• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
電気興業株式会社 厚木工場
CogFest  掲載あり

電気通信と高周波で未来を拓く

電気興業株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 開発部 開発課
  • 設計部 電機設計課
  • 技術部 製造技術課
  • 設計部 機械設計課
  • 設計部 熱処理設計課
  • 設計部 制御設計課
開発部 開発課

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

高周波誘導加熱装置・高周波電源装置・高周波応用製品の開発業務

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
電気興業株式会社 厚木工場
CogFest  掲載あり

電気通信と高周波で未来を拓く

電気興業株式会社

自動車部品の強度や耐摩耗性を高める各種誘導加熱装置の開発製造拠点!

企業概要

電気興業株式会社は、電気通信施設、通信用各種アンテナおよび設備の開発・設計・製造・施工・保守や、高周波応用装置の開発・製造などを主な事業とする、1950年創業の電機メーカーです。電気興業は、海外との無線通信のための国策会社「国際電気通信株式会社(旧:日本無線電信株式会社)」の解散と通信施設部門の国有化に伴い、通信機器部門を承継して設立。国際電気通信から受け継いだ技術をもとに、通信・放送施設の設計・建設を中心に、各種アンテナならびに鉄塔、送受信設備などの設計・建設などの電気通信施設に関する事業を手掛けてきました。
現在では、携帯電話の基地局アンテナや放送用アンテナなど、超長波からミリ波にいたる各種アンテナをはじめ、鉄塔、局舎など、その開発から建設にいたるまで一貫して手掛け、メンテナンスなどのアフターサービスまでを含めたトータルシステムで提供しています。
また、事業の拡大政策の一環として、高周波エネルギーを利用する焼入設備・高周波応用機器の製作や焼入受託加工についても進出し、自動車部品製造をはじめ、多くの実績を誇っています。さらにそれらによって得た豊富な経験と実績を基盤として、海外にも積極的な事業展開を進めています。電気興業は、この「電気通信」と「高周波」の2つの分野で様々な製品を開発・提供することで、人々の豊かな暮らしや産業を支えています。

厚木工場では、主に自動車部品を対象に強化処理を施す各種誘導加熱装置を手がけています。電気興業の高周波誘導加熱装置は国内だけでなく海外でも高い評価を受けており、20ヶ国以上への輸出実績を有しています。また、顧客から部品を預かり、所有の焼入装置で強化処理を行う熱処理受託加工も行っています。

各部署の仕事内容

設計部 制御設計課

制御盤の筐体設計および回路設計
シーケンスソフトの制御設計およびデバッグ作業(バグ出し)
不具合対応
技術調整

設計部 熱処理設計課

自動車及び二輪車用の部品他における設計・試作・検査
加熱コイル構造設計
熱処理試作

設計部 機械設計課

高周波誘導加熱装置の機械設計業務

働く人の声

  • 電気・電子設計 30代 2011年入社
    歴史のある会社で、いろいろな技術を持っていて、安定感や将来性を感じたのも入社のきっかけになりました。
    画像

    ●部門について
    高周波誘導加熱装置を中心に研究・開発活動を行っています。海外を含む多くのお客様に対し、環境にも配慮したエネルギー効率の良い製品を開発し続けています。業界トップクラスを誇るシェアと、付加価値の高い製品を作り出すためのエンジンとなる部門です。

    ●業務について
    高周波電源の電気回路設計、フレームや内部レイアウトなどのハード部分の設計、そしてその手配(部品手配や製作手配)が主な仕事です。その他に、高周波電源の動作テスト、修理も行っています。自分の設計したものが現場で組まれているときは、様子を見に行き、図面や手配品に不備が無いかの確認をします。製品は設備として納入するので、関係部署との連携がとても重要です。そのため、コミュニケーションを大切にすることと、各種資料や図面は見た人が明確に理解できるように書くことを心がけています。

    ●入社のきっかけ
    東京タワーのアンテナを製作した企業であることを知り、それがきっかけで説明会に参加したところ、アンテナ以外にも高周波誘導加熱事業も行っているということを知り興味を持ちました。歴史のある会社で、いろいろな技術を持っていて、安定感や将来性を感じたのも入社のきっかけになりました。

    ★学生のみなさんへメッセージ★
    私(大学の時は物理学科)が当社の就職活動をした際に感じたことですが、リクナビなどを見ていると、電気や機械を専攻していなければならない印象を受けましたが、実際はそのようなことはありませんでした。私は物理屋から電気屋になりたいと思い、現在、電気の仕事をしていますが、大学の専攻に関わらず、自分のやりたいことや興味を持ったことに対しては、貪欲に追いかけるのが良いと思います。また、今までの経験がどのような形で就職してから役に立つかわかりませんので、いろいろな経験をして欲しいと思います。

事業所の概要

最寄駅 海老名または本厚木
取扱製品 高周波誘導加熱装置(焼入・焼戻・焼鈍・鍛造・加熱・溶解・ロー付など)、高周波電源装置(半導体製造・加速器・核融合実験・レーザー用など)、高周波応用装置(電子線照射装置、マイクロ波プラズマCVD装置、熱プラズマ装置など)、高周波誘導加熱処理の受託加工、各種真空炉の設計・製作・販売
所在地 神奈川県愛甲郡愛川町中津4052番地の1
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  屋外喫煙室あり

企業情報

会社名 電気興業株式会社
本社所在地 東京都千代田区丸の内三丁目3番1号 新東京ビル7階
資本金 87億7,478万円
従業員数 単体648人
連結1086人 ※2024年3月31日現在
事業所 本社:東京
工場等:神奈川、埼玉、栃木
支店等:北海道、宮城、愛知、大阪、広島、福岡、宮崎、ほか
設立 1950年(昭和25年)6月1日
事業内容 【電気通信部門】
■極超短波、超短波、短波、中波、長波など各種アンテナの設計・製作・建設・販売
■鉄塔、反射板の設計・製作・建設・販売
■共聴(CATV)機器の設計・製作・販売および同システムの設計・施工
■各種民生無線機器の設計・製作・販売

【高周波部門】
■高周波誘導加熱装置、半導体製造プラズマ発生用高周波電源装置、核融合プラズマ加熱用高周波電源装置の設計・製作・販売
■高周波加速器用電源装置の設計・製作・販売
■各種真空炉の設計・製作・販売
■高周波焼入受託加工

ワークライフ情報

平均勤続年数 16.0年(2023年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
14.2時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
15.0日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 2人 / 2人  男性 4人 / 5人  

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
長岡技術科学大学、東海大学、室蘭工業大学、宇都宮大学、横浜国立大学、岡山大学、学習院大学、岩手大学、宮崎大学、群馬大学、工学院大学、広島市立大学、山梨大学、芝浦工業大学、秋田大学、新潟大学、千葉工業大学、早稲田大学、中央大学、中部大学、鳥取大学、電気通信大学、島根大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、日本工業大学、日本大学、福井大学、福岡大学、法政大学、名古屋工業大学、明治大学、明治学院大学、立命館大学、琉球大学
<大学>
亜細亜大学、愛知学院大学、愛知県立大学、愛媛大学、一橋大学、茨城大学、宇都宮大学、岡山大学、関東学院大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、岩手大学、宮崎大学、京都大学、玉川大学、近畿大学、九州国際大学、九州工業大学、九州産業大学、金沢工業大学、駒澤大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、広島工業大学、広島国際大学、広島大学、弘前学院大学、国士舘大学、埼玉学園大学、埼玉工業大学、埼玉大学、山口大学、山梨大学、滋賀県立大学、鹿児島大学、室蘭工業大学、芝浦工業大学、秋田県立大学、秋田大学、上智大学、信州大学、新潟大学、神戸学院大学、神奈川工科大学、神奈川大学、成城大学、成蹊大学、青山学院大学、静岡大学、千葉大学、専修大学、早稲田大学、大妻女子大学、大阪経済大学、大阪大学、拓殖大学、筑波大学、中央大学、長岡技術科学大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、島根大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工業大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都立大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北大学、東洋大学、同志社大学、徳山大学、白鴎大学、八戸工業大学、武蔵大学、武蔵野大学、福井大学、福岡工業大学、福岡大学、福島大学、法政大学、北海道科学大学、北海道大学、北里大学、明治学院大学、明治大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、獨協大学
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 26人採用
2023年4月入社 20人採用
2024年4月入社 8人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 3人離職
2023年4月入社 2人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 18人、女性 8人
2023年4月入社 男性 14人、女性 6人
2024年4月入社 男性 5人、女性 3人

電気興業株式会社の事業所

  • 画像
    電気興業株式会社 鹿沼工場
    業界
    情報通信
  • 画像
    電気興業株式会社 川越事業所
    業界
    情報通信
電気興業株式会社
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 輸送用機械、 産業用機械、 情報通信

オンライン開催 8/8 ,18 ,19 ,20 ,21 ,22 ,25 ,26 ,27 ,28 ,29

オンライン開催 3/3 ,5 ,7 ,10 ,12 ,18 ,19 ,21 ,24
オンライン開催 4/18 ,21 ,23 ,25
オンライン開催 5/9 ,12 ,16 ,19 ,23 ,26 ,30
オンライン開催 6/2 ,3 ,4 ,5 ,6 ,9 ,10 ,11 ,12 ,13 ,16 ,17 ,18 ,19 ,20 ,23 ,24 ,25 ,26 ,27 ,30
オンライン開催 7/8 ,9 ,10 ,11 ,14 ,15 ,16 ,17 ,18 ,22 ,23 ,24 ,25 ,28 ,29 ,30 ,31
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら