• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
澤藤電機株式会社 本社・新田工場
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
澤藤電機株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 開発・設計
  • 生産技術
開発・設計

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

・各種製品設計  (図面作成や実験、試作組立) ・信頼性評価

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
澤藤電機株式会社 本社・新田工場
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
澤藤電機株式会社

グローバルサプライヤーとして、自動車メーカーの世界市場でトップクラスのシェアを持つ技術者集団

企業概要

澤藤電機株式会社は、電装品・電子製品、発電機、冷蔵庫などの開発、製造を主な事業とする、電気機器メーカーです。
当社は、1908年に創業以来、115年以上に亘り技術の練磨を積み重ね、企業活動を行ってきました。主要製品であるトラック・バス用電装品、ポータブル発電機及びポータブル冷蔵庫は、国内はもとより世界100ヵ国余に輸出され、 世界中の人々の生活を支えています。
電装品事業では、エンジン車向けのスタータ(エンジンを始動させるため、燃料の着火に必要な最小の回転数をエンジンに与えるための部品)のほか、HVモータや大型HVトラック用バッテリパックなどの製品を取り扱っています。
また、冷蔵庫事業では、ポータブル冷蔵庫ブランド「ENGEL」を展開しており、キャンプや釣りなどの個人のレジャーや移動販売などのビジネス、さらにアメリカの救急車に採用され、救急医療の現場で主に生理食塩水などの点滴液の保存に使われるなど、”冷やす技術”を活かし、未来に役立つ”コト”をつくっています。

群馬県太田市にある本社・新田工場では、電装品・電子製品、発電機、冷蔵庫などの開発・製造を行っています。

各部署の仕事内容

生産技術

・生産工法、生産設備の開発、改善
・生産ラインの技術的改善

開発・設計

・各種製品設計
 (図面作成や実験、試作組立)
・信頼性評価

働く人の声

  • 機械設計 設計 Y.N.
    画像

    ■幅広い製品が入社の決め手
    地元の群馬で就職を検討する中で、大学で学んだ機械工学や材料工学の知識を活かせる当社を見つけました。OEM 製品から自社ブランド製品まで幅広く扱っているため、色々な経験が詰めると思い、入社を決めました。

    ■スキルを磨き、活かせる環境
    入社してまもなくプロジェクトに携われたので、早いうちからスキルアップの実感を得ながら働けました。色々な部署が同じ敷地内にあるので、コミュニケーションを取りやすい点もいいですね。あとは、発表資料の作成スキルを磨けるのもポイント。定期的なセミナーを受講したり、社内の技術発表会で実践したりできます!

    ■街中で仕事の成果を確認できる
    今は、EV モータ関連の設計検討、図面作成、試作品の製作、評価などを担当しています。その中でも主に、EV モータ内部の冷却関連部品を担当。自分が設計検討、試作した部品でモータを組み立て、目標性能を達成できたときはホッとしますね。あとは、実際に製品化されて、街中で自分の関わったモータが搭載されたトラックが走っているのを見ると、「この仕事をしていてよかった」と感じます。

  • 生産技術・生産管理 生産技術 K.Y.
    画像

    ■働きやすい環境が決め手に
    上場企業ということで、安定性には期待大。実際に会社説明会や先輩社員の話を聞き、年間休日の多さやフレックスタイム制などの働きやすさにも惹かれました。また、社員の皆さんが明るく、面接時には緊張している私のために面接官がジョークを言って和ませてくれたり、面接に役立つアドバイスをくれたりしたことも。ここでなら、色々な人と支え合いながら楽しく働けそうだと感じて、入社しました。

    ■実践的に学べるのが心強い
    幅広い仕事に携われるので、毎回新しい発見や学びがあって楽しいですね。進め方についても、先輩たちが丁寧にアドバイスしてくれるので安心です。入社後の研修では、ただ図面を描くだけでなく、それを自分で加工し、金属の塊が制作物になる過程を体験するなど、実践的に学べる仕組み。依頼を出す側と受ける側、両方の気持ちを味わったことで、現場に出てからも効率よく取り組めています。

    ■現場からの感謝がやりがいに
    生産技術として、生産ラインの環境を整える仕事をしています。具体的には、生産ラインに必要な工具・治具・設備などの設計・配置・制作・手配など…より効率的に作業できるよう、改善していきます。その中で、ライン作業スタッフから「ありがとう」「作業しやすくなったよ」とお礼を言ってもらえることも。自分が改善した機器、導入した設備が役に立っていることを目の当たりにし、やりがいを感じられます。

働く環境

  • 働くイメージ
働くイメージ枚目/ 枚中)
働くイメージ

特徴や周辺環境

画像

明治41年創業の東証スタンダード上場企業

明治41年創業の東証スタンダード上場企業である澤藤電機は、トラック用モーターなどの電装品、発電機、ポータブル冷蔵庫を製造しております。

画像

次世代電動化対応にも注力しています

当社では、磁気回路、巻線仕様を最適化した高出力モーターなどの開発も手掛け、ステータ巻線を最適化し、高速回転域の高出力化、EV用にインバータを開発、高効率化にも貢献していきます。

事業所の概要

取扱製品 電装品・電子製品、発電機、冷蔵庫など
所在地 群馬県太田市新田早川町3番地
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  屋外に喫煙所あり

企業情報

会社名 澤藤電機株式会社
本社所在地 群馬県太田市新田早川町3番地
資本金 10億8千50万円
従業員数 単体854人 ※2025年3月31日現在
事業所 本社・新田工場(群馬)
設立 1919年(大正8年)5月10日
事業内容 電装品・電子製品、発電機、冷蔵庫の製造
代表者 代表取締役社長 下山 泰樹

ワークライフ情報

平均勤続年数 18.2年(2025年03月 時点)
平均年齢 43.3歳(2025年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
15.2時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
16.1日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 0人 / 0人  男性 8人 / 14人  

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
群馬大学、長岡技術科学大学、東京電機大学
<大学>
青山学院大学、秋田県立大学、岩手大学、神奈川大学、金沢工業大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、埼玉工業大学、芝浦工業大学、信州大学、専修大学、高崎経済大学、中央大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、長岡技術科学大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、明治大学、山形大学、立正大学、早稲田大学
過去3年間の新卒採用者数 2022年4月入社 8人採用
2023年4月入社 7人採用
2024年4月入社 10人採用
過去3年間の新卒離職者数 2022年4月入社 2人離職
2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2022年4月入社 男性 5人、女性 3人
2023年4月入社 男性 7人、女性 0人
2024年4月入社 男性 6人、女性 4人
澤藤電機株式会社
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
業界
電気機器

現在掲載中のインターンシップがありません。
リシュメン(面接確約) CogFest  掲載あり
エントリーはこちら