- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング

「LSI」と「プラスチック部品」で社会に貢献

この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
半導体デバイスの「設計開発」に携わる「設計開発エンジニア」として活躍いただきます。 当社対応設計領域(分野) ●アナログ半導体回路設計 ●アナログレイアウト設計 ●デジタル半導体設計 ●テスト設計・評価
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

「LSI」と「プラスチック部品」で社会に貢献

長年培ったLSI設計・評価の技術と多彩な成形加工のプラスチック部品で、幅広い分野に最適なソリューションを提供する玉川電器のLSI設計開発拠点です
企業概要
玉川電器株式会社は、アナログ/デジタル半導体の設計・評価ならびにプラスチック部品の製造を主な事業とする、精密プラスチック部品とLSI設計開発の2事業を展開する会社です。
当社は、精密プラスチック部品メーカーとして1949年に設立。以来、通信機器用のエンジニアリングプラスチック成形としての技術力とノウハウを培い、現在では、電子機器、自動車、精密部品向けに事業分野を拡大しています。また一方では、1963年に大手半導体事業の部品加工に着手しました。1982年に半導体の設計業務を開始し、1987年にはシステムセンターを設立。アナログ技術を中心にデジタルを含め、様々な用途のLSI製品の設計・評価を手がけています。当社は、精密エンジニアリングプラスチック部品の成形加工と、LSIの開発設計受託を主軸に事業展開を進め、常に時代の進化とともに、先端技術のニーズに応え、さまざまな分野へ向けた最適なソリューションを提供しています。
たとえば、プラスチック部品事業では、1949年の創業以来、自動車・医療・情報通信・産業機器など、さまざまな市場に対して製品を供給しています。金型から、成形、組立、塗装に至るまでの一貫対応により急な設計変更にもフレキシブルに対応できる「プラスチック成形のワンストップサービス」が当社の強みとなっています。
LSI/半導体設計・評価事業においては、当社は、アナログ技術を中心にデジタルを含め、様々な用途のLSI製品の設計、評価において経験豊富な技術者集団で、長年培った経験から改善を含めた提案型のサービスを提供しています。電源開発を中心に幅広いアナログ技術でお客様のニーズに応える「アナログLSI設計」をはじめ、高耐圧から微細プロセスまでの豊富な設計実績を誇る「アナログレイアウト設計」、先端プロセスを用いた「デジタルLSI設計」、国内外にあるLSI製品の生産基地の立上げ実績も有する「テスト設計・評価」などの提供を通して、自動車やゲーム機、テレビ、デジタルカメラ、スマートフォンなどの身近にある製品の高機能化・小型化に貢献しています。
大阪市中央区にある大阪LSIデザインオフィスでは、アナログ電子回路設計や、アナログレイアウト(パターン)設計を行っています。
各部署の仕事内容
システムセンター
当社対応設計領域(分野)
●アナログ半導体回路設計
●アナログレイアウト設計
●デジタル半導体設計
●テスト設計・評価
働く人の声
働く環境
特徴や周辺環境

経験豊富な技術者集団です!
当社は、アナログ技術を中心にデジタルを含め、様々な用途のLSI製品の設計、評価において経験豊富な技術者集団です。長年培った経験から改善を含めた提案型のサービスを提供しています。
たとえば、デジタル半導体設計ではお客様の「叶えたい」を実現するため、仕様設計からタイミングを考慮したレイアウトデータの作成までを、経験豊富なエンジニアが一貫設計しています。
また、LSIテスト設計・評価では、経験10年以上のエンジニアを中心としたグループ体制で、方針立案、治工具の設計、テストプログラム設計、製品の動作確認・評価・解析に応えています。
事業所の概要
| 最寄駅 | ・OsakaMetro堺筋線「北浜駅」から、徒歩4分 ・OsakaMetro御堂筋線「淀屋橋駅」から、徒歩15分 | 
|---|---|
| 所在地 | 大阪府大阪市中央区道修町1-3-1 ディライト北浜802 | 
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり) | 
企業情報
| 会社名 | 玉川電器株式会社 | 
|---|---|
| 本社所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区神戸町134 横浜ビジネスパーク イーストタワー12階 | 
| 資本金 | 8,500万円 | 
| 従業員数 | 単体280人 ※2024年3月1日現在 | 
| 事業所 | 本社(神奈川)、システムセンター(神奈川)、名古屋LSIデザインオフィス(愛知)、大阪LSIデザインオフィス(大阪)、宮城工場(宮城) | 
| 設立 | 創立:1949年12月5日 | 
| 事業内容 | アナログ/デジタル半導体の設計・評価 プラスチック部品の製造 | 
| 代表者 | 代表取締役社長 宮越 弘修 | 
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 15.6年(2024年04月 時点) | 
|---|---|
| 月平均所定外 労働時間 | 15.6時間(2024年 時点) | 
| 有給休暇の 平均取得日数 | 16.2日(2023年 時点) | 
| 育児休業 取得者/出産者 | 女性 2人 / 2人 男性 2人 / 1人 | 
採用情報
| 過去3年間の新卒採用者数 | 2023年4月入社
                          6人採用 2024年4月入社 3人採用 2025年4月入社 3人採用 | 
|---|---|
| 過去3年間の新卒離職者数 | 2023年4月入社
                          0人離職 2024年4月入社 0人離職 2025年4月入社 0人離職 | 
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) | 2023年4月入社 男性
                          4人、女性
                          2人 2024年4月入社 男性 3人、女性 0人 2025年4月入社 男性 3人、女性 0人 | 
玉川電器株式会社の事業所

- 業界
- 電子部品
- 
                    オンライン開催 3/31 
 
         
              






