• 企業情報
  • 求人詳細
  • マッチング
プレス工業株式会社 藤沢工場
CogFest  掲載あり

変化するニーズに対応し、自動車・建設機械部品で世界に貢献

プレス工業株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • 技術職(設計)
  • 技術職(品質保証)
  • 技術職
技術職(設計)

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

・仕様検討、構想設計(ポンチ絵作図含む) ・3Dモデリング、パーツアセンブリ、ドラフティング ・解析(FEM)、シミュレーション ・図面作成、修正 ・試作評価(部品発注、組立、評価など) ・資料作成(Word、Excel使用)、CATIA V5 (3DCAD)使用

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
プレス工業株式会社 藤沢工場
CogFest  掲載あり

変化するニーズに対応し、自動車・建設機械部品で世界に貢献

プレス工業株式会社

グローバルに展開する老舗自動車部品メーカー

企業概要

プレス工業株式会社は、フレ-ム、アクスルハウジング、アクスルユニットなどの自動車関連部品や、建設機械用キャビンの開発・製造を主な事業とする、自動車部品・建設機械部品メーカーです。特にアクスルは大型から小型トラック用まで生産しており、大型4社トラックメーカーで約60%のシェアを獲得しています。1925年の創業以来、日本のものづくりの伝統に立脚した真摯な製品開発とそれを支える卓越した技術開発力を土台に、高品質・高機能の製品を提供し着実な発展を遂げてきました。開発プロセスにおいては開発・設計~実験評価まで独自で行い、最適な製品をお客様に提案。さらに生産技術では、鋼板を折り紙のように曲げ、強度が必要な部位の板厚を確保する当社独自の加工法(Paper Folding Form)を有しています。これは従来工法より薄い板が使え、溶接部もないため剛性が確保出来、さらに軽量で信頼性も高くなります。すでに軽量化および品質の点で確固とした評価を確立しており、そこに低コストという新たな要素を付け加えることでグローバル市場における競争力をさらに高めています。

神奈川県藤沢市にある藤沢工場では、トラック向けのアクスル、フレーム、パネル、シャフト、樹脂部品、バンパー部品などを開発・製造しています。アクスルとは自動車の走行装置の中の車軸のことで、フロントアクスルはトラックの車両荷重を分担する役目とかじを取る役目、リアアクスルは、車両荷重を分担し駆動力を車輪に伝達する役目を持ちます。フレームはトラックの骨格部品で荷台の下にあり、荷物の全重量を支えています。交換ができない部品であり、過酷な条件で長い年月使用しても問題のない強度・耐久性が要求されます。また、フレームの剛性は操縦性・安全性や乗り心地にも大きく影響するため、トラックの重要な部品となっています。

各部署の仕事内容

技術職

自動車部品製造における技術開発全般。
主に接合技術と成形技術の開発。

技術職(品質保証)

・品質保証(QMS)
・製品評価、部品評価
・信頼性試験、性能試験(機能評価試験)
・客先の調査 および 不具合対応

技術職(設計)

・仕様検討、構想設計(ポンチ絵作図含む)
・3Dモデリング、パーツアセンブリ、ドラフティング
・解析(FEM)、シミュレーション
・図面作成、修正
・試作評価(部品発注、組立、評価など)
・資料作成(Word、Excel使用)、CATIA V5 (3DCAD)使用

働く環境

  • 事業所外観
  • 打合せ
  • 機械動作確認
  • 4000トンプレス機
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観打合せ機械動作確認4000トンプレス機

事業所の概要

最寄駅 湘南台駅からバスで10分
取扱製品 ・自動車関連事業フレ-ム、アクスルハウジング、アクスルユニット、パネル、プレス用金型、自動溶接機器、その他の自動車部品等
所在地 神奈川県藤沢市遠藤2003-1
屋内の受動喫煙対策 あり(禁煙)  屋外に喫煙所あり

企業方針・企業理念

経営理念

社会ルールを守り、事業活動を通して豊かな社会の発展に貢献する
“誠実と努力”で、信頼される企業であり続ける

企業ビジョン

コア商品の世界No.1の実現
夢を持ち、その実現に向けて挑戦する
一人一人が役割を担って、高い目標を達成する
時流に先んじて、新しい価値観を創造する

企業情報

会社名 プレス工業株式会社
本社所在地 神奈川県川崎市川崎区塩浜1丁目1番1号
資本金 80億7,000万円
従業員数 単体1892人
連結6767人
事業所 神奈川、栃木、埼玉、広島
設立 1925年2月16日
事業内容 ・自動車関連事業
フレ-ム、アクスルハウジング、アクスルユニット、商用車組立、パネル、プレス用金型、自動溶接機器、その他の自動車部品等
・建設機械関連事業
建設機械用キャビン、その他の建設機械用部品等
・その他
建築関連部品、立体駐車装置等

ワークライフ情報

平均勤続年数 19.9年(2024年03月 時点)
平均年齢 42.8歳(2022年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
25.3時間(2024年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
15.2日(2024年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 3人 / 3人  男性 7人 / 37人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   7.7%
管理職  1.7%

採用情報

採用実績のある学校 <大学院>
横浜国立大学、広島大学、日本大学、秋田大学、芝浦工業大学、東京理科大学、埼玉大学、鹿児島大学、香川大学、九州産業大学、筑波大学、群馬大学、中央大学、東亜大学、成蹊大学、東京都市大学、立教大学、神奈川工科大学、関東学院大学、玉川大学、慶應義塾大学、国士舘大学、山形大学、順天堂大学、湘南工科大学、聖マリアンナ医科大学、千葉工業大学、川崎医科大学、鳥取大学、南山大学

<大学>
東北大学、横浜国立大学、大阪大学、広島大学、鹿児島大学、早稲田大学、慶應義塾大学、中央大学、上智大学、横浜市立大学、法政大学、明治大学、立教大学、青山学院大学、成蹊大学、日本大学、東洋大学、駒澤大学、専修大学、東京理科大学、豊橋技術科学大学、静岡県立大学、東京工業大学、芝浦工業大学、東京都市大学、東京電機大学、同志社大学、関西大学、関西学院大学、フェリス女学院大学、ものつくり大学、亜細亜大学、愛知教育大学、茨城キリスト教大学、学習院大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、神奈川工科大学、久留米工業大学、宮崎大学、京都光華女子大学、玉川大学、近畿大学、九州工業大学、九州産業大学、熊本学園大学、群馬大学、工学院大学、広島工業大学、江戸川大学、甲南大学、香川大学、高知大学、国際基督教大学、国士舘大学、浜松医科大学、佐賀大学、埼玉県立大学、埼玉工業大学、埼玉大学、桜美林大学、札幌学院大学、山形大学、山口大学、産業能率大学、尾道市立大学、尚美学園大学、室蘭工業大学、実践女子大学、秋田大学、順天堂大学、昭和音楽大学、湘南工科大学、上武大学、職業能力開発総合大学校、信州大学、新潟大学、神奈川大学、成城大学、星槎道都大学、聖マリアンナ医科大学、跡見学園女子大学、千葉工業大学、千葉大学、川崎医科大学、創価大学、相模女子大学、大妻女子大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大東文化大学、拓殖大学、筑波大学、中京大学、鳥取大学、津田塾大学、鶴見大学、帝京大学、島根大学、東海大学、東京外国語大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京慈恵会医科大学、東京大学、東京都立大学、東京農業大学、東北職業能力開発大学校(応用課程)、同志社女子大学、日本工業大学、日本文理大学、白鴎大学、八戸工業大学、武蔵大学、福山大学、文教大学、北海道大学、名古屋学院大学、名城大学、明治学院大学、立命館大学、獨協大学
過去3年間の新卒採用者数 2023年4月入社 15人採用
2024年4月入社 13人採用
2025年4月入社 13人採用
過去3年間の新卒離職者数 2023年4月入社 0人離職
2024年4月入社 0人離職
2025年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2023年4月入社 男性 11人、女性 4人
2024年4月入社 男性 12人、女性 1人
2025年4月入社 男性 9人、女性 4人

プレス工業株式会社の事業所

  • 画像
    プレス工業株式会社 本社・川崎工場
    業界
    輸送用機械
  • 画像
    プレス工業株式会社 尾道工場
    業界
    自動車関連 産業用機械
プレス工業株式会社
CogFest  掲載あり
業界
自動車関連、 輸送用機械、 産業用機械

現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリーはこちら