- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング
「技術」で常に今を超える。
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
設計:お客様が求める性能や品質を満たす最適な図面を作り上げる。 試作:試作品を作り上げて検証する 試験:安全性や快適性、耐久性といった多角的な視点から製品を評価する 材料開発:表皮や樹脂、塗料などの材料の研究・開発を行う。先行開発、量産開発を行う。 電装開発:お客様の要望を満たす機能・性能を実現させるための開発を行う。 商品開発:革新的な技術や製品を開発する
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
「技術」で常に今を超える。
世界13カ国からグローバルに供給する自動車内装品メーカー
企業概要
テイ・エス テック株式会社は、四輪車・二輪車用シートや内装品、樹脂部品の開発、設計、製造を主な業務とする自動車内装品メーカーです。
当社は、1960年に設立以来、60年以上にわたって四輪車や二輪車用シートを中心とした自動車内装品の開発・生産に取り組んでいます。これまで培ってきた先進的かつ独創的な「安全」「環境」「魅力商品」技術を活かし、シートだけでなく、内装全体でクルマに乗る人が快適に過ごせる車室内空間を提供していくことで、皆さまから存在を期待され「喜ばれる企業」であり続けることを目指しており、現在では、日本のみならず、世界13カ国から各地のお客さまに製品をお届けしています。
主力事業は、シートやドアトリムをはじめとする自動車内装品の開発・生産で、本田技研工業株式会社(HONDA)および同社関係会社を主要な顧客としています。人によって感じ方の異なる快適さや疲労感などを人間工学にもとづいて研究を重ね「快適で疲れにくい」シートを追求しています。また、多彩なシートアレンジ技術を強みとしており、より便利で使いやすい車室内空間を実現させるべく、当グループが手掛ける内装品を組み合わせた新たな価値創造に取り組んでいます。
創業の起点となった二輪事業では、シートの他、フェンダーなど樹脂部品の開発・生産を手掛けています。二輪車用シートは、快適な乗り心地や耐久性を進化させ続けており、四輪車用シートで培われたノウハウも活かした商品開発に取り組んでいます。それにより、高い商品性が評価され、国内大手4大二輪メーカーや海外メーカの多くのメーカーとも取引しています。
これらの事業で培ってきたシート製造技術を活かし、異業種分野へも事業を展開しています。モビリティライフをより豊かにする水上オートバイやオフロードバギーなどレジャービークル用のシートや、医療介護用ベッド等の製造メーカーとの開発により、ベッドの機能を備えつつも、治療しやすく、かつ安楽なポジションをとりやすい医療用チェアを展開し、自動車用シートの快適技術で医療分野にも貢献しています。
埼玉県行田市にある埼玉工場では、当社グループのマザー工場として、四輪車用シートやドアトリムなどの製造を行っています。また、最先端の生産技術開発部門を有しており、高効率かつ高品質なモノづくりを目指し、全世界の生産拠点に最新技術の発信を行っています。
各部署の仕事内容
生産部門
金型技術:精度の高い金型を設計し、生産・調達を行う
機種計画:新機種の生産方法やライン構成を企画する
開発部門
試作:試作品を作り上げて検証する
試験:安全性や快適性、耐久性といった多角的な視点から製品を評価する
材料開発:表皮や樹脂、塗料などの材料の研究・開発を行う。先行開発、量産開発を行う。
電装開発:お客様の要望を満たす機能・性能を実現させるための開発を行う。
商品開発:革新的な技術や製品を開発する
働く環境
特徴や周辺環境
安全性の追求
テイ・エス テックはシートで乗員の身体を守る、安全技術の開発に取り組んでおり、先進設備と高度な技術で、乗員の安全性を追及し続けています。
栃木県にある当社のセイフティテクニカルセンターでは、2機のダイナミック試験機をはじめとする各種試験設備とCAE解析技術を駆使し、⽇夜、あらゆる⾓度から製品の安全性能の実証とさらなる向上に向けた研究を⾏っています。前⾯衝突時の製品の耐久性や乗員の傷害値を計測する「前⾯衝突ダイナミック試験」、 シートベルト締結部の強度を測定する「シートベルトアンカレッジ試験」、衝突時に荷室の荷物がリアシートに激突した際の製品強度を検証する「荷室隔壁ダイナミック試験」、エアバックの展開性能や加害性を検証する「エアバック展開試験」など、多くの試験をクリアした安全なシートを世界にお届けしています。
事業所の概要
取扱製品 | 四輪車用シート、ドアトリム |
---|---|
所在地 | 埼玉県行田市野3600番地 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) 建屋外喫煙スペースあり |
企業方針・企業理念
TSフィロソフィー
理念
──
「人材重視」「喜ばれる企業」
社是
──
わたしたちは 常に モノづくりに夢をもとめて
無限の可能性に
挑戦し
快適で良質な商品を
競争力のある価格で 世界のお客様に
提供する
運営方針
──
・人の和とコミュニケーションを尊重して、明るい職場を創ろう。
・時間とプライオリティを大切にして、調和のとれた仕事をしよう。
・情熱と知恵をもって、新しい価値の創造にチャレンジしよう。
・自己のビジョン実現に向けて、たゆまぬ努力をしよう。
企業情報
会社名 | テイ・エス テック株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 埼玉県朝霞市栄町3丁目7番27号 |
資本金 | 4,700百万円 |
従業員数 | 単体1660人 連結14719人 |
事業所 | 埼玉、栃木、静岡、三重 ほか |
設立 | 1960年12月5日 |
事業内容 | 四輪車用シート、四輪車用内装品、二輪車用シート、二輪車用樹脂部品の製造販売等 |
代表者 | 代表取締役 社長 保田 真成 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 17.7年(2023年04月 時点) |
---|---|
月平均所定外 労働時間 |
15.1時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
19.8日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 9人 / 9人 男性 61人 / 27人 |
採用情報
採用実績のある学校 |
<大学院> 茨城大学、宇都宮大学、横浜国立大学、桐蔭横浜大学、近畿大学、金沢工業大学、九州工業大学、工学院大学、埼玉工業大学、山形大学、山梨大学、芝浦工業大学、新潟大学、神奈川工科大学、千葉工業大学、千葉商科大学、千葉大学、早稲田大学、多摩美術大学、拓殖大学、大阪工業大学、中央大学、長岡技術科学大学、帝京大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本工業大学、北九州市立大学、名古屋工業大学、明治大学、埼玉大学、秋田大学 <大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知工科大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大妻女子大学、岡山大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、久留米工業大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸学院大学、國學院大學、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、作新学院大学、札幌学院大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根県立大学、淑徳大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大同大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海学園大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、獨協大学、鳥取大学、富山大学、長岡技術科学大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、奈良大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、広島国際大学、広島修道大学、福井工業大学、福島大学、富士大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、山形大学、山梨大学、横浜国立大学、四日市大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
38人採用 2023年4月入社 50人採用 2024年4月入社 45人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
3人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
31人、女性
7人 2023年4月入社 男性 45人、女性 5人 2024年4月入社 男性 38人、女性 7人 |
テイ・エス テック株式会社の事業所
- 業界
- 自動車関連、 輸送用機械