• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
ジェイ・アール・シー エンジニアリング株式会社 長野事業所(IoT事業部)
コグナビES可 CogFest  掲載あり

想像力と革新的な技術で豊かな社会の実現に貢献します

ジェイ・アール・シー エンジニアリング株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • IS部
  • IM部
  • CD部
IS部

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

無線・有線通信機器、情報機器の組み込みソフトウェア開発 ・製品仕様検討・コーディング(プログラム)、デバッグ、テスト ・動作検証、評価 ・各種資料作成

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
ジェイ・アール・シー エンジニアリング株式会社 長野事業所(IoT事業部)
コグナビES可 CogFest  掲載あり

想像力と革新的な技術で豊かな社会の実現に貢献します

ジェイ・アール・シー エンジニアリング株式会社

日本無線グループのソフトウェア開発を一手に引き受ける専門家集団です!

企業概要

ジェイ・アール・シー エンジニアリング株式会社は、日本無線株式会社・長野日本無線株式会社が製造・販売するすべての製品に組み込むソフトウェアや生産・販売等管理システムの開発・設計を主な事業とする、日本無線株式会社のグループ会社です。当社は、1983年に日本無線グループの情報システム会社として設立以来、四半世紀以上にわたる情報システムの開発、保守・運用の豊富な実績を有しています。また、情報システムの開発・保守・運用・コンサルティングを柱として、様々な分野のお客様に向けてニーズ応えるための最適なソリューションを提供。革新的な技術でITを用いて様々な課題やお悩みを解決する、企業向けIT事業、医療向けIT事業なども展開しています。

長野市稲里町にある長野事業所(IoT事業部)は、日本無線株式会社長野事業所内「先端技術センター」の2階にあり、日本無線、長野日本無線の各種製品のソフトウェア開発・設計・製造に協力しています。
ソフトウェアというと普通はパソコンで使用する業務用アプリケーションなどを想像すると思いますが、 長野事業所では多様な製品のハードウェアに密着した制御系ソフトウェアの開発・設計をメインに行っています。つまり、ハードウェアに組み込む頭脳(計算・判断・指令などの中枢部)の部分を作っているのです。たとえば、衛星試験装置、列車無線、トンネル内ラジオ再放送装置、船舶気象通報装置、都道府県・市町村デジタル移動通信システム、特定小電力無線システム、テレメータ、情報通信機器、自動車メータ、プリンタ・FAXなどのメカトロニクス機器のソフトウェアを提供しています

各部署の仕事内容

CD部

自動車メーター、事務機器等の組み込みソフトウェア開発
・製品仕様検討・コーディング(プログラム)、デバッグ、テスト
・動作検証、評価
・各種資料作成

IM部

コピー機・業務用プリンター等の事務機器、産業用機器の組み込みソフトウェア開発
・製品仕様検討・コーディング(プログラム)、デバッグ、テスト
・動作検証、評価
・各種資料作成

IS部

無線・有線通信機器、情報機器の組み込みソフトウェア開発
・製品仕様検討・コーディング(プログラム)、デバッグ、テスト
・動作検証、評価
・各種資料作成

働く人の声

  • システム開発(組込みソフト設計) 森 浩平 30代 2017年入社
    働きやすい環境のもと、社会インフラを支える製品開発に携わることができます!
    画像

    私たちの会社では、日本無線グループ各社が製造する製品に組込まれる頭脳の部分(いわゆる組込みソフトウェア)の開発を手がけています。長野県内でも数少ない組込・制御系の会社であり、私が入社を決めたのもその点が大きな理由。学生時代に情報系を学ぶ中で、実際にモノを動かす案件にチャレンジしたいと思ったのです。
    私の部署では衛星試験装置や航空関連機器などの開発などに携わっていて、現在、私も衛星試験装置の改良案件で、設計から出荷に至る試験までの幅広い業務を任されています。

    言語に加え、マイコン(電子機器を制御するための部品)やハードウェアなどの知識を習得できる点も魅力の1つです。特に当社は日本無線の長野事業所内にあり、ハードに関してわからないことや知りたいことがあれば、すぐにハード開発担当者に相談できる環境です。
    若手でもどんどんスキルアップができ、力が付けばプロジェクトの先輩たちからも頼りにされます。私が入社3年目の頃に手がけた機能追加の案件では、最初に担当した設計者が退職しており、“装置の中身がわからない”とメンバーたちが困っていました。そこで自分なりに調べ、プロジェクトが終わった時にリーダーから「森がいて頼もしかった」と言ってもらった時には、大きな自信になりました。

    当社はオン・オフのメリハリを付けて働きやすい環境です。年間休日も120日以上と多く、有給を取る際にも理由の報告などはいりません。むしろ上司の方から「休んでね」と奨励されるほど。
    福利厚生でも多彩な割引サービスが受けられる「ベネフィットステーション」に加盟しているほか、カレーやラーメンを200円程度で食べることのできる社員食堂も完備。食堂は夜も営業しているため、仕事終わりに立ち寄ることも少なくありません。さらにお菓子やドリンク等を購入できる生協もあるんですよ。

    多彩な製品のソフトウェア開発に臨める上、応援などで他セクションの案件に関わるチャンスも豊富な当社。この恵まれた環境を生かさない手はありません。今後も積極的に学び、仕事に取り組むことで、技術者としてさらなるスキルアップを図っていくことが目標です。社内における自分の価値を高める。それが私の夢なんです。(森 浩平/インフラソリューションビジネス部 特機セクション/2017年入社)

働く環境

  • 事業所外観
  • 職場の風景
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観職場の風景

特徴や周辺環境

長野事業所の魅力

会社は長野にあっても製品のフィールドは長野に留まらず大きな仕事が出来ます!
また、休日が多く、趣味を満喫できるもの魅力となっています!

事業所の概要

最寄駅 JR「長野駅」下車より、善光寺口ロータリーよりタクシーまたはバスで20分
取扱製品 衛星試験装置、列車無線、トンネル内ラジオ再放送装置、船舶気象通報装置、都道府県・市町村デジタル移動通信システム、特定小電力無線システム、テレメータ、情報通信機器、自動車メータ、メカトロニクス機器などのソフトウェア開発
所在地 長野県長野市稲里町834番地 
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  屋外喫煙スペースあり

企業方針・企業理念

経営理念

JRCエンジニアリングは、英知と創造力により、優れた価値を提供し、豊かな社会の実現に貢献します。

経営方針

JRCエンジニアリングは、優れた価値を提供し、豊かな社会の実現に貢献します。 そのために、情報技術のプロフェッショナルとして、真の価値の創造により、仲間と共にお客様との信頼関係を築き、共に成長を続け、社会の発展に貢献していきます。

基本方針

創造力
フレキシブルな感覚を持ち、創造力を発揮しよう。

挑戦
失敗を恐れず、挑戦する意欲を持とう。

向上心
高い目標を持ち、自己の成長を心掛けよう。

誠実
信義を重んじ、誠意をもって仕事をしよう。

企業情報

会社名 ジェイ・アール・シー エンジニアリング株式会社
本社所在地 東京都三鷹市下連雀8丁目7-2 MCC三鷹ビル ノース棟4階
資本金 9,000万円
従業員数 単体295人
事業所 本社(東京)、東京事業所(東京)、中部事業所(岐阜)、山梨事業所(山梨)、長野事業所(長野)
設立 昭和58年(1983年)4月1日
事業内容 日本無線株式会社・長野日本無線株式会社が製造・販売するすべての製品に組み込むソフトウエアや生産・販売等管理システムの開発、設計を担当。
主な対象業務:技術制御用ソフトウエア、ファームウエアの開発、設計、製作、保守

ワークライフ情報

平均勤続年数 19.8年(2024年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
11.3時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
15.5日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 0人 / 0人  男性 0人 / 0人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  0.0%

採用情報

採用実績のある学校 愛知工業大学、秋田県立大学、足利工業大学、いわき明星大学、岩手県立大学、神奈川工科大学、神奈川大学、金沢工業大学、金沢大学、群馬大学、工学院大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、信州大学、拓殖大学、帝京科学大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京工科大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、鳥取大学、富山県立大学、富山大学、長崎総合科学大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本工業大学、日本大学、福井工業大学、福井大学、法政大学、明治大学、明星大学、山形大学、山梨大学、立命館大学、和歌山大学
ほか (50音順)
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 3人採用
2023年4月入社 5人採用
2024年4月入社 3人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 2人、女性 1人
2023年4月入社 男性 3人、女性 2人
2024年4月入社 男性 2人、女性 1人
ジェイ・アール・シー エンジニアリング株式会社
コグナビES可 CogFest  掲載あり
業界
情報サービス

長野県 4/9 ,17 ,5/16 ,21 ,6/11 ,20
オンライン開催 4/9 ,17 ,5/16 ,21 ,6/11 ,20
オンライン開催 7/9 ,14 ,16 ,22 ,24 ,28
現在掲載中のインターンシップがありません。
コグナビES可 CogFest  掲載あり
エントリー、説明会予約はこちら