• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
株式会社プロテリアル 鳥取工場
CogFest  掲載あり

マテリアルに“PRO”の魂を。

株式会社プロテリアル

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 品質保証部門
  • 生産技術部門
  • 情報システム部門
  • 設計開発部門
  • 製造技術部門
  • 研究開発部門
品質保証部門

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

品質を満たしているか製造工程全般にわたって検証、原因究明、生産技術へのフィードバックを行う お客様の求める品質を満たしているか、製造工程全般にわたって確認をします。 トラブル発生時には、迅速にお客様への対応と原因究明を行い、解決にあたります。 製品開発の段階から品質面で抑えるべきポイントを把握し生産現場へのフィードバックも行います。

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
株式会社プロテリアル 鳥取工場
CogFest  掲載あり

マテリアルに“PRO”の魂を。

株式会社プロテリアル

世界の期待が集まる分野へ、世界に誇れる高機能材料を。

企業概要

株式会社プロテリアルは、高機能材料分野において競争力の高いコア技術を持つ素材メーカーです。
世界のトップブランドを有し、航空機、鉄道、自動車、エレクトロニクス、医療など多岐にわたり事業を展開しており、機械系、電気系、材料系など工学系出身者が多く活躍しています。
『持続可能な社会を支える、高機能材料会社へ。』あなたもプロテリアルで、次の時代を創っていきませんか?

鳥取市にある鳥取工場では、フェライトを使用した応用品、窒化珪素基板、軟磁性材料を使用した応用品の生産までの設計開発、また地区内の間接業務全般を行っています。
特色を活かした製品づくりでエネルギー・自動車電装機器・情報通信機器・その他民生産業機器などのエレクトロニクス産業の広い分野と、地球環境に配慮した世界に誇る製品群の開発から製造を行っています。

各部署の仕事内容

研究開発部門

独自技術の開発、既存技術の改良、新製品開発などを行い、将来価値を創出する

優れた特性をもつ新材料・新製品を創り出すため原材料、構成、組成、メカニズムなどさまざまな角度から探求します。また、難易度の高いモノづくりに対し、ロボットによる自動化やセンシング技術を用いた検査技術の確立など、装置・設備の研究開発も行います。

製造技術部門

原材料や製造方法を検討し、安全で高効率な生産を行うための技術を向上させる

高品質で安定的に生産できる製造条件の検討、製品を量産するためのプロセスの開発、既存のプロセスの最適化などを行い、製造現場を技術面から支えます。製造プロセスに必要な要素を見極めていくやりがい、モノづくりの醍醐味を味わえる仕事です。

設計開発部門

当社の持つ素材や要素技術を組合わせることで顧客や社会の求める「価値」を具現化する「製品」を設計する

どのような素材の組合せ、製品の形状でお客様のニーズや課題に応えるのか、最適案を検証・提案します。市場や技術の動向をお客様とともに見据え、独自の価値創造に携わることができる仕事です。

働く人の声

  • 生産技術・生産管理 生産技術担当 X.L. | 電気電子工学専攻 2022年入社
    画像

    ■新しい製造装置の導入に設計という立場で携わる
    私は主に、製品を製造する装置の電気制御版の電気設計に携わっています。担当業務は新製品の生産準備と既存生産ラインの維持向上に分かれており、新製品の生産準備ではグローバル技術革新センター(以下GRIT)で研究したことを工場で量産機として立ち上げるための設計を行います。既存生産ラインの維持向上では、生産性の向上、品質安定化のため生産工程の改善検討設計を行っています。また、ファクトリーオートメーションの推進のためにPLC(Programmable Logic Controller)の設計・変更にも数多く携わっています。

    当社では、毎年新しい製品を開発し、伴い製造装置の開発も行われます。新規導入に携わる機会が多く、GRIT研究員や新しい装置を導入する工場の方たちと密にコミュニケーションを取りながら業務を進めています。最初から設計した意図どおりに上手くいくことは少なく、トライアンドエラーを重ねながら検討を重ねていきます。

    ■現場に足を運び、装置を使う方と同じ視点で設計する
    設計する上で、現場の方が安心・安全に使用できる装置を開発することが重要です。そのためには現場に足を運び、現物を見て、現実をしっかりと把握することが欠かせません。以前、装置の改善案件に携わった際、現場からの要望をもとに課題の原因を見定め設計に落とし込み、装置に組み込んだところ、要望とは異なる動作になってしまったことがありました。理由は単純で、原因を間違えて捉えていたことにありました。上司から「現場で装置を確認したの?」と聞かれ、確認できていなかったことに気づきました。もちろん現場に行けばすべてが分かるわけではありませんが、実際に装置を使用している方の話を聞き、現物を確認することを怠った私の人的なエラーでした。

    生産ラインは昼夜計画に基づいて稼働しているため、ミスが起こると多くの方に影響を及ぼしてしまいます。日々責任を感じながら、現場の方を含め、多くの方たちと一緒に仕様検討することで狙い通りの性能が実現でき、問題解決できたときの達成感は計り知れないものです。

    ■自身のアドバンテージを活かしグローバル全体で生産技術向上をめざす
    これまでのキャリアで電気設計に長く携わってきたため、経験を活かし広げられる場所としてプロテリアルに入社しましたが、想像以上の経験をさせてもらい満足しています。ひとつの装置は電気設計だけでなく、材料加工、プロセス開発、機械設計など多くの領域の専門性の高い方たちと協業してつくり上げていきます。プロジェクトを経験するごとに知識も蓄積できていると実感することができます。

    今後は外国籍社員として、海外工場とのやり取りなど、語学力だけでなく文化への理解がある点をアドバンテージに挑戦の場を広げていきたいです。質を追求し続けるプロテリアルのなかで、さまざまな方の知識を吸収し、グローバル全体で生産技術の向上を図っていきたいと思います。

働く環境

  • 事業所外観
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観

企業紹介動画 |株式会社プロテリアル「持続可能な未来に向け、質にこだわり続ける」

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

鳥取工場の地域の魅力

鳥取市は鳥取県の県庁所在地で、日本海に面した県東部に位置する人口約18万人の市です。県庁などの行政機関が集まる県の中心地になり、少し足を伸ばせば吉岡温泉や三朝温泉なども楽しめます。また、二十世紀梨やカニなどの名産品も多数あります。
工場の最寄り駅は鳥取駅の隣の津ノ井駅で、鳥取駅・鳥取空港に近く、他県からもアクセスしやすい場所に位置しています。
鳥取地区では夏の「鳥取しゃんしゃん祭り」の一斉傘踊りへの参加をはじめ、豊富なスポーツクラブ活動を通して地域との交流をとっています。

事業所の概要

最寄駅 JR因美線 津ノ井駅
取扱製品 パワーエレクトロニクス
所在地 鳥取県鳥取市南栄町70番地2
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  事業所屋内禁煙/就業時間内の禁煙

企業方針・企業理念

プロテリアル企業理念

Mission 社会において果たすべき使命、普遍的な役割

質の量産
独創的な技術と、製品・ビジネスプロセス・人に関する高い質の追求によって、新たな価値を生み出し、世界の人々に広く提供していく

Make the best quality available to everyone
Striving for the highest standards in our original technologies, products, processes, and people, we will bring new levels of value to customers all around the world.

Vision 将来のありたい姿

持続可能な社会を支える高機能材料会社
お客さまの課題を解決する高機能材料の創造によって、持続可能な社会の実現に貢献し続ける企業となる

Leading sustainability by high performance
Through the creation of best-in-class materials, to be a company that solves individual customer issues and contributes to the prosperity and vitality of all.

Values 大切にすべき価値観

至誠
人や社会に対する責任を常に自覚し、日々のあらゆる活動に誠実に向き合う。約束を守る、正直に行動することを徹底し、私たちに関わる全ての人々の信頼と期待に応える

Unfaltering integrity
We earn the trust of our customers and other stakeholders by being honest and sincere in our daily activities and by understanding our obligation to the people and communities we serve.

龢則彊(和すれば強し)
多様な個を尊重し、主体性をもって自由に意見を交わし合い、学び合い、共通の目的に向けてチーム全員の情熱と能力を結集することで成果を出す

United by respect
Across our organization, we respect diversity and the free and independent exchange of opinions, learn from each other, and collaborate to achieve our common goal.

企業情報

会社名 株式会社プロテリアル
本社所在地 東京都江東区豊洲5丁目6番36号 豊洲プライムスクエア
資本金 310百万円
従業員数 単体5759人
連結21456人 ※2024年3月31日現在
事業所 東京、大阪、栃木、茨城、埼玉、鳥取、島根、福岡、及び海外 等
設立 1956年(昭和31年)4月10日
事業内容 特殊鋼、ロール、自動車鋳物、磁性材料、パワーエレクトロニクス、電線、自動車部品の製造と販売
代表者 代表取締役 会長 兼 社長 CEO(最高経営責任者) Sean M. Stack(ショーン・スタック)

ワークライフ情報

平均勤続年数 19.9年(2023年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
16.2時間(2023年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
15.4日(2023年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 13人 / 13人  男性 24人 / 0人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   2.4%
管理職  2.4%

採用情報

採用実績のある学校 <大学>
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、駒澤大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農工大学、東京理科大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本工業大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、フェリス女学院大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、和歌山大学、早稲田大学

※上記の採用実績がすべてではございません。
過去3年間の新卒採用者数 2021年4月入社 27人採用
2022年4月入社 20人採用
2023年4月入社 44人採用
過去3年間の新卒離職者数 2021年4月入社 2人離職
2022年4月入社 1人離職
2023年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2021年4月入社 男性 24人、女性 3人
2022年4月入社 男性 16人、女性 4人
2023年4月入社 男性 36人、女性 8人

株式会社プロテリアルの事業所

  • 画像
    株式会社プロテリアル 本社
    業界
    自動車関連 輸送用機械 電気機器
  • 画像
    株式会社プロテリアル 安来地区(安来工場、冶金研究所)
    業界
    自動車関連 輸送用機械 電気機器
  • 画像
    株式会社プロテリアル 茨城地区(茨城工場、電線研究所)
    業界
    自動車関連 電気機器
  • 画像
    株式会社プロテリアル 桶川工場
    業界
    輸送用機械
  • 画像
    株式会社プロテリアル 熊谷地区(熊谷磁性材工場、グローバル技術革新センター)
    業界
    自動車関連 輸送用機械 電気機器
  • 画像
    株式会社プロテリアル 山崎工場
    業界
    電子部品
  • 画像
    株式会社プロテリアル 特殊鋼事業部電子材部吹田関連企画室
    業界
    自動車関連 輸送用機械 電気機器
  • 画像
    株式会社プロテリアル 特殊鋼事業部電子材部土浦関連企画室
    業界
    自動車関連 輸送用機械 電気機器
  • 画像
    株式会社プロテリアル ロール事業部関連企画室
    業界
    産業用機械
株式会社プロテリアル
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 輸送用機械、 産業用機械、 電気機器、 電子部品

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリーはこちら