- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
●商用車用ブレーキ製品やクラッチコントロール製品の設計業務 お客様要望を確認しながら、コスト管理、部品調達まで一貫して担当して頂きます。 ・仕様検討、構想設計、詳細設計 ・機構設計、回路設計、制御設計 ・試作品の評価および不具合解析 ・他部署および関連会社との折衝 ・報告書等の各種資料の作成および修正 等
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
トラックとバスのブレーキで、安全・安心・快適な輸送システムに貢献します!
企業概要
ナブテスコオートモーティブ株式会社は、自動車関連機器の製造・販売・サービスを主な事業とする、独創的なモーションコントロール技術で躍進を続けるナブテスコ株式会社のグループ企業で、商用車用ブレーキシステムの国内トップメーカーです。
当社は、1933年に日本で初めてオイルブレーキを開発して以来、 トラックやバスなど商用車用のブレーキ機器のトップメーカーとして常に業界をリードしてきました。「安全・安心・快適の追求」を原点に独創的な技術開発を推し進め、商用車用「エアドライヤー」「ウェッジチャンバー」共に国内トップシェアを確立。トラックメーカーを中心とするお客様に確かな安全性と環境性を提供しています。また、日本で築き上げた高い信頼と評価を武器に、存在感のあるグローバル企業を目指すべく、2004年にタイに生産拠点を設立、2012年にはインドに合弁会社を設け、海外トラック市場で活躍しています。
現在では、商用車用ブレーキ機器の国内トップメーカーとして、商用車用ブレーキ製品やクラッチコントロール製品などを提供しています。なかでも、商用車用エアドライヤー、ウェッジチャンバーは共に国内トップシェアを獲得し、市場から高い評価を受けています。
ナブテスコオートモーティブが作るブレーキやクラッチは、自動車の安全性を担う重要な保安部品。運転手や乗客など多くの人命に関わるため、ものづくりに一切の妥協は許されません。当社では「安全・安心・快適の追求」を原点に先進的かつ独創的な技術を磨き続け、部品の開発から設計、製造、販売までを一貫して手掛けることで、安全な社会に貢献しています。
神奈川県横須賀市にある横須賀技術センターでは、商用車用ブレーキ製品やクラッチコントロール製品の設計・開発を行っています。
各部署の仕事内容
開発部
新製品の開発、プロジェクトの技術担当、評価試験実施などを担当して頂きます。
・材料、機構、製法などの研究開発
・新製品の検討および開発
・開発品の実験、分析、評価
・信頼性、耐環境性の検討
・データまとめ
・報告書等の各種資料の作成および修正
等
設計部
お客様要望を確認しながら、コスト管理、部品調達まで一貫して担当して頂きます。
・仕様検討、構想設計、詳細設計
・機構設計、回路設計、制御設計
・試作品の評価および不具合解析
・他部署および関連会社との折衝
・報告書等の各種資料の作成および修正
等
働く人の声
働く環境
特徴や周辺環境
空気を制御して、大型のトラック・バスを確実にとめるエアブレーキ
エアブレーキとは、圧縮空気を利用してブレーキを作動させる装置のこと。トラックやバスのブレーキには強い制動力が必要になるため、空圧制御によるエアブレーキが使われています。エアブレーキは、圧縮空気を乾燥させるための「エアドライヤー」や実際に車輪の動きを止めるための「ブレーキチャンバー」などで構成されており、当社では、商用車用「エアドライヤー」「ウェッジチャンバー」共に国内トップシェアを確立しています。最近では、コンプレッサーを含め、ブレーキシステム全体を制御するシステムメーカーとして、さらなる挑戦を続けています。
日本初の乗用車用オイルブレーキや商用車用エアブレーキの国産化に成功
当社の前身は1925年創業の「日本エヤーブレーキ(株)」。日本で初めて乗用車用オイルブレーキや商用車用エアブレーキの国産化を実現した老舗の自動車部品メーカーです。1972年には日本で初めて自動車用エアドライヤーの開発に成功。自動車産業の黎明期から約90年にわたって革新的な製品を生み出し続け、業界をリードし続けています。
商用車用のブレーキでは、国内でトップシェアを確立
長年にわたってトラック、バスの主要メーカーとの信頼関係を築いており、多くの大型・中型トラック、観光バス、路線バスに当社のブレーキ製品が搭載されています。
国内シェアはエアドライヤーが約70%、ウェッジブレーキ用チャンバーは約75%を占め、トップシェアを確立しています。
事業所の概要
取扱製品 | 商用車用ブレーキ製品、クラッチコントロール製品 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横須賀市浦郷町5丁目2931-18 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
ナブテスコ ウェイ
2023年10月、当社の企業理念および行動指針を表す「ナブテスコ ウェイ」を改定しました。
2012年に制定された「ナブテスコ ウェイ」は、「企業理念」、「ナブテスコの約束」、「行動指針」をあわせて体系化したものでしたが、昨今の様々な外部・内部環境の変化を踏まえ、「企業理念」はそのままに、「ナブテスコの約束」と「行動指針」について、次世代へ引き継ぎたい要素を整理するとともに、挑戦する企業としての新たな視点も組み入れ、「私たちが大切にすること」の6項目に集約し、世界中の多様な人材が理解・共感し、意欲的に行動できるものへ改定しました。
企業理念
ナブテスコは、独創的なモーションコントロール技術で、移動・生活空間に安全・安心・快適を提供します。
私たちが大切にすること
【人と地球の視点で】
人のため、社会と地球のために。
私たちに何ができるか?それを真摯に考え、ニーズ と課題を捉え、敏速かつ的確に結果を出そう。
ひとつひとつに最善を尽くし、期待 を超える満足を世の中へ。
【個の成長を社会へ】
私たちは、誰もがその道のスペシャリスト。
自分独自のスキルを絶えず磨いて、さらなる上を目指していこう。
自律的な成長は、会社の持続的な成長へ。
それは、やがて社会の成長になる。志は高く。自己研鑽に、限界はない。
【多様性を共創力に】
異なる価値観を認め合う。夢を自由に語り合う。
垣根を超えて互いの強みを共鳴させる。
一人では成し遂げられないことも、結集すれば、ビジョンは必ずリアルにできる。
まだない何かを、共に創りあげる喜びを。
【挑戦を楽しもう】
失敗を恐れず、果敢に挑む。
世の中の革新と未来の常識は、意志と情熱から生みだせる。
必要なのはグローバル視座、そして、時代の先をいく提案力。
私たち全員が、新しい世界を切り拓くイノベーションリーダーだ。
【好奇心と探求心】
あらゆることへの好奇心と、本質を見抜く探求心は、私たちの進化の力。
現場・現物・現実を徹底的に把握する。
周囲の経験や発想を柔軟に取り入れる。
改善と改革を積み上げ、最適な解をみつけだそう。
【オープン・フェア・オネスト】
すべてのステークホルダーとの信頼関係は、それぞれの自覚と行動の積み重ねから。
高い透明性と倫理観を持ち、誠実であること。
一人ひとりが、つねにオープン・フェア・オネストの精神で。
企業情報
会社名 | ナブテスコオートモーティブ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都千代田区平河町2丁目7番9号 |
資本金 | 4億5千万円 |
従業員数 | 単体310人 ※2024年9月1日現在 |
事業所 | 東京、神奈川、山形、タイ、インド、中国 |
設立 | 2009年12月1日 |
事業内容 | 自動車関連機器の製造・販売・サービス |
代表者 | 代表取締役社長 井上 中 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 16.6年(2025年04月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 44.3歳(2025年04月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
15.0時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
16.8日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 3人 / 3人 男性 4人 / 4人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 3.2% |
採用情報
採用実績のある学校 |
<大学院> 群馬大学、佐賀大学、芝浦工業大学、同志社大学、徳島大学、富山大学、長岡技術科学大学、宮崎大学、明治大学、横浜国立大学、早稲田大学 <大学> 青森大学、青山学院大学、秋田大学、愛媛大学、岡山大学、関西大学、関東学院大学、工学院大学、甲南大学、神戸市外国語大学、神戸女学院大学、公立諏訪東京理科大学、芝浦工業大学、下関市立大学、湘南工科大学、白百合女子大学、専修大学、創価大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、東海大学、東京都市大学、東京農工大学、同志社大学、東北学院大学、長崎大学、日本大学、日本体育大学、広島大学、広島工業大学、福岡大学、法政大学、宮城学院女子大学、室蘭工業大学、明治大学、ものつくり大学、山形大学、立教大学、立命館大学、流通科学大学、早稲田大学 <海外大学> 東呉大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
3人採用 2023年4月入社 3人採用 2024年4月入社 18人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
2人、女性
1人 2023年4月入社 男性 2人、女性 1人 2024年4月入社 男性 14人、女性 4人 |
ナブテスコオートモーティブ株式会社の事業所
- 業界
- 自動車関連
-
山形県 8/27 , 9/3 ,4 オンライン開催 8/27 , 9/3 ,4
神奈川県 | 5/22 ,6/17 ,26 ,7/16 ,24 |
オンライン開催 | 5/22 ,6/17 ,26 ,7/16 ,24 |