• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
新川センサテクノロジ株式会社 広島工場
CogFest  掲載あり

広島から世界115ヶ国で活躍するものづくり

新川センサテクノロジ株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • センサ開発Gr
  • モニタ開発Gr
  • 特注設計Gr
  • ソフトウェア開発部
  • 生産技術Gr
センサ開発Gr

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

産業用センサの新製品開発 ・センサ製品の構造/機構設計 ・センサ製品の電気・電子・ソフトウェア・ネットワーク設計 ・顧客との仕様打合せ~仕様検討~設計/試作~量産仕様確定 ・試作評価~設計へのフィードバック

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
新川センサテクノロジ株式会社 広島工場
CogFest  掲載あり

広島から世界115ヶ国で活躍するものづくり

新川センサテクノロジ株式会社

世界の電力会社や、国内大手電力会社すべてに納入実績を誇る、振動監視計器の専門メーカーです!

企業概要

新川センサテクノロジは、回転機械状態監視(振動)システムにかかわる製品や産業用応用センサの開発・設計・製造・サービス・修理を主な事業とする、振動監視計器専門メーカーです。
当社は、計測・制御のソリューションを提供する新川電機株式会社の開発・製造部門として長年培ってきた技術をベースに、変位・振動センサから振動監視、解析診断システムに係わる製品・サービスを提供。1994年に新川センサテクノロジ株式会社として分社し、更なる技術開発と品質向上に向けて躍進する振動監視計器の専門メーカーです。
新川センサテクノロジ製品の大きな柱の一つであるタービン監視計器(TSI:Turbine Supervisory Instrument)は、各種センサ~監視~解析・診断まで広がり、タービンのみならず大型回転機械を代表とするあらゆる重要な機械の状態監視と解析・診断に使われています。また、国内外の化学プラントの生産設備の状態監視にも採用され、石油や素材の生産など、社会の豊かさの維持・発展に貢献しています。
さらに、もう一つの柱である変位計は、新幹線の検測車、ロケットエンジン、原子力発電、半導体製造、磁気軸受などの特殊分野をはじめ、各種産業機械の触角として、また試験研究用として広く使われており、新幹線試験車両、常時電導式リニアモーターカー、人工衛星打ち上げ用国産ロケットエンジンなどにも採用されています。

広島県東広島市にある広島工場では、振動監視計器の開発・設計・製造を行っています。

各部署の仕事内容

生産技術Gr

自社製品生産工程における生産技術
・生産の効率化、ライン構築の検討
・関連部門との仕様打合せ及び仕様FIX、DR実施
・装置やメーカーの選定~導入(性能の把握、機械仕様の検討など)
・新規設備導入や設備改善に伴う導入計画立案~導入までのマネジメント

ソフトウェア開発部

新規品および標準品のソフト開発
・顧客との仕様打合せ~仕様FIX
・要件定義,基本/詳細設計(プログラミング),テスト
・関連部門との設計仕様も擦り合わせ、調整

特注設計Gr

自社標準品のカスタマイズ設計
・センサ/モニタ製品のカスタマイズ電気・電子・ソフトウェア・ネットワーク設計
・顧客との仕様打合せ~仕様検討~設計/試作~量産仕様確定
・試作評価~設計へのフィードバック

働く人の声

  • 研究・開発 開発・設計部門 K.T. 2022年入社
    開発に関わりたいという希望を叶え、今後は知識の補強へ
    画像

    ■社会に無くてはならない仕事ができる環境を志望して
    私と新川センサテクノロジの出会いは、学内で実施された企業説明会でした。他の企業とも接点があった中でこの会社に決めた理由は、私が就職活動の中で軸にしていた条件にしっかり当てはまったためです。それは、社会に無くてはならない仕事であること、奨学金返済支援制度が利用できること、大学時代に学んだ事を生かせる分野の仕事であること、開発に関わる仕事であることです。
    学生時代は“会社”と言うとガチガチに厳しいイメージを持っていましたが、いざ入社してみると、この会社の雰囲気は馴染みやすく、働きやすいと感じています。仕事をする上での自由度が高いこともそうですが、先輩から雑談を振ってくれることも多々あり、緊張を和らげてくれる気遣いに何かと救われています。

    ■教育計画のもと、着実に知識を身に着けることができる
    この会社の良い点は他にもあって、特に私が感じているのは個々の成長を積極的にサポートしてくれるところです。私は入社後、業務内容に直結する振動診断士という資格を取得しました。新川センサテクノロジでは、研修を業務時間内で受けることができ、試験も会社負担で受けることができます。他に基本情報技術者試験を受験しましたが、合格した際には祝金がもらえました。現在は応用情報技術者試験に向けて勉強中です。これらの勉強を通して専門用語もわかるようになったので、会議の理解も深まり一石二鳥です。
    こうした資格取得は、入社時に指導員と上長が立ててくれた教育計画にも入っていました。いつ・何を学ぶべきかの道しるべがあることも、この会社の良い点だと感じています。

    ■知識を身に着け、お客様のことを知り、ステップアップしたい
    今、私は開発・設計部門の一員として新製品の開発を担当しています。製品にどのような機能を持たせるべきか、従来の製品やお客様の意見を参考にしながら要件を決めていく役割を担っています。ただ、まだ入社2年目ということもあり、浅く狭くしか知識が身についておらず、先輩方との歴然とした差を日々感じています。例えば、要件定義の会議に出てもなかなか自分から意見が言えないんです。今後は少しずつでもステップアップしていけるよう、知識を身に着け、お客様のことを知って、自分から提案や意見が言えるように精進していきたいです。

働く環境

  • 事業所外観
  • 働くイメージ「開発・設計部門」
  • 働くイメージ「生産部門」
  • 働くイメージ「品質保証部門」
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観働くイメージ「開発・設計部門」働くイメージ「生産部門」働くイメージ「品質保証部門」

特徴や周辺環境

画像

広島から世界115ケ国へ

日本国内だけでなく、ヨーロッパ・アメリカ・アジアなど世界へ広く展開しています。
(一部の製品は、国内外他社ブランドとして販売)

CEなど仕向け地での各種規格に対応した製品もラインナップ。
船級なども取得し、舶用エンジンの状態監視で国際物流ネットワークも支えます。

画像

大手電力会社・化学プラントで採用

私たちの製品は国内大手電力会社をはじめ、ヨーロッパ・アメリカ・アジアなど世界の電力会社(水力、火力、原子力、地熱、風力、バイオマス発電)で採用されており、発電設備の安全・安定稼働に役立てられています。
また、国内外の化学プラントの生産設備の状態監視にも採用され、石油や素材の生産など、社会の豊かさの維持・発展に貢献しています。

事業所の概要

最寄駅 JR山陽本線「西条駅」より、芸陽バスにて、バス停「吉川工業団地」下車、徒歩1分
取扱製品 振動監視計器、産業用応用センサ
所在地 広島県東広島市吉川工業団地4番22号
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業方針・企業理念

経営基本方針

経営理念
我が社は努力と英知を結集して社会に貢献し 従業員の幸福と会社の発展を目指す。

経営ビジョン
我が社はセンシング技術で世界へはばたく 企業になる。

経営方針
我が社はお客様の満足を第一とする。

企業情報

会社名 新川センサテクノロジ株式会社
本社所在地 東京都千代田区麹町4丁目3-3新麹町ビル3F
資本金 5,000万円
従業員数 単体130人 ※2024年8月1日現在
事業所 東京本社、広島工場
設立 1994年2月16日
事業内容 回転機械状態監視(振動)システムにかかわる製品の開発・設計・製造・サービス・修理
産業用応用センサの開発・設計・製造・サービス・修理
ISO18436-2準拠 機械状態監視診断技術者(振動)の訓練
代表者 代表取締役社長 新川 文登

ワークライフ情報

平均勤続年数 20.8年(2025年02月 時点)
平均年齢 46.9歳(2025年02月 時点)
月平均所定外
労働時間
21.4時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
13.7日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 1人 / 1人  男性 1人 / 1人  

採用情報

採用実績のある学校 宇部工業高等専門学校、大阪電気通信大学、岡山理科大学大学院、北見工業大学大学院、九州工業大学大学院、九州産業大学、九州大学大学院、久留米工業大学、慶應義塾大学大学院、高知工科大学、佐賀大学大学院、島根大学、専修大学、千葉工業大学、津山工業高等専門学校、電気通信大学、東海大学、東京理科大学、広島会計学院ビジネス専門学校、広島工業大学、広島工業大学専門学校、広島工業大学大学院、広島国際学院大学、広島国際大学、広島コンピュータ専門学校、広島修道大学、広島商船高等専門学校、広島市立大学、広島市立大学大学院、広島情報専門学校、広島大学、福岡工業大学、松江工業高等専門学校、名城大学、山口大学
過去3年間の新卒採用者数 2021年4月入社 0人採用
2022年4月入社 1人採用
2023年4月入社 1人採用
過去3年間の新卒離職者数 2021年4月入社 0人離職
2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2021年4月入社 男性 0人、女性 0人
2022年4月入社 男性 0人、女性 1人
2023年4月入社 男性 1人、女性 0人
新川センサテクノロジ株式会社
CogFest  掲載あり
業界
精密機器

オンライン開催 3/4 ,6 ,11 ,13 ,17 ,19 ,25 ,27 ,4/2 ,4 ,8 ,10 ,15 ,17 ,22 ,24 ,5/8 ,13 ,15 ,20 ,22
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら