• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
東京航空計器株式会社 本社工場
リシュメン(面接確約) コグナビES可 CogFest  掲載あり
東京航空計器株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • UAS事業部 システム設計課
UAS事業部 システム設計課

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

●産業用ロボット(ドローン)の設計 ・メカ部分と電気やソフトの仕様検討 ・構想設計と詳細設計、機構設計 ・コーディング、デバッグ ・図面作成と修正 ・試作評価 ・CATIA V5での解析 ・報告書、資料作成

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
東京航空計器株式会社 本社工場
リシュメン(面接確約) コグナビES可 CogFest  掲載あり
東京航空計器株式会社

最先端の技術によって、航空や交通などの幅広い分野で、常に時代の先をいく製品を生み出しているプロフェッショナルな技術集団!

企業概要

東京航空計器株式会社は、航空宇宙機器、産業用機器(計測機器・半導体機器・交通機器)の開発・製造・販売・修理を主な事業とする、精密機器メーカーです。
当社は1937年に創業以来、常に高い技術・開発力、精密加工・製造技術および品質保証をベースとした一貫生産体制によって、航空業界や産業用機器業界に貢献してきました。現在、航空宇宙事業においては、宇宙関連機器および民間機用装備品の開発にも参画。産機事業においても、高い技術力をもって開発した計測機器・半導体機器・交通機器の提供を通じて、各業界の発展に貢献し続けています。
航空宇宙関連事業では、高度な技術と高い信頼性が求められる航空機の世界において、創立以来蓄積してきた技術をもとに数多くの航空機用装備品を送り出してきました。当社が長い時間をかけて積み上げられてきた数多くの経験と実績は、高性能・高精度・高品質の製品へとつながり、幅広いフィールドにおいて高い評価を獲得。常に次世代を見据えたものづくりによって、最先端技術で世界の空を飛翔します。
産機関連事業では、「計測機器」「半導体機器」「交通機器」の3つの製品群において、長年培ってきた高度な計測制御技術を基に多様なマーケットニーズに応える製品を提供しています。なかでも計測機器は、ガス・電力業界・研究機関等向けに各種圧力計測機器・装置、自動車・自動車エンジン用各種部品の計測機器・流量計測装置等、産業界で必要とされる計測機器を幅広く提供しています。

東京都町田市にある本社工場では、航空機用精密機器、産業用機器の開発・設計・製造・品質管理・保守メンテナンスを行っています。

各部署の仕事内容

UAS事業部 システム設計課

●産業用ロボット(ドローン)の設計
・メカ部分と電気やソフトの仕様検討
・構想設計と詳細設計、機構設計
・コーディング、デバッグ
・図面作成と修正
・試作評価
・CATIA V5での解析
・報告書、資料作成

働く環境

  • アクセス
アクセス枚目/ 枚中)
アクセス

特徴や周辺環境

画像

数多くの航空機用装備品を送り出してきた企業として、飛行訓練装置による訓練も提供!

当社の飛行訓練は、経験豊富な教官陣を揃え、信頼性の高い米国製Frasca Modelの飛行訓練装置(FTD: Flight Training Devices)を使用し、多くのパイロットの方々に対して固定翼機、回転翼機の操縦士ライセンスの取得や技量の維持・向上等を目的とした訓練を行っています。
官公庁所属航空隊(警察、消防、防災)、新聞社、使用事業会社(ドクターヘリ、報道ヘリ等)のパイロットの方から個人のパイロットの方まで、また、経験豊富なパイロットの方からこれからパイロットを目指す方まで幅広く、毎年多くの方々に飛行訓練装置をご利用いただいています。

事業所の概要

最寄駅 京王相模原線「多摩境駅」より、徒歩10分~15分
取扱製品 航空機用精密機器、産業用機器
所在地 東京都町田市小山ヶ丘2-2-6
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  喫煙区域での業務なし

企業情報

会社名 東京航空計器株式会社
本社所在地 東京都町田市小山ヶ丘2-2-6
資本金 1億円
従業員数 単体344人 ※2024年3月31日現在
事業所 東京、愛知
設立 昭和12年2月17日
事業内容 航空宇宙機器・産業機器の開発、製造、販売、メンテナンス

ワークライフ情報

平均勤続年数 14.6年(2024年06月 時点)
平均年齢 41.8歳(2024年06月 時点)
月平均所定外
労働時間
14.0時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
14.0日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 2人 / 2人  男性 0人 / 0人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   0.0%
管理職  3.0%

採用情報

過去3年間の新卒採用者数 2023年4月入社 4人採用
2024年4月入社 5人採用
2025年4月入社 16人採用
過去3年間の新卒離職者数 2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
2025年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2023年4月入社 男性 2人、女性 2人
2024年4月入社 男性 3人、女性 2人
2025年4月入社 男性 10人、女性 6人
東京航空計器株式会社
リシュメン(面接確約) コグナビES可 CogFest  掲載あり
業界
輸送用機械、 産業用機械

東京都 3/5 ,6 ,13 ,14 ,17 ,6/4 ,10 ,13 ,18 ,7/30 ,8/7 ,19
オンライン開催 3/5 ,6 ,13 ,14 ,17 ,6/4 ,10 ,13 ,18 ,7/30 ,8/7 ,19
現在掲載中のインターンシップがありません。
リシュメン(面接確約) コグナビES可 CogFest  掲載あり
エントリー、説明会予約はこちら