• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
広島アルミニウム工業株式会社 本社
コグナビES可 CogFest  掲載あり
広島アルミニウム工業株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 研究開発
  • 金型製作部
  • 設計部門(機械系)
  • 設計部門(電気電子系)
研究開発

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

アルミニウム鋳造や樹脂成形に関する技術開発 ・鋳造/加工工法や付随する型の技術熟成など ・樹脂成形技術の熟成など ・素材に関する検討や選定

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
広島アルミニウム工業株式会社 本社
コグナビES可 CogFest  掲載あり
広島アルミニウム工業株式会社

パワートレインならびに足回りといった自動車部品製造を手掛け「車の軽量化」をとことん追求し、確かな技術力で「ものづくり」に取り組んでいます

企業概要

広島アルミニウム工業株式会社は、ダイキャスト、砂型、金型、低圧、高圧凝固、鋳造鍛造の各製品の鋳造・加工・販売を主な事業とする、アルミニウムの総合メーカーです。
当社は、1921年の創業以来、アルミニウムや樹脂といった素形材を通して、人々の暮らしや社会の発展に貢献してきました。創業当時、アルミニウムの鋳造と出会い羽釜の製造をスタート。その後、モータリゼーションの進展により自動車部品の製造に進出しました。2002年にはベトナムに進出し、以降、メキシコ、タイ、中国へと海外にも活動の場を広げ、グローバルに事業を展開。戦前の台所で使われてきた羽釜の製造が、ガスの普及により無水鍋®︎の開発につながったように、今もなお、ダイキャスト鋳造、砂型鋳造、低圧鋳造などのアルミニウムの鋳造技術をコアに、電動化にも対応した自動車部品の製造に取り組んでいます。
いま、自動車産業は電動化に向けて大きな変革の時を迎えているなか、当社はアルミニウム合金ダイキャストを駆使して、ものづくりを追及しています。このダイキャスト鋳造とは 精密な金型に溶湯を圧入し、高精度で鋳肌の優れた鋳物をハイサイクルで大量に生産する鋳造方式です。当社は、製品の形状やサイズ、時代のニーズに添って、あらゆるダイキャスト工法を駆使すると共に、独自の工夫を加えて製品実現に取り組んで来ました。近年では、自動車用エンジン・ミッション部品に代わる用途として、自動車ボデー部品やシャーシ部品、電動化部品などにも積極的に取り組んでおり、アルミニウム合金材料も多種多様な材料を駆使し求められているものづくりを追及しています。

各部署の仕事内容

設計部門(電気電子系)

 

設計部門(機械系)

 

金型製作部

鋳造および成形に関する金型設計開発
・鋳造金型に関する新規工法や付随する技術熟成など
・樹脂成形金型に関する技術の熟成など
・金型素材に関する検討や選定、製作

働く人の声

  • 生産技術・生産管理 素材技術部
    小さいころから夢だった事を仕事に 新しい技術への挑戦
    画像

    小さいころから自動車が好きで、将来は自動車関連の職に就くと決めており、今後は自動車の軽量化が求められる時代の中でアルミ部品を製造しており、国内問わず多数のメーカーと取引している広島アルミに入社しました。現在は素材技術部として、新規製品の量産立上げを行っており、量産立上げという仕事は、様々な製品形状に求められている特性に合わせて、マシンの最適条件を出し、良い品質で量産スタートさせる仕事です。自身が考えた対策を実践しそれが目の前で成功・失敗した時の発見や感動があり、やりがいを感じます。

    <就活生へメッセージ・アドバイス>
    現在、私自身は自分の意見や発想など好きなように言え、チャレンジできる環境におり、分からないことは分からないとはっきり言える職場です。若手に対して、経験で封じ込めるのではなく意見を聞き出してくれる方が多く、エンジニアとして尊敬している人ばかりです。会社選びにおいて、自分の意見が言える職場は重視した方が良いと思います。私は入社して待遇面、仕事面でも特に不満はありません、入社して素材技術部に配属されたら、一緒に良いものを作って行きましょう!

働く環境

  • 本社外観
本社外観枚目/ 枚中)
本社外観

企業紹介動画 | 広島アルミニウム工業株式会社「Cast with Passion 情熱をカタチに」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

電動化部品への取り組み

いま、自動車産業は電動化に向けて大きな変革の時を迎えており、その中で地球環境、温暖化の原因となるCO₂の排出をなくすため、化石燃料を使用しないモビリティの開発は急ピッチで拡大しています。今後も車の軽量化を図ることは電動化に向けての必須アイテムとなります。
当社はアルミニウム合金ダイキャストを駆使して、ものづくりを追及。今まで培ってきた経験と、高い技術力を活かし、時代の需要ニーズにしっかり応え、真摯にものづくりに取り組んでいます。

事業所の概要

取扱製品 自動車のエンジン・ミッション・車体部品
所在地 広島県広島市西区横川町3丁目6-3
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)

企業方針・企業理念

ミッション

たゆまざる努力と意識の革新によって、
   企業体質の強化を図り、
卓越した価値を世界の人々に提供する。

ビジョン

   社会の継続的な発展に、
ものづくりで貢献する企業であり続ける。

企業情報

会社名 広島アルミニウム工業株式会社
本社所在地 広島県広島市西区横川町三丁目6番3号
資本金 3億5,000万円
従業員数 単体2109人
連結5318人 ※2023年12月現在
事業所 本社、可部工場、大国工場、安佐工場、千代田工場、新郷工場、八重工場、八千代センター、白木工場、本地工場、ほか
設立 昭和22年1月 創業: 大正10年4月19日
事業内容 1. ダイキャスト、砂型、金型、低圧の各製品の鋳造及び加工・販売
2. 樹脂製品の成形及び加工並びに販売
3. 調理器具製品の製造並びに販売
4. 軽合金地金の製造並びに販売
5. 上記各種型具の設計製作並びに販売
6. 前各号に付帯する一切の業務

ワークライフ情報

平均勤続年数 15.0年(2022年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
18.0時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
17.0日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 7人 / 7人  男性 28人 / 59人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  1.3%

採用情報

過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 14人採用
2023年4月入社 17人採用
2024年4月入社 34人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 1人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 14人、女性 0人
2023年4月入社 男性 17人、女性 0人
2024年4月入社 男性 27人、女性 7人
広島アルミニウム工業株式会社
コグナビES可 CogFest  掲載あり
業界
自動車関連

オンライン開催 8/5 ,7 ,18
現在掲載中のインターンシップがありません。
コグナビES可 CogFest  掲載あり
エントリー、説明会予約はこちら