当社は1955年の創業以来、電子機器開発・製造・販売を一貫して手掛けており、
車載電装品は大手自動車メーカーで採用され、世界で流通する自動車の中で、
日々稼働し続けています。

また、ジェイテクトエレクトロニクスのFA製品は至る所にあり、至る所で活躍しています。
現代のあらゆる産業において、高い安全と品質の確保は、
なにものにも代えがたい最重要課題です。
低コストや高生産性とトレードオフになりがちな要素ですが、
当社は高度な機械制御技術で種々の問題を解決。
工場のあらゆる機能性能をさらなる高次元に進化させることを使命としています。

年々高まる工場内ネットワーク化のニーズに対しては、
イーサネット化や集中管理システムなど、システムソリューションも提案。
従来は高度熟練技術者が不可欠だった工程を可視化・標準化することで、
工場の総合力は大きく高まります。

愛知県刈谷市にある刈谷事業場では、電子制御機器、FA制御システムなどの開発・設計を行っています。

各部署の仕事内容

技術部門【愛知】

●エレクトロニクス製品の開発および製造
・仕様検討、機構設計、筐体設計
・電気設計、制御設計
・機械図面および回路図面の作成および修正
・試作品の評価および不具合解析
・データまとめ及び解析
・他部署および取引先との折衝
・報告書、資料作成

働く人の声

  • 研究・開発 製品開発プロジェクト センサ開発室 M.M 20代 2020年入社
    新技術を使い 操作性の高い製品を生み出したい
    画像

    ■新技術・先行開発で新たなビジネスを創出していく
    新技術を学び、新たなビジネスモデルを創出する部署で仕事をしています。数年前に新設された部署で、メンバーも年々増えてきています。既存の技術ではなく、新たな技術や知識を習得する必要があるので、社内で新技術に理解がある方を探しては話を聞いて参考にしています。
    具体的な案件のひとつがクラウド開発です。まだ、社内に普及できていないので、クラウドをどうつくり、社内にどう落とし込んでいくかが課題ですね。IoT関連の展示会などには足を運ぶようにし、自社製品に技術が組み込めるか等も検討しています。

    ■思い描いたものが製品に 開発者としての喜び
    将来、こんなものをつくりたい――開発者なら、そんなイメージを持って入社する人も多いと思いますが、それを本当に実現できる会社だというのが“すごい”と思います。私も入社して1年目で、社長直々の案件に携わるチャンスをもらいました。社内打ち合わせで会いに行ったのが社長で非常に驚きました。開発者としては、思い描いたものが実際に形になり、製品にできるというのは大きな喜びですよね。

    ■「使う側の目線」を意識したものづくりをしていきたい
    製品として良質なものができても、操作性が悪いと普及しません。以前開発した製品の中には仕様段階で少し使いづらい製品になってしまったものもあります。今後は「使う側の目線」をきちんと意識したものづくりをしていきたいです。マニュアルがなくても直感的に操作できるような製品が目標です。かつての失敗は前向きに捉え、今後の展開に生かしていきたいですね。

    ■入社を希望される人へのメッセージ
    思い描いたものを形にし、製品にできる会社です。一緒に新たな製品を作っていきましょう!

  • 生産技術・生産管理 生産技術部FA生産技術課 T.H 30代 2021年入社
    ソフトウェア開発で 生産部の困りごとに対応
    画像

    ■ソフトウェア開発の専任として 工場の生産性向上に貢献
    大泉工場で生産設備のソフトウェア開発を行っています。設備だけでなく、ソフトウェア開発にも力を入れて工場の生産性を上げていく――という会社方針のため、生産技術部で初めてソフトウェア開発の専任として入社しました。入社前は相談できる人がいるか不安でしたが、実際にはチームメンバーは気さくな人が多く、また、不足しているハード設備の知識についても気楽に聞ける環境でした。
    開発したソフトウェアは社内工場で使用するため、すぐに生産部からフィードバックがもらえます。会議などで意見をもらう他、直接、聞くこともあります。以前は外注していたのですが、自社内でソフトウェア開発をするようになったことで、改善のスピードはぐっと上がったと思います。

    ■ジェイテクトグループの中核企業で主体的に働きたい
    入社したいと思ったのは、当社が「ジェイテクトグループ」の中核的企業だったからです。自社開発も行い、北米などにFA製品等を販売しているグローバル企業だというのも魅力でした。また、面接時から「ソフトウェア開発」の専任を置きたい旨を伝えられていたので、自分が主体となって仕事ができるという期待もありました。開発工程の整理なども進め、今はハード設計者と協力して現場の人が使いやすい生産設備設計に努めています。


    ■生産部の困りごとに対応 さらなる自己成長を目指して
    生産技術部は、製品を実際に生産する「生産部」の困りごとの解決に尽力しています。画面を見やすくしてほしいなど、さまざまな意見をもらいますが、一番多いのはやはり“自動化”ですね。手作業で行っている作業を自動化できると、とても喜ばれます。例えば、
    製品のシリアル番号(QRコード)を読み込み、製品と生産記録や梱包ラベルのシリアル番号と紐づけるように自動化したところ、「とても楽になった」と喜ばれました。私自身も人に喜んでもらえたことが、とてもうれしかったです。時には厳しい意見もありますが、ソフトウェア開発を通して、業務全体の改善、ひいては、生産性向上に貢献できます。今後は自分自身も成長しながら、現場の人のために尽力していきたいです。

    ■入社を希望される人へのメッセージ
    ものづくりが好きな方なら、楽しく仕事できると思います。大泉工場では多くの製品を製造しています。自主開発なども行っていますので、ぜひ、一緒にものづくりをしましょう。

特徴や周辺環境

自動車用ステアリング・ベアリングの分野で世界トップクラスのシェアを誇るジェイテクトグループ

当社は、ベアリングおよび精密機能製品メーカ、株式会社ジェイテクトを中心とする企業グループの一員です。グループ各社は活発な技術交流を行い、密接なコミュニケーションのもと結束し、4つの分野で最高の技術、品質、サービスを提供し、新しい価値の創造と豊かな人間社会づくりに貢献しています。

事業所の概要

最寄駅 JR東海道本線・名鉄三河線刈谷駅から徒歩18分
取扱製品 電子制御機器、映像情報機器、自動車機器、FA制御システム
所在地 愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業方針・企業理念

基本理念

画像

ジェイテクトエレクトロニクスは、事業活動を通じて社会課題を解決し、「地球のため、世の中のため、お客様のため」に貢献する企業であり続けるという思いを込め作られた、「ジェイテクトの基本理念」に沿って行動します。
社員一人ひとりが「本気」になり、活発な「対話」を通して、「全員参加」で「絶え間無い改善」を実践していきます。
ジェイテクトエレクトロニクスは「安全第一・品質第二」と「No.1&Only One」にこだわり、広がり続ける未来のために「地球、世の中、お客様」に貢献し続け、その先にあるシアワセを創り出してまいります。

目指す姿

<誰かの仕事」をもっと「楽」にしてさしあげたい!>
ジェイテクトエレクトロニクスの目指す姿は
「モノを造る・動かす」ことに関する
「お困りごと・ニーズ」に対して
「地に足の着いた解決策」をお届けし、
「誰かの仕事」をもっと「楽」にしてさしあげることです。

企業情報

会社名 株式会社ジェイテクトエレクトロニクス
本社所在地 東京都小平市天神町4-9-1
資本金 15億9320万円
従業員数 単体421人
連結1222人 ※2024年3月1日現在
事業所 東京、山梨、愛知
設立 1959年3月18日
事業内容 電子制御機器、自動車機器及びFA制御システムの製造販売
代表者 代表取締役社長  大野 秀樹

ワークライフ情報

平均勤続年数 16.2年(2025年03月 時点)
平均年齢 43.3歳(2025年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
11.1時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
13.4日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 0人 / 0人  男性 1人 / 1人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  8.2%

採用情報

採用実績のある学校 <大学>
愛知学院大学、杏林大学、横浜国立大学、岩手大学、神奈川工科大学、京都産業大学、玉川大学、近畿大学、金沢工業大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、山梨学院大学、山梨大学、芝浦工業大学、秋田大学、上智大学、上武大学、城西大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、神戸学院大学、兵庫県立大学、神戸大学、神奈川大学、成蹊大学、静岡大学、千葉工業大学、専修大学、創価大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、中央大学、帝京科学大学(東京)、帝京大学、都留文科大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、桃山学院大学、同志社大学、日本工業大学、日本大学、東京都市大学、福山大学、法政大学、名古屋経済大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、琉球大学、龍谷大学、佛教大学、嘉悦大学

羽衣学園短期大学、嘉悦女子短期大学、金城学院短期大学、埼玉女子短期大学
、埼玉短期大学、山梨英和短期大学、山梨学院短期大学、産業技術短期大学、酒田短期大学、城西短期大学、信州短期大学、青山学院女子短期大学、洗足学園短期大学、大月短期大学、中野技術専門校、東海大学短期大学部、文京女子短期大学、麻生東北短期大学、和泉短期大学、佐世保高等技術専門学校、山梨県立農業大学校、育英工業高等専門学校、一橋スク-ルオブビズネス、塩釜高等技術専門学校、京都コンピュ-タ学院、広島コンピュ-タ専門学校、国際理容美容専門学校、仙台電子専門学校、専門学校サンテクノカレッジ、専門学校甲府医療秘書学院、早稲田速記秘書専門学校、大原簿記専門学校、大阪美容専門学校、中央商科専門学校、中日本航空専門学校、東京工学院専門学校、東京情報ビジネス専門学校、東京電子専門学校、日米会話学院、日本菓子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、日本理工情報専門学校、緑ヶ丘学園専門学校
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 6人採用
2023年4月入社 7人採用
2024年4月入社 4人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 4人、女性 2人
2023年4月入社 男性 5人、女性 2人
2024年4月入社 男性 3人、女性 1人

株式会社ジェイテクトエレクトロニクスの事業所

  • 画像
    株式会社ジェイテクトエレクトロニクス 本社
    業界
    自動車関連 産業用機械 電気機器
  • 画像
    株式会社ジェイテクトエレクトロニクス 大泉工場
    業界
    自動車関連 産業用機械 電気機器
株式会社ジェイテクトエレクトロニクス
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 産業用機械、 電気機器

オンライン開催 5/9 ,16 ,23 ,30
東京都 5/9 ,16 ,23 ,30

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら