• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
株式会社ティラド 技術本部(笠寺)
CogFest  掲載あり

熱交換技術で未来を拓く

株式会社ティラド

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 設計
  • 生産技術
  • 試作試験
  • DX推進
設計

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

【お客様からの要求や社内の先端技術を具現化】 自動車・二輪車・建設機械などの各分野に分かれ、社内の様々な部門と打合せを重ねながら、新技術を投入した製品に仕上げます。 安全や品質を確保しながら、製造現場からの要望や制約など、様々な課題を克服して進めていく必要があるため、 解析や設計計算プログラムによる机上検討だけでなく、製造現場に設計者も出向き、他部署の社員とチームプレーで課題解決を図ります。

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社ティラド 技術本部(笠寺)
CogFest  掲載あり

熱交換技術で未来を拓く

株式会社ティラド

自動車用・二輪車用など、
グローバルで高いシェアを誇る熱交換器のメーカーの【開発中枢機関】

企業概要

株式会社ティラドは、自動車用、建設・産業機械用、空調機器用、分散型発電機用など各種熱交換器の開発・製造を主な事業とする、熱交換器専門メーカーです。
当社は1936年の創業以来、熱交換技術をコアとし、自動車、二輪車、油圧ショベルなど、さまざまなエンジンや機械の熱交換器のスペシャリスト企業として、熱の発生が伴うエネルギーの利用や、効率良く暖めたり冷やしたり、他のエネルギーへの変換などに欠かせない熱交換器を提供しています。

ティラドの強みは、自動車・二輪車・建産農機械・家庭用エネルギーに至るまで幅広い分野で生産している点です。
自動車がエンジンからモータにシフトした場合でも、バッテリーやモータを冷やすための熱交換器、環境に配慮した熱交換器を生産しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【技術本部 笠寺について】
愛知県名古屋市に位置する技術本部では「設計」「試作試験」「生産技術」「品質保証」が所属し、
自動車用や二輪車用、商用車などに搭載される熱交換器の設計や量産前に行う試作・試験、国内外の生産ラインにおける設備の開発など行っています。

また、開発業務だけに留まらず、品質保証部によって国内外問わず高い品質が維持されています。

技術本部は、狙いの品質でお客様を満足させる技術を提供する大きな役割を担っています。

各部署の仕事内容

DX推進

【IT技術を駆使して、ものづくり改革に貢献する】
機械とヒトに頼るモノづくりから、IT技術を活用し、ユーザーが安全且つ効率よく作業できるようなシステムの開発を行います。
それ以外にも、既存システムの保守や、社員への情報管理・セキュリティ教育も担います。

◇社内の情報インフラ基盤の構築・運用・保守
◇Windowsをはじめとするサーバーの構築・運用・管理
◇ヘルプデスク業務

試作試験

【この部門の合格なくして、製品は世の中に出せない】
新製品がスペックとして問題ないかを走行装置などの様々な試験設備を使用し、検査・判定を行います。
また、データ収集・耐久試験によって算出された評価結果の妥当性を検証し、より良い製品開発を目指します。

この部門の合格が出ない限り、製品は世の中に出ることはないため、試作段階での設計品質や製品品質を検査・確認する重要な部門です。

生産技術

【日本から世界の製造拠点へ自社製の生産設備を】
「自社開発」×「自社設計」×「自社製作」をスローガンに、モノづくりのベースとなる生産設備や金型を造り、全世界の製造拠点に供給しています。
”作業者の立場になる”を心がけ、設備の設計~メンテナンスまでを担います。

働く人の声

  • 機械設計 Y.H 20代 2020年入社
    多くの部署と接し、協力する
    画像

    ■現在の仕事内容
    客先メーカーからいただいた要求の仕様/モデルより、自社で生産可能な仕様形状を考え提案していきます。設計の仕事は図面を書くだけでなく、放熱性能や解析等も行い、製品の品質に問題がないかの検討も行っています。一つの機種を設計するうえで、多くの知識が必要となるため日々様々な知識得られ、またやりがいにもつながります。

    ■入社を決めた理由
    会社の雰囲気と事業内容

    大学では機械工学を専攻していたこと、バイクや車に乗るのが好きだったこともあり、自動車系の事業に関われる企業を探していました。会社説明会で初めてT.RADを知り、世界中の自動車メーカーと取引していること、「若いうちから仕事を任される」という先輩社員の言葉に魅力を感じました。また、今後自動車の電動化が進んでも熱エネルギー交換技術は必要となるため、ティラドへの入社を決めました。

    ■仕事で一番嬉しかったエピソード
    開発機種にすぐ携われる

    1年目で開発機種の試作に携わることができました。試作製品の設計、型の手配、実際に製作所へ行き治具との組付け性を確認し生産できるかを検討しました。客先メーカーとの形状フィックスが大変困難となりましたが、試作製品が完成し設計業務を一通りやり終えたときの達成感はとてもうれしく思いました。

    ■仕事で関わる人
    社内様々な部署、客先メーカー、仕入先というように多くの人と関わります。

    ■学生へのメッセージ
    就職活動は今後の人生を左右する分岐点となり、自分のやりたいことは何か、どのような性格なのかと自分自身を見つめ直す良い機会ともなります。そんな武器ともなる自分自身をどう生かしたいかを考え、納得のいくまで就職活動をし、やり遂げてください。残りの学生生活もわずかだと思いますので後悔の無いような日々を送れたら良いと思います。

  • 品質管理・品質保証 F.T 20代 2020年入社
    不良原因を探り、再発防止へ
    画像

    ■現在の仕事内容
    市場不具合製品の調査及び再発防止

    市場に出回ってしまった自社製品の不良原因を究明し、再発防止を推進することが主な仕事となります。不良に繋がった直接の原因は何か、設計図に問題ないか、どこの工程で何があったのか、工場内で検出は可能なのか等、考えうる可能性や対策は多く存在しています。これらを見つけるのはとても大変なことですが、その分やりがいを感じる場面も多いかもしれません。

    ■入社を決めた理由
    環境と仕事

    私は大学院で物理学を専攻していました。そのような経緯もあり、分析や調査解析といった職種、また今後も発展していくであろう自動車業界等を就職活動の軸としていました。院生時代の研究とはほぼ関係のない畑ですが、様々な企業へ足を運び、面接や座談会を通じて比較したときにティラドであれば自分のやりたいことをのびのびとできると判断し入社を決めました。

    ■仕事で一番嬉しかったエピソード
    不具合原因究明と解決

    不具合原因究明に携わり、対策を立て実施してから効果が目に見えるまでには時間が掛かります。なので正直に書くと一番やりがいを感じられる場面には出会えていないと思います。それでも、社内外問わず協力し、調査を重ね、解決の糸口が見えた時にはうれしい気持ちがあります。

    ■仕事で関わる人
    社内の様々な部署の方々、自社製品に関係のある企業の方々

    ■学生へのメッセージ
    個人的に就職活動は楽しめるといいなと思います。楽しむ物事はなんでも大丈夫です。就活自体を楽しめる人もいますが、無理なら旅行気分でも。しっかり計画性を持って行えば、就職活動は縁とタイミングです。失敗したって全てを失うわけでもないですから、気に病むほど周りと比較する必要はありません。自分を見つめなおす、社会勉強をするいい機会だと思って、後悔しない程度に気負わず頑張ってください。

働く環境

  • OJT教育も充実
  • 他部署と連携しながら業務
  • 自社に試験設備も完備
  • 実際に現場で設備をチェック
  • 多くの設計者が在籍
  • 広々としたオフィス
OJT教育も充実枚目/ 枚中)
OJT教育も充実他部署と連携しながら業務自社に試験設備も完備実際に現場で設備をチェック多くの設計者が在籍広々としたオフィス

企業紹介動画 | 株式会社ティラド 「コンセプトムービー」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

職種紹介:設計

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

職種紹介:生産技術

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

職種紹介:営業

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

職種紹介:調達

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

エンジニア職がメインで駐在!

熱交換器の設計チームや自社開発している設備の設計チームなど、エンジニアが多く駐在しています!

画像

手当が充実!

家賃補助:自己負担1割 ※一部条件あり
食事手当:一日あたり約300円支給
通勤手当:上限55,000円
 などなど給与とは別で補助されます!

画像

キャリアアップできる環境①

【 年2回のキャリア申告制度 】
ご自身の希望職種や勤務地などを申告し、上司とすり合わせながらご自身の描くキャリアに合わせたジョブローテーション・スキルアップを支援するための制度があります。
独立系ならではの業務の幅広さを経験することができ、様々な製品・顧客・業務に携わることができます!

画像

キャリアアップできる環境②

【 年功序列ではなく、頑張った人が評価される制度 】
ティラドでは2020年より、年功序列で評価するのではなく、個人ごとに目標を設定し、その進捗や実行度を評価する制度を導入しています。頑張った人が評価される制度なので業務の達成度が明確になり、高いパフォーマンスが発揮できます。
※世界シェアを誇る2輪車用ラジエーターは、入社2年目社員のアイディアから生まれた事業になります!

画像

キャリアアップできる環境③

【 海外で働くチャンスあり! 】
ティラドは世界5極体制で熱交換器を製造しており、売上比率も約半数を海外が占めているためグローバル展開に注力している企業です。
アジアを中心に職種を問わず多くの社員が海外で活躍しており、海外勤務できるチャンスがあります!
(※入社して約4~7年目で海外転勤されるかたが多いです)

画像

学部学科不問で様々なフィールドに挑戦できる!

ティラドでの仕事内容はまさに「入口から出口まで」。「モノづくり」会社ならではの様々な業務があります。具体的には<理系>研究開発、設計、試作試験、生産技術、製造、品質管理等々、いろいろな職種・業務に携わることができます。
また、全職種学部学科不問ですので、ご自身が興味のある職種に挑戦することができます!

事業所の概要

最寄駅 JR東海道本線「笠寺駅」下車、徒歩10分。
取扱製品 熱交換器(主にエンジンオイルクーラ、ラジエータ)
所在地 愛知県名古屋市南区塩屋町4丁目14番地
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  喫煙専用室設置

企業方針・企業理念

長年培った技術力で「いま」と「未来」の自動車業界を支える

画像

ティラドは創業88年の歴史の中で様々な熱交換器を開発し、世界の自動車業界へ貢献してきました。
独立系の強みを活かした特定の業界、製品に偏らない安定性を保っております。
自動車、二輪車、建設産業農業事業に展開していますが、中でもバイク用、パワーショベル用、フォークリフト用などが、グローバルで高いシェアを誇り、身近なところで人々の暮らしを支えています。熱交換器は動力源に関わらず自動車に必要不可欠な部品です。今後も自動車業界発展と持続可能な社会実現にむけ、グローバルに事業を展開して参ります。

”熱”というのは高温から低温へ移る性質を持っていて、温度の高い流体から低い流体へ熱エネルギーを移動させることを「熱交換」と呼びます。この原理を利用して熱を移動させる装置が熱交換器です。
現在は長年培った熱交換技術を熱交換器だけでなく、自然の熱エネルギーや設備などの排熱を利用した新たな熱エネルギー活用ソリューションの研究開発に取り組んでいます。

【ティラドの強み『将来性』】熱交換器の需要は増えていきます!

画像

昨今の自動車業界では、エンジン車に加え、ハイブリッド車、バッテリー電気自動車(BEV)、さらには燃料電池車(FCEV)など、さまざまなパワープラントを搭載した車種が市場に登場しています。

このような状況の中で、ティラドが手がける熱交換器は、いずれの車種においても欠かせない製品であり、さらに搭載数も増加傾向にあります。

今後も、ティラドの熱交換器に対する需要は変わらず続いていくと考えられています!!

電動化にも対応!様々なラインナップの熱交換器を製造しています!

画像

現在は、一つの車種に限定せず、それぞれの特性に応じて最適な車種を使い分けていく「マルチパスウェイ」の考え方が、業界の主流になりつつあります。そんな中でティラドは、各パワープラントに対応した熱交換器の製造を行っており、高い『技術力』と『対応力』があります!

世界5極体制で生産!若手から海外で働くチャンスがあります!

画像

国内のみならず海外にも拠点も複数拠点を構え、グローバルな生産体制を構築しています。
売上高も50%以上が海外が占めており、海外に注力をしています。
そのため、職種・年次にかかわらず様々な世代の社員がグローバルに活躍しています!

企業情報

会社名 株式会社ティラド
本社所在地 東京都渋谷区代々木3丁目25番3号
資本金 85億70百万円
従業員数 連結4270人 ※2025年3月31日現在
事業所 【国内拠点】
本社:東京都
生産拠点:神奈川県、愛知県、滋賀県
技術本部;愛知県
営業出張所:大阪府、栃木県 (※営業職のみ)

【海外】
アメリカ、チェコ、ドイツ、中国、タイ、インドネシア、ベトナム、インド
設立 創立1936年11月11日
事業内容 1.各種モビリティや発電機・空調機器等に用いられる熱交換器製品の研究・開発および製造・販売

◆自動車事業
自動車用熱交換器は当社事業の第一の柱です。
ティラドがお客様に納入している品目はラジエータ、オイルクーラ、チャージエアクーラ、EGRクーラ等様々な熱 交換器です。さらには電動車両用としてのインバータ冷却器、バッテリー冷却器など多岐に渡っています。
また、搭載車種は軽自動車から大型SUVなどの乗用車、トラックやバスなどの商用車全域に及びます。

◆建設産業農業機械事業
当社の熱交換器は、建設機械や産業機械・農業機械にも多く使われています。パワーショベルやフォークリフトにおいてはスケールの大きい熱交非常に高いシェアを獲得!換器を始め、数種類の熱交換器をモジュール化したユニークな製品も開発しています。

◆二輪車事業
当社の二輪車用ラジエータは機能・性能面共にトップクオリティーを保ち続け、常にニュースタンダードを生み出してきました。 また、ラジエータだけではなく、空冷オイルクーラ、水冷オイルクーラでも高い評価を頂いています。二輪車に搭載されている「台形曲げラジエータ」は当社のニュースタンダードを代表する製品の一つです。

◆燃料電池システム事業
家庭用燃料電池システム(エネファーム)用の熱交換器を生産・販売しています。このほかにもティラドでは産業用/家庭用の様々な冷熱機器用の熱交換器を供給しています。当社の長年の経験を生かした高効率の熱交換器は、皆様の暮らしの中に息づいています。


2.環境関連機器の研究・開発および製造・販売

3.熱エネルギー変換技術およびITを活用したソリューションの提供
代表者 宮﨑 富夫

ワークライフ情報

平均勤続年数 17.7年(2024年03月 時点)
平均年齢 40.9歳(2024年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
17.3時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
15.0日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 4人 / 4人  男性 10人 / 27人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  3.1%

採用情報

採用実績のある学校 【直近3年間の採用実績】
東京電機大学、神奈川工科大学大学院、立命館大学、琉球大学、福井工業大学、電気通信大学、神奈川大学、
千葉工業大学、熊本大学、明星大学、大阪電気通信大学、東京電機大学大学院、南山大学、工学院大学、
琉球大学大学院、神奈川工科大学、東洋大学、日本大学大学院、
一橋大学、恵泉女学園大学、名城大学、福井県立大学、滋賀大学、愛知県立大学、明治学院大学、青山学院大学、
明治大学、愛知大学、拓殖大学、慶應義塾大学、追手門学院大学、愛知淑徳大学、中京大学、成城大学
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 13人採用
2023年4月入社 15人採用
2024年4月入社 16人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 2人離職
2023年4月入社 1人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 9人、女性 5人
2023年4月入社 男性 6人、女性 8人
2024年4月入社 男性 10人、女性 6人

株式会社ティラドの事業所

  • 画像
    株式会社ティラド 秦野製作所
    業界
    自動車関連
  • 画像
    株式会社ティラド 滋賀製作所
    業界
    自動車関連 産業用機械
  • 画像
    株式会社ティラド 名古屋製作所
    業界
    自動車関連 産業用機械
株式会社ティラド
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 産業用機械

愛知県 1/30 ,2/6 ,13 ,20
オンライン開催 2/25 ,3/3 ,10 ,17 ,24 ,4/2 ,14 ,21 ,5/12 ,26 ,6/10 ,25
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら