• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
株式会社北川鉄工所 本社
CogFest  掲載あり

集まれ!未来に輝く人。

株式会社北川鉄工所

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • キタガワ マテリアルテクノロジーカンパニー 生産技術部 設備管理課
  • キタガワ マテリアルテクノロジーカンパニー 生産技術部 鋳造技術課
  • キタガワ マテリアルテクノロジーカンパニー 生産技術部 開発課
  • DX戦略本部 DX推進室
キタガワ マテリアルテクノロジーカンパニー 生産技術部 設備管理課

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

自動車用鋳物部品の製造設備に関する生産技術業務 ・主に電気設備改善,保守,管理 ・生産設備の不具合対応や改善 ・設備の制御プログラム修正 ・設備の保全/メンテナンス計画立案、関連部署との打合せ

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社北川鉄工所 本社
CogFest  掲載あり

集まれ!未来に輝く人。

株式会社北川鉄工所

世界中で製品が使用されているグローバル企業

企業概要

株式会社北川鉄工所は、当社は、大きく3つの事業を展開しており、その全てで業界トップシェア商品を有している上場企業です。

産業機械事業においては、クレーンやコンクリートミキサ、立体駐車場などの製造を行っており、タワークレーンの出荷台数は業界No.1です。また、立体駐車場も国内1,000基以上の施工実績があり、羽田空港や広島空港など様々な場所で活躍しています。工作機器事業では、旋盤用チャック(加工の際しっかりと固定するための機器)を製造。この北川鉄工所のチャックは世界各国で使用され、国内のシェアは60%にも及びます。また、金属素形材事業では、自動車部品、農業機械部品、建築機械部品などを製造。国内・海外ともに活動のステージを拡大しています。

『北川船具製作所』としてスタートした当社は、時代の変化に合わせて事業構造を転換してきました。将来的には、現在の事業分野の拡大に加えて、M&Aの積極活用を行い成長分野へ参入します。2023年7月には、新たな事業の柱として、半導体向けの研磨材などを手掛ける2社の全株式を取得しました。急成長している半導体事業への参入を図り、更なる事業拡大を目指します。

各部署の仕事内容

キタガワ サンテックカンパニー プラント本部 技術統括部 電装課【ハード担当】

コンクリートプラント関連製品の電気設備設計及び回路設計を中心に行う。
ニーズに対して、電気、制御設計から製品仕様に関する打ち合わせまで幅広く行う。

キタガワ サンテックカンパニー プラント本部 技術統括部 電装課【ソフトウエア担当】

コンクリートプラント関連製品のソフトウエア設計を中心に行う。
ニーズに対して、プログラミング及び製品仕様に関する打ち合わせを行う。

DX戦略本部 DX推進室

量産設備から社内システムの開発/保守/運用まで広く対応します。
・自社内システム開発
・社内ニーズを把握し、要件定義,仕様設計
・プログラム開発/作成、リリース/導入~運用/保守

働く環境

  • 本社外観
  • 本社新ラウンジ
  • 本社新オフィス
本社外観枚目/ 枚中)
本社外観本社新ラウンジ本社新オフィス

特徴や周辺環境

世界に役立つ技術力

北川鉄工所では、創業から一貫してモノづくりを探求し続けてきました。幅広い分野で高い技術を発揮し、顧客のニーズには臨機応変に対応できる総合力が北川鉄工所の強み。国内だけでなく、海外への展開にも力を注いでいます。

事業所の概要

最寄駅 府中(広島県)
取扱製品 ・金属素形材自動車部品、農業機械部品、建築機械部品・工作機器スタンダードチャック、アドバンスチャック、ハンドチャック、回転シリンダ、NC円テーブル、NC円テーブルオプション、パワーバイス、ワークグリッパ、Promano・環境機械リサイクルプラント、混練造粒機、産業用ミキサ、ペレタイザー、粉砕乾燥機、成形機、粉砕機・建設機械クライミングクレーン、低床式ジブクレーン、油圧ウィンチ・コンクリートプラントコンクリートプラント、コンクリートミキサ、計量制御盤、プラント水処理設備、プラント付帯設備・特殊工作機械ウォータージェット、ライトマシニングセンター、摩擦圧接機、CFRP加工専用機・立体駐車場集合住宅、商業施設、遊技場・レジャー施設、企業・社員用、医療施設、公共施設
所在地 広島県府中市元町77-1
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  屋外指定場所に喫煙所あり

企業方針・企業理念

企業ビジョン

株式会社北川鉄工所はものづくりという業にあって
お客様の喜びを我々の喜びとし、素直な心を尊び、勇気ある行動を敬い、
自己実現の場として自律した活力あるリーダーを育成し、
技術を誇り、未知なる世界に挑戦する
Quality Business を実践する集団である。

企業情報

会社名 株式会社北川鉄工所
本社所在地 広島県府中市元町77-1
資本金 86億4000万円
従業員数 単体1427人
連結2535人 ※2024年4月1日現在
事業所 広島、埼玉、和歌山、大阪、名古屋、福岡
設立 1941年(昭和16年)11月28日
事業内容 当社は、大きく3つの事業を展開しており、その全てで業界トップシェア商品を有しています。

【産業機械事業】
業界1位の出荷台数を誇るビル建設用タワークレーン、高い練り混ぜ精度を実現するコンクリートプラント、全国1,000基以上の施工実績を誇る自走式立体駐車場などを製造・販売。

【工作機器事業】
国内シェアNo.1の「チャック」や角度を割り出して作業効率を上げる「円テーブル」など、ものづくりには必要不可欠な工作機器を製造・販売。

【金属素形材事業】
自動車部品、農業機械部品、建設機械部品など鋳造素材を核とした加工製品の製造・販売。

それぞれの市場で確固たる知名度とブランド力を持っており、社会の一翼を担っているという自負があります。
また、新規事業領域への挑戦や海外展開、半導体事業のM&Aなど、積極的に事業展開を行っています。
代表者 岡野 帝男

ワークライフ情報

平均勤続年数 16.4年(2024年04月 時点)
月平均所定外
労働時間
20.0時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
16.4日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 7人 / 7人  男性 23人 / 46人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   5.3%
管理職  3.3%

採用情報

採用実績のある学校 愛知工業大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、北九州市立大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米工業大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、高知工科大学、甲南大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、駒澤大学、埼玉大学、札幌大学、滋賀県立大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、東海大学、東京学芸大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、東洋大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、名古屋外国語大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、函館大学、兵庫県立大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、福岡大学、福岡工業大学、福山大学、福山市立大学、法政大学、松山大学、宮崎大学、明治大学、名城大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 55人採用
2023年4月入社 45人採用
2024年4月入社 32人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 8人離職
2023年4月入社 2人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 51人、女性 4人
2023年4月入社 男性 41人、女性 4人
2024年4月入社 男性 27人、女性 5人
株式会社北川鉄工所
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 産業用機械、 精密機器

広島県 2/21 ,3/5 ,7 ,10 ,11 ,4/8 ,11 ,14
オンライン開催 4/8 ,11 ,14
オンライン開催 3/13 ,14 ,17 ,19
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら