• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社 生産技術部
コグナビES可 CogFest  掲載あり

自動車の燃料タンク・サンルーフ・樹脂部品で世界へ

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 生産技術部
生産技術部

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

サンルーフなど自動車部品用生産設備の工程設計から設備設計 サンルーフなど自動車部品用生産設備の組立/評価/導入 生産設備の改修、新機種共用改造、保守 社内、サプライヤーとの折衝、調整等

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社 生産技術部
コグナビES可 CogFest  掲載あり

自動車の燃料タンク・サンルーフ・樹脂部品で世界へ

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社

水素ステーション用蓄圧器と車載用水素タンクの提供で、低炭素社会の実現に貢献!

企業概要

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社は、自動車の燃料タンクやサンルーフ、樹脂部品などの自動車部品の開発・製造を主な事業とする、インドを拠点とするグローバル自動車部品メーカー・サンバルダナ・マザーサン・グループの自動車部品メーカーです。
燃料タンクはガソリンや軽油を貯蔵する重要保安部品であり、衝突時の安全だけでなく揮発性の高いガソリンを大気中に蒸散させない環境性能も重要となります。ヤチヨはガソリンの透過抑制性能を向上させた4種6層の樹脂製燃料タンクを日本で初めて製品化に成功。従来は鉄製が主流でしたが、プラスチックを使用することで軽量化が可能になり、腐食することもなく環境規制にも対応できることから、ほとんどが樹脂製燃料タンクに置き変わっています。また、限られたフロア下の部品レイアウトに必要なタンク容量を確保できる高い形状自由度が、車内空間の拡大にも大きく貢献しています。
自動車産業は今、自動運転や電動化などの技術が急激に進化し、100年に一度と言われる変革期を迎えています。このような中、クルマの軽量化はますます重視される普遍的な価値です。ヤチヨはボディ骨格のCFRP化やボディ外板部品の樹脂化などの技術開発を進めており、これらの技術で、新時代のクルマに貢献していきます。

埼玉県狭山市にある生産技術部では、サンルーフ、燃料タンク、樹脂部品など量産部品を効率よく最高の品質で生産するための生産設備や工程設計などの生産技術開発を行っています。
また、水素タンクや樹脂外装部品などの次世代技術を要する製品の効率的かつ高品質な生産技術の確立には、今までにない発想で技術の開発を進めなければなりません。
ヤチヨでは、低酸素社会の実現に向けて、生産技術でもチャレンジングな開発をおこなっています。

各部署の仕事内容

生産技術部

サンルーフなど自動車部品用生産設備の工程設計から設備設計
サンルーフなど自動車部品用生産設備の組立/評価/導入
生産設備の改修、新機種共用改造、保守
社内、サプライヤーとの折衝、調整等

事業所の概要

取扱製品 サンルーフ、樹脂製燃料タンク、樹脂部品、水素高圧タンクなどの生産技術開発
所在地 埼玉県狭山市柏原393-2
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  屋外に喫煙所設置

企業方針・企業理念

基本理念

人間尊重
顧客第一

社是

わたしたちは、世界的視野に立ち、
お客様の満足のために、卓越した技術と特長ある製品を供給する。

企業情報

会社名 マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
本社所在地 埼玉県狭山市柏原393番地
資本金 36億8,560万円
従業員数 単体759人
連結6404人 ※2023年3月31日現在
事業所 埼玉、三重、栃木
設立 1953年8月27日
事業内容 自動車の機能部品(サンルーフ・燃料タンク)の開発・製造と樹脂製品・補修パーツの製造

ワークライフ情報

平均勤続年数 21.0年
月平均所定外
労働時間
15.0時間(2022年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
18.6日(2022年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 1人 / 1人  男性 8人 / 16人  

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
茨城大学、日本大学、工学院大学、群馬大学、名城大学
<大学>
秋田大学、大阪経済大学、工学院大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、芝浦工業大学、淑徳大学、城西大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉大学、帝京大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、早稲田大学
過去3年間の新卒採用者数 2021年4月入社 21人採用
2022年4月入社 6人採用
2023年4月入社 8人採用
過去3年間の新卒離職者数 2021年4月入社 4人離職
2022年4月入社 2人離職
2023年4月入社 1人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2021年4月入社 男性 19人、女性 2人
2022年4月入社 男性 5人、女性 1人
2023年4月入社 男性 7人、女性 1人

マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社の事業所

  • 画像
    マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社 栃木研究所
    業界
    自動車関連
  • 画像
    マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社 鈴鹿工場
    業界
    自動車関連
  • 画像
    マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社 埼玉研究所
    業界
    自動車関連
  • 画像
    マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社 柏原工場
    業界
    自動車関連
マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社
コグナビES可 CogFest  掲載あり
業界
自動車関連

オンライン開催 3/11 ,12 ,19 ,21 ,25 ,26 ,27 ,31 ,4/8 ,10 ,17 ,5/6 ,9 ,13 ,16 ,21 ,23 ,26 ,29
オンライン開催 6/5 ,6
オンライン開催 6/13 ,18 ,25
現在掲載中のインターンシップがありません。
コグナビES可 CogFest  掲載あり
エントリー、説明会予約はこちら