- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング

モノづくりとじっくり向き合う。それがデュプロです。

この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
●プリンタ、製本装置の設計開発 ・製品仕様検討 ・電気電子回路設計 ・改良設計 ・設計要件検証、妥当性チェック ・報告書、妥当性確認報告書などの作成 ・客先、サプライヤーとの折衝、調整業務
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

モノづくりとじっくり向き合う。それがデュプロです。

新聞広告丁合機と製本機器で高いシェアを誇る、省力化機器メーカー
企業概要
株式会社デュプロは新聞広告丁合機や製本機器などの省力化機器の開発/製造を行っている会社です。
先進国の企業として、そして紙媒体に関する省力化機器メーカーとして、世界的な環境保全の理念である「3R=Reduce(無駄なごみや消費を減らす)、Reuse(使えるものの再利用)、Recycle(再生資源の利用)」を徹底しています。
本社では新聞広告丁合機やオフィス印刷機器、製本機器などの開発が行われています。
直接目にする機会は無いですが我々の生活に近い場所にあるデュプロ製品が新聞広告丁合機。他社製品にない処理速度や使いやすさで、国内で高いシェアを獲得しています。毎日届く新聞や広告にはデュプロの技術が詰まっているのです。
各部署の仕事内容
ソフトウェア設計グループ
・仕様検討、仕様書作成
・基本設計、詳細設計
・コーディング(プログラム)、デバッグ
・テスト、動作検証、評価
・他部署および関連会社との折衝
・報告書等の各種資料の作成および修正
機械設計グループ
・製品の仕様検討、概略設計、詳細設計
・製品のカスタマイズ設計
・モデリング、図面作成および修正
・シミュレーション(強度解析など)
・試作品の評価(信頼性試験など)、不具合解析と対策
・他部署および関連会社との折衝
・報告書等の各種資料の作成および修正
回路設計グループ
・製品仕様検討
・電気電子回路設計 ・改良設計
・設計要件検証、妥当性チェック
・報告書、妥当性確認報告書などの作成
・客先、サプライヤーとの折衝、調整業務
働く人の声
働く環境
360度動画 | 株式会社デュプロ 本社
※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境

業務以外も充実
5年に1度、自由参加の社員旅行があります。社員全員が対象の大規模な旅行です。数日かけての海外旅行ですので、予定日までに仕事を前倒しできっちり終わらせるそうです。
またサッカーや野球、テニス、ボウリングなどスポーツを中心に部活動が盛んに行われており、リフレッシュしながら親睦を深めています。
事業所の概要
| 最寄駅 | 橋本(神奈川県) |
|---|---|
| 取扱製品 | オフィス印刷機器、デジタル印刷機、情報処理関連機器、卓上紙折機、自動丁合機(コレータ)、バーコードシートリーダー、 コンピュータ周辺機器 連続フォーム後処理機(バースター、セパレータ)、メールシーラー、 省力化機器 新聞広告丁合機(EPコレータ)、新聞広告中入れ機、図面折機、製本機、紙折機、封入・封かん機 |
| 所在地 | 神奈川県相模原市中央区小山4-1-6 |
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) 屋内禁煙(屋外に喫煙場所有り) |
企業方針・企業理念
多彩な経験を、自分の手で“カタチ”にできる場所

私たち株式会社デュプロは、「ニーズ+α」の想いを形にするメーカーです。
インクジェット印刷機、丁合機、紙折機など、プリンティングやドキュメンテーションの分野で活躍する製品を開発・製造しています。
国内では新聞広告丁合機、海外では製本機器で知られ、これまでに170カ国以上の国と地域で販売実績があります。デュプロの製品は、独創的なアイデアと精密な技術、そしてスピードを兼ね備えた品質が高く評価され、世界中で多くのお客様に選ばれています。
開発設計者は、企画から試作、量産まで幅広くモノづくりに関わることができ、エンジニアとして多彩な経験を積むことができます。
一つの視点にとらわれず、自由な発想を大切にする環境の中で、新しい技術や価値を生み出す――そんな挑戦ができるのがデュプロの魅力です。
メリハリを大切に、自分らしく働ける職場

多くの企業が「働きやすい環境」を掲げていますが、実際の取り組みの度合いはわかりにくいこともあります。
株式会社デュプロでは、社員が意見を出しやすく、開発に十分な時間をかけられる環境を整備しています。残業をむやみに増やすことなく、チーム全員で協力しながら、高品質な製品づくりを実現しています。
職種や年齢、部署の垣根を超えたコミュニケーションを重視しており、フラットな社風による風通しの良さは、スピード感ある開発を支える大きな要素です。
さらに、社員がのびのびと働ける環境づくりにも力を入れています。フレックスタイム制の導入、借上独身寮(月額1万円)の提供、残業時間の削減(月平均10時間)など、仕事と私生活の両立を支援する制度を整えています。
メリハリをつけて働きながら、仕事も生活も充実させられる環境が、デュプロの魅力です。
企業情報
| 会社名 | 株式会社デュプロ |
|---|---|
| 本社所在地 | 神奈川県相模原市中央区小山4丁目1番6号 |
| 資本金 | 2億8,500万円 |
| 従業員数 | 単体238人 |
| 事業所 | 神奈川、和歌山 |
| 設立 | 1956年(昭和31年)7月 |
| 事業内容 | デュプロは「ニーズ+αの想いを形にするメーカー」です。 インクジェット印刷機や丁合機、紙折機などを作って、印刷や書類の世界を支えています。 紙を切り抜く機械「ダイカッターDSM-1000」は、第39回(令和6年度)神奈川県工業技術開発大賞にて奨励賞を受賞しました。 紙器・紙工業界が抱える「人手不足」や「技術継承の難しさ」といった課題に、自動化技術で挑んだ点が高く評価された結果です。 デュプロでは、自分の手がけた技術が“世の中で使われる製品”となり、人の笑顔を生み出す喜びを実感できます。 あなたも、ものづくりのワクワクを一緒に体感しませんか? 《事業領域》 一般市場(オフィス/学校/公官庁/工場ほか) GA市場(印刷/製本会社ほか) 新聞市場(新聞販売店) 《自社開発製品》 インクジェット印刷機/デジタル印刷機 丁合機(シートフィーダ/後処理機) 紙折機(断裁機/製本機) 卓上丁合機(後処理機) 折込広告丁合機(中入機/包装機/エアージョガー) B2用紙加工機 バーコードシートリーダー 連続フォームバースター(シートバースター/シートカッター/インタースタッカー/セパレーター) メールシーラー/ライングルーシーラー 他 |
| 代表者 | 田中 日出男 |
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 20.7年(2025年10月 時点) |
|---|---|
| 平均年齢 | 41.6歳(2025年10月 時点) |
| 月平均所定外 労働時間 |
10.5時間(2024年 時点) |
| 有給休暇の 平均取得日数 |
10.0日(2024年 時点) |
| 育児休業 取得者/出産者 |
女性 2人 / 2人 男性 4人 / 2人 |
| 役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 3.7% |
採用情報
| 過去3年間の新卒採用者数 |
2023年4月入社
2人採用 2024年4月入社 5人採用 2025年4月入社 2人採用 |
|---|---|
| 過去3年間の新卒離職者数 |
2023年4月入社
0人離職 2024年4月入社 0人離職 2025年4月入社 0人離職 |
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2023年4月入社 男性
2人、女性
0人 2024年4月入社 男性 5人、女性 0人 2025年4月入社 男性 2人、女性 0人 |

- 業界
- 産業用機械
-
神奈川県 12/4 ,8 ,17 ,22 オンライン開催 12/4 ,8 ,17 ,22
-
神奈川県 1/8 ,13 ,21 ,29 オンライン開催 1/8 ,13 ,21 ,29
-
神奈川県 2/5 ,9 ,18 ,24 オンライン開催 2/5 ,9 ,18 ,24
-
神奈川県 3/5 ,9 ,19 ,24 オンライン開催 3/5 ,9 ,19 ,24
| 神奈川県 | 11/5 ,11 ,20 ,26 |
| オンライン開催 | 11/5 ,11 ,20 ,26 |








