- 企業情報
- 求人詳細
- マッチング

容器の動きを科学する

この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
・電気図面の設計 ・シーケンスやタッチパネルのソフト設計 ・部品選定
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

容器の動きを科学する

高速化・無人化・高品質化といったニーズを満たす搬送・包装・検査システムを開発しています
企業概要
株式会社エヌテックは、容器関連の製造・生産ライン用機器や検査装置の開発・製造を主な事業とする、生産設備機械メーカーです。
1988年に創業し、現在は、飲料・容器・食品・医療業界のリーディングカンパニーを顧客として、各種搬送システムおよび検査装置といった生産性の向上を実現する装置を提供する事業を展開しています。
「容器の動きを科学する」を永遠のテーマとし、① 機械及びシステムの開発設計・制御技術、② サーボコントロール及びロボット技術、③ 画像処理技術、④ AI及びIoT技術、⑤ 生産現場に密着したハンドリング技術という5つのコア技術を駆使した独創的かつ、客先のニーズを満たす各種製品・サービスを開発し続けることで、コカ・コーラ、アサヒグループ、サントリー、ヤクルトといった大手メーカーを始めとした顧客から高い評価と厚い信頼を得ています。
また、装置開発設計から製造まで全て自社で行っているため、ニーズに合わせてオーダーメイドでゼロからの開発ができ、ノウハウを活かした既存設備を生かしたシステム改良も可能としています。さらにハンドリング技術と検査技術を併せて提案できることなど、柔軟な対応力と提案力も当社の強みとなっています。
岐阜県養老郡にある本社は、受注窓口としての機能の他に工場としての機能もあり、設計からプログラム作成、組立、現地立ち上げまで全ての工程に関わることができます。また、2001年には「中小企業研究センター賞」の技術開発奨励賞を、2008年には「包装機械技術大賞 奨励賞」を受賞。高度な技術を保有する工場となっています。
各部署の仕事内容
設計部(機械設計)
技術部(電気制御)
・シーケンスやタッチパネルのソフト設計
・部品選定
働く人の声
働く環境
企業紹介動画 | 【新卒採用/エヌテック】コンセプトムービー「容器の動きを科学する」
※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
製品紹介動画 | 株式会社エヌテック「段ボール開梱装置」
※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
製品紹介動画 | 株式会社エヌテック「デパレタイザー」
※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境

育成・研修制度
~社員一人ひとりの成長に応じた教育・研修に力を注いでいます~
■エヌテックの人材育成
技術革新を通じてお客様の想いをカタチにするために、エヌテックが特に大切にしているのが人材育成です。
業務の中で常に新たな課題に挑戦する機会を作るとともに、段階に応じた教育・研修を実施しています。「チャレンジしてやり切る文化」の中で、技術者として必要な専門スキルを磨きます。
■充実した新入社員教育制度
入社後3か月にわたって行われるのが、当社のやり切る文化の歴史から社会人基礎知識そして技術を学ぶための新入社員教育(集合研修)です。
その後はOJTを通して、先輩社員の指導を受けながら実務の知識とノウハウを蓄積していきます。ステークホルダーの皆様(社員・お客様・協力会社・地域)に認められる会社、技術者として着実に成長していける環境が整っています。
■個々の成長に対応した教育
エヌテックの社員は、組織機能強化を目的とした階層別教育や社員の自律成長支援の研修のほか、個別の課題に対応した幅広い研修テーマを受講することができます。また、職種別のスキル開発プログラムを充実させていることも、当社の特徴です。会社の将来を担うリーダーを育成しています。
事業所の概要
| 取扱製品 | ・パレタイザー&デパレタイザー&搬送機器 ・プリフォーム供給関連装置 ・容器関連検査装置 ・容器以外の検査装置 ・開発機器・産業機械 |
|---|---|
| 所在地 | 岐阜県養老郡養老町豊字川原134 |
| 屋内の受動喫煙対策 | あり(喫煙室あり) 喫煙区域での業務なし |
企業方針・企業理念
企業理念
「想いをカタチに 人と社会に笑顔と豊かさを」
企業情報
| 会社名 | 株式会社エヌテック |
|---|---|
| 本社所在地 | 岐阜県養老郡養老町豊字川原134 |
| 資本金 | 6,500万円 |
| 従業員数 | 単体195人 ※2025年11月1日現在 |
| 事業所 | 岐阜、埼玉、東京 |
| 設立 | 1988年9月 |
| 事業内容 | 1)各種ハンドリング装置、搬送システムの設計製作 2)容器、飲料、食品、医薬業界向けライン設備 3)画像処理による検査装置の開発、設計製作 4)その他省人化設備の開発、設計製作 |
| 代表者 | 代表取締役社長 堤 俊一郎 |
ワークライフ情報
| 平均勤続年数 | 12.6年(2024年04月 時点) |
|---|---|
| 平均年齢 | 40.7歳(2024年04月 時点) |
| 月平均所定外 労働時間 |
20.0時間(2024年 時点) |
| 有給休暇の 平均取得日数 |
15.0日(2024年 時点) |
| 育児休業 取得者/出産者 |
女性 2人 / 2人 男性 2人 / 2人 |
採用情報
| 採用実績のある学校 |
<大学院> 金沢大学大学院、岐阜大学大学院 <大学> 愛知工業大学、金沢大学、金沢工業大学、岐阜大学、滋賀大学、中部大学、名古屋工業大学、名古屋大学、名城大学、立命館大学、早稲田大学、東海職業能力開発大学校(応用課程) |
|---|---|
| 過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
4人採用 2023年4月入社 2人採用 2024年4月入社 2人採用 |
| 過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
| 過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
3人、女性
1人 2023年4月入社 男性 2人、女性 0人 2024年4月入社 男性 2人、女性 0人 |

- 業界
- 産業用機械








