- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
いつも目にする街中にミマキがあります
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
●産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク、3Dプリンタなどのソフトウェア開発 ・仕様検討、仕様書作成 ・基本設計、詳細設計 ・コーディング、デバッグ ・テスト、動作検証、評価 ・性能や機能の評価 ・他部署との折衝 ・報告書、資料作成
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
いつも目にする街中にミマキがあります
街中で目にする広告看板、案内標識、ラッピングバス、電車、そして食品のパッケージ・ラベルからサッカーのユニフォームなどさまざまな印刷に用いられている産業用プリンタを世界中に供給しています!
企業概要
株式会社ミマキエンジニアリングは、広告看板・工業製品・衣料品市場向けに、産業用大判インクジェットプリンタ、UVプリンタ、カッティングプロッタ、テキスタイルプリンタ、3Dプリンタおよびそのインク、ソフトウェアの開発・製造・販売・保守を一貫して行う開発型企業です。
当社は、一言で言うとプリンタを作っている会社です。ただし家庭用プリンタではなく、大型インクジェットプリンタと呼ばれる産業用プリンタを扱っており、世界初・業界初の商品を次々に世の中に送り出してきました。実際、皆さんが目にしたことがある身近なもの、例えば街中で目にする広告看板や案内標識、ラッピングバスや電車、 そして食品のパッケージ・ラベルからサッカーのユニフォームなどあらゆるところに、当社のような産業用プリンタで印刷されたものがあります。
当社製品は、家庭用インクジェットプリンタが紙だけなのに対し、プラスチック、ガラス、木、布など多種多様な素材にプリントが可能です。このような特殊素材の印刷分野の大型インクジェットプリンタ売上げで世界トップクラスを誇り、現在、国内に17拠点、海外に16社の販売子会社を持ち、製品提供範囲は、世界150ヶ国以上に及びます。
長野県東御市にある本社では、産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク、3Dプリンタなどの開発・製造・保守を行っています。
各部署の仕事内容
IM技術部門
・新規インク開発、材料選定
・試作品の実験および評価
・量産用インクの仕様策定や製造工程の構築
・市場調査および対応
・他部署および取引先との折衝
・報告書、資料作成
メカ技術部門
・仕様検討、概略設計
・筐体設計、機構設計
・図面作成および修正
・解析シミュレーション
・試作品評価
・他部署および取引先との折衝
・報告書、資料作成
ハードウェア技術部門
・仕様検討、電気設計、制御設計
・デジタル、アナログ回路設計、FPGAの設計、ハーネス設計
・図面作成および修正
・試作品の動作検証、不具合解析
・電子機器のシステム検証
・他部署および取引先との折衝
・報告書、資料作成
働く人の声
働く環境
製品紹介動画 | 株式会社ミマキエンジニアリング 330シリーズ:エコソルベントインクジェットプリンタ

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
産業用インクジェットプリンタとは?
家庭用インクジェットプリンタが紙だけなのに対し、当社製品はプラスチック、ガラス、木、布など多種多様な素材にプリントできます。また、A3サイズが一般的な家庭用インクジェットプリンタに対し、当社製品はおよそ四畳半の大きさの板にプリントできます。紙以外にプリントできるからこそ成果物に付加価値が生まれ、お客様が産業用としてビジネスに用いられています。
カッティングプロッタとは?
1987年に発売したミマキ初のカッティングプロッタは、キャスターの原理を応用した偏芯カット方式を世界で初めて開発し、画数の多い漢字でもカッターを上げ下ろしすることなく素早くカットできたため、市場で大きな評価を得ました。看板の製作現場でミマキ製品が信認されるようになったのは、カッティングプロッタがきっかけです。
インクジェットプリンタによるグラフィカルな看板が主流になった今日においても、ミマキのカッティングプロッタは、無くてはならない設備として世界中の製作現場で活躍し続けています。
プリンタ本体とともにインクもソフトもトータル提案
ミマキエンジニアリングは、産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等の開発・製造・販売・保守サービスを一貫して行う開発型企業です。
プリンタ本体だけでなく、プリンタ本体に付加価値をもたらすインク、ソフトウェアも最適なものを独自開発し、一体的に提供しています。
事業所の概要
取扱製品 | 産業用インクジェットプリンタ、カッティングプロッタ、インク等 |
---|---|
所在地 | 長野県東御市滋野乙2182番地3 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 屋内喫煙可能場所あり |
企業情報
会社名 | 株式会社ミマキエンジニアリング |
---|---|
本社所在地 | 長野県東御市滋野乙2182番地3 |
資本金 | 43億57百万円 |
従業員数 | 単体829人 連結2044人 ※2023年3月31日現在 |
事業所 | 本社・牧家工場、加沢工場、加沢工場、長野開発センター、八王子開発センター、東京開発センター、ほか |
設立 | 1975年8月 |
事業内容 | コンピュータ周辺機器及びソフトウェアの開発・製造・販売 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 10.0年(2023年12月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 41.6歳(2023年12月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
23.6時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
12.9日(2023年 時点) |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 7.7% 管理職 2.8% |
採用情報
採用実績のある学校 | 早稲田大学、青山学院大学、学習院大学、信州大学、千葉大学、埼玉大学、東北大学、東京外語大学、慶應義塾大学、富山大学、獨協大学、横浜国立大学、法政大学、新潟大学、中央大学、同志社大学、北海道大学、横浜市立大学、東洋大学、工学院大学、名古屋大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、茨城大学、金沢大学、神田外語大学、京都工芸繊維大学、岐阜大学、愛知県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、電気通信大学、東京医科歯科大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、長野工業高等専門学校 ※内定者含む |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2021年4月入社
4人採用 2022年4月入社 39人採用 2023年4月入社 39人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2021年4月入社
1人離職 2022年4月入社 6人離職 2023年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2021年4月入社 男性
3人、女性
1人 2022年4月入社 男性 35人、女性 4人 2023年4月入社 男性 33人、女性 6人 |
- 業界
- 産業用機械
オンライン開催 | 4/9 ,15 ,17 ,21 ,23 ,30 ,5/2 ,8 ,13 ,16 ,20 ,22 ,28 ,30 ,6/3 ,5 ,9 ,16 ,18 ,27 ,7/1 ,8 ,16 ,25 ,29 |