- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング


この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
・各種製品設計 (図面作成や実験、試作組立) ・信頼性評価
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!


グローバルサプライヤーとして、自動車メーカーの世界市場でトップクラスのシェアを持つ技術者集団
企業概要
澤藤電機株式会社は、電装品・電子製品、発電機、冷蔵庫などの開発、製造を主な事業とする、電気機器メーカーです。
当社は、1908年に創業以来、115年以上に亘り技術の練磨を積み重ね、企業活動を行ってきました。主要製品であるトラック・バス用電装品、ポータブル発電機及びポータブル冷蔵庫は、国内はもとより世界100ヵ国余に輸出され、 世界中の人々の生活を支えています。
電装品事業では、エンジン車向けのスタータ(エンジンを始動させるため、燃料の着火に必要な最小の回転数をエンジンに与えるための部品)のほか、HVモータや大型HVトラック用バッテリパックなどの製品を取り扱っています。
また、冷蔵庫事業では、ポータブル冷蔵庫ブランド「ENGEL」を展開しており、キャンプや釣りなどの個人のレジャーや移動販売などのビジネス、さらにアメリカの救急車に採用され、救急医療の現場で主に生理食塩水などの点滴液の保存に使われるなど、”冷やす技術”を活かし、未来に役立つ”コト”をつくっています。
群馬県太田市にある本社・新田工場では、電装品・電子製品、発電機、冷蔵庫などの開発・製造を行っています。
各部署の仕事内容
生産技術
・生産ラインの技術的改善
開発・設計
(図面作成や実験、試作組立)
・信頼性評価
働く人の声
働く環境
特徴や周辺環境

明治41年創業の東証スタンダード上場企業
明治41年創業の東証スタンダード上場企業である澤藤電機は、トラック用モーターなどの電装品、発電機、ポータブル冷蔵庫を製造しております。

次世代電動化対応にも注力しています
当社では、磁気回路、巻線仕様を最適化した高出力モーターなどの開発も手掛け、ステータ巻線を最適化し、高速回転域の高出力化、EV用にインバータを開発、高効率化にも貢献していきます。
事業所の概要
| 取扱製品 | 電装品・電子製品、発電機、冷蔵庫など |
|---|---|
| 所在地 | 群馬県太田市新田早川町3番地 |
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) 屋外に喫煙所あり |
企業情報
| 会社名 | 澤藤電機株式会社 |
|---|---|
| 本社所在地 | 群馬県太田市新田早川町3番地 |
| 資本金 | 10億8千50万円 |
| 従業員数 | 単体854人 ※2025年3月31日現在 |
| 事業所 | 本社・新田工場(群馬) |
| 設立 | 1919年(大正8年)5月10日 |
| 事業内容 | 電装品・電子製品、発電機、冷蔵庫の製造 |
| 代表者 | 代表取締役社長 下山 泰樹 |
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 18.2年(2025年03月 時点) |
|---|---|
| 平均年齢 | 43.3歳(2025年03月 時点) |
| 月平均所定外 労働時間 |
15.2時間(2024年 時点) |
| 有給休暇の 平均取得日数 |
16.1日(2024年 時点) |
| 育児休業 取得者/出産者 |
女性 0人 / 0人 男性 8人 / 14人 |
採用情報
| 採用実績のある学校 |
<大学院> 群馬大学、長岡技術科学大学、東京電機大学 <大学> 青山学院大学、秋田県立大学、岩手大学、神奈川大学、金沢工業大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、信州大学、専修大学、高崎経済大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、明治大学、山形大学、立正大学、早稲田大学 |
|---|---|
| 過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
8人採用 2023年4月入社 7人採用 2024年4月入社 10人採用 |
| 過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
2人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
5人、女性
3人 2023年4月入社 男性 7人、女性 0人 2024年4月入社 男性 6人、女性 4人 |

- 業界
- 電気機器





