- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
日々の暮らしを熱技術で支える
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
半導体、FPD、有機ELディスプレイ製造装置の設計開発 ・仕様検討、機械設計(機構、構造設計、部品設計、筐体設計) ・電気・制御設計(配電盤回路設計、配線経路検討、シーケンス制御設計)
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
日々の暮らしを熱技術で支える
30ヶ国で使用されている高度な熱処理装置
企業概要
株式会社ジェイテクトサーモシステムは、熱処理装置の設計・製造を行っているメーカーです。熱処理とは、加熱と冷却によってモノの性質を変える、純度を高める、歪みをなくす、強度を上げることであり、金属はもちろん、ガラスやセラミックにも熱処理は行われています。ジェイテクトサーモシステムの製品は、そのほとんどがカスタムメイド品。その為、設計して実際に装置を完成させるまで、全ての工程に関わることができ、モノづくりの醍醐味を実感することが出来るのが魅力となっています。
奈良県天理市にある本社では、工業用熱処理装置およびモルダサームヒータの製造・販売をしています。熱処理は、身の回りのあらゆる製品に用いられており、例えばテレビやスマホ、自動車、建設機械、工作機械、航空機、太陽電池などがあり、あらゆる産業に貢献しています。1959年には国産初のバッチ型浸炭炉を開発し、その後、中国・台湾をはじめアジアを中心に海外展開。現在では、30ヶ国500ヶ所の工場でジェイテクトサーモシステムの装置が使われており、世界のものづくりを支えています。
各部署の仕事内容
経営管理部 情報システムグループ
(1)情報システムSE業務(メイン業務)
要件定義(基幹システム改善について各部署ヒアリングを行い、要件定義書に落とし込む)及び修正プログラムの社内テスト 等
(2)プログラマ業務(サブ業務)
簡単なプログラム作成(VB、VBA等)、要件定義などの仕様決定、プログラム外注依頼および外注管理業務
CSソリューション部
・既設装置の機械・電気(制御)のメンテナンス、不具合時の復旧、恒久対策検討(図面、回路図、制御回路を見ながら)
・既設装置の改善提案、改良仕様検討・設計および新規設備の提案、設備導入に関する技術対応
工業加熱装置部 品質保証グループ
働く環境
360度動画 | 株式会社ジェイテクトサーモシステム 本社

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
事業所の概要
最寄駅 | 近鉄橿原線 結崎駅 |
---|---|
取扱製品 | 工業用金属部品熱処理装置、半導体製造装置、太陽電池製造装置、液晶パネル製造装置、電子部品用熱処理装置、研究開発用小型実験炉 |
所在地 | 奈良県天理市嘉幡町229番地 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
企業理念
企業理念
熱処理技術で社会に貢献
ビジョン
熱処理技術のエキスパートとして進化し続け、持続可能な社会の実現に貢献する
企業情報
会社名 | 株式会社ジェイテクトサーモシステム |
---|---|
本社所在地 | 奈良県天理市嘉幡町229番地 |
資本金 | 4億5千万円 |
従業員数 | 単体611人 |
事業所 | 奈良、東京、群馬、愛知、静岡、福岡、香川 |
設立 | 1967年7月19日 |
事業内容 | 工業用金属部品熱処理装置、半導体製造装置、太陽電池製造装置、液晶パネル製造装置、電子部品用熱処理装置、研究開発用小型実験炉の製造 |
代表者 | 取締役社長 竹岡 伸高 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 13.9年(2023年07月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 43.5歳(2023年07月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
20.9時間(2022年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
12.3日(2022年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 1人 / 1人 男性 4人 / 14人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 1.9% |
採用情報
採用実績のある学校 | 愛知工業大学、亜細亜大学、愛媛大学、大分大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪市立大学、大阪大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大阪府立大学工業高等専門学校、岡山大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、近畿大学工業高等専門学校、熊本大学、信州大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、中央大学、東海大学、東京工業大学、東京電機大学、徳島大学、富山大学、豊田工業大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良工業高等専門学校、奈良先端科学技術大学院大学、兵庫県立大学、広島工業大学、広島大学、福井工業大学、福井大学、福岡大学、法政大学、三重大学、宮崎大学、山口東京理科大学、山梨大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山工業高等専門学校、和歌山大学、早稲田大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2020年4月入社
14人採用 2021年4月入社 8人採用 2022年4月入社 9人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2020年4月入社
3人離職 2021年4月入社 1人離職 2022年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2020年4月入社 男性
13人、女性
1人 2021年4月入社 男性 7人、女性 1人 2022年4月入社 男性 8人、女性 1人 |
- 業界
- 産業用機械
奈良県 | 1/16 |