- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング
三菱電機グループのトータルサービスプロバイダ
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
計測器校正、試験設備の維持・運用により、航空宇宙関連事業の発展を支えます。
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
三菱電機グループのトータルサービスプロバイダ
世界最高水準の品質保証技術で、日本の宇宙開発事業に貢献!
企業概要
菱栄テクニカ株式会社は、三菱電機株式会社のグループ会社として、人工衛星システムや航空宇宙搭載用機器のモノづくりを支える、エンジニアリングサービスを提供している会社です。トータルサービスプロバイダとして、工場建設や施設管理、環境管理、ITインフラの構築業務、部品の評価・解析業務、各種計測器の校正業務、製造工場における生産管理業務や検査・試験業務などを手掛けています。研究開発施設や工場の施設新築改修においては、計画から施工管理、建設、運営に至るまでを実施するほか、生産設備の管理や工場内のIT機器導入コンサルティング、設置工事、アプリケーションシステムの運用、ネットワーク、サーバーシステムの管理運用、情報セキュリティー管理などの工場のあらゆるインフラ整備を提供。さらには、人工衛星に使用される電子機器の放射線照射試験や評価解析、人工衛星の出荷前最終試験の設備オペレートや部品検査及び製品検査、部品管理に関する生産サポート業務までをも担っており、各種検査・評価・解析など世界最高水準の品質保証技術で、宇宙開発事業の発展に寄与しています。
神奈川県鎌倉市にある本社では、各種計測器の精度管理、電子部品・材料の検査・解析、物流管理、工場の施設管理、建築・リフォームなど幅広い事業を展開しています。菱栄テクニカは、1978年の創業以来、各種計測器や電子部品の精度管理、検査・解析に携わり、日本の宇宙開発事業においても数多く貢献。今ではその業務フィールドは、建築やリフォーム、ITネットワークの構築にまで広がっており、長年培ってきた確かな技術力と信頼力で、モノづくりの現場に欠かせないインフラ設備や機器などを提供しています。
各部署の仕事内容
インフラ事業
生産サポート事業
品質保証事業
働く環境
特徴や周辺環境
宇宙開発からITネットワークまで。3つの力とともに、さらなる領域へ。
1978年、その歴史をスタートした菱栄テクニカ。以来、エレクトロニクス製品の生産管理を中心に各種計測器や電子部品の精度管理、検査・解析に携わり、日本の宇宙開発事業においても数多くの貢献を果たしてきました。
今やその業務フィールドは、建築やリフォーム、ITネットワークの構築にまで広がっています。 この成長を支えてきたのは、確かな技術力、豊かな人材力、揺るぎない信頼力。お客様のニーズと数々の経験によって磨かれた3つの力で、より質の高いサービスの提供へ。
私たちは、広く高くさらなる領域をめざします。
事業所の概要
最寄駅 | JR線「大船」駅下車 「東口ルミネウィング」側バスターミナルより、江ノ電バス「津村」または「江ノ島」行乗車 「三菱電機北門」停留所下車 徒歩1分 |
---|---|
取扱製品 | 建築、工場設備、サーバ、ネットワーク、航空宇宙搭載用機器 |
所在地 | 神奈川県鎌倉市上町屋325 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
経営理念
菱栄テクニカ株式会社は、
未来へ向け限りなき発展・成長を続けると共に、
お客様と従業員の幸せの追求と社会への貢献を通じ、
すべての人に信頼され愛される会社を目指す。
企業情報
会社名 | 菱栄テクニカ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 神奈川県鎌倉市上町屋325番地 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 単体600人 |
事業所 | 本社(神奈川)、相模事業所(神奈川) |
設立 | 創業 1978(昭和53)年10月1日 |
事業内容 | 工場建設、施設管理、環境管理、ITインフラの構築業務、部品の評価・解析業務、各種計測器の校正業務、製造工場における生産管理業務や検査・試験業務 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 17.3年(2023年04月 時点) |
---|---|
平均年齢 | 47.1歳(2023年04月 時点) |
月平均所定外 労働時間 |
15.3時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
20.6日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 0人 / 0人 男性 2人 / 4人 |
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 | 役員 0.0% 管理職 2.2% |
採用情報
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
4人採用 2023年4月入社 2人採用 2024年4月入社 5人採用 |
---|---|
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
4人、女性
0人 2023年4月入社 男性 2人、女性 0人 2024年4月入社 男性 5人、女性 0人 |
- 業界
- 電気機器