- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
産業用ベルト(ベルトコンベアのベルトや産業機器内蔵のベルト)の、仕様設計、製品・新開発提案、 ・顧客から用途や使用方法、現行品からの改善点、要件をヒアリング ・ヒアリングした内容から製品の材質(複合材料)や強度、表面処理など製品仕様を絞り込む ・仕様にあわせた既存製品の改善提案(材料、強度、耐久性、表面処理)や新製品の開発提案 ・提案するベルトの配合や製造方法、工法などをコストや工期を策定
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
Invention &Innovationで時代のニーズに応え続ける
企業概要
ニッタ株式会社は創業132年の老舗メーカーで、伝動・搬送用ベルトやホース・チューブ、空調用フィルタなど幅広い製品を開発・製造しています。1888年に国内初の伝動用革ベルトを製造して以来、積極的に新しい分野に進出。ゴムや樹脂などの”やわらかい”材料にニッタ独自の付加価値を加え、日常生活から最先端技術まで、あらゆるシーンで”やわらかく”人と社会を支え続けています。
Invention & Innovation という考え方を中心に、お客様やサプライヤーとひとつになって新たな事業の領域でトップシェアを獲得していくのがこれからのミッションです。
奈良工場では搬送ベルト、エアフィルター、道路・橋梁資材、粘着テープ、センサーシートなどを製造しています。ニッタの製品は日常生活のさまざまな領域で使われています。たとえば、毎日発行されている新聞は、印刷工場においてニッタのカーブコンベヤが運んでいます。また、橋や高速道路のような高架道路は、気温の変化によって伸び縮みしますが、それを吸収しているのもニッタの伸縮装置です。このように、ニッタは「縁の下の力持ち」として、人々の生活を支えています。
各部署の仕事内容
工業資材事業部 ベルト事業グループ 技術部 技術課(仕様設計、製品・新規開発提案)
・顧客から用途や使用方法、現行品からの改善点、要件をヒアリング
・ヒアリングした内容から製品の材質(複合材料)や強度、表面処理など製品仕様を絞り込む
・仕様にあわせた既存製品の改善提案(材料、強度、耐久性、表面処理)や新製品の開発提案
・提案するベルトの配合や製造方法、工法などをコストや工期を策定
TNSセンター 生産技術グループ
・国内・海外工場へライン追加のための装置導入提案
・生産効率を考慮した、設備の自動化提案や新規設備導入
・3DCADを使った製造設備の設計
・工場建設・改修や保全案件の計画立案、プロジェクト推進
・施工会社との調整・管理業務、事務手続き
デジタル統括推進グループ
■サーバーやネットワークの運用、管理業務
■情報セキュリティーに関する業務
・情報セキュリティに配慮したシステムの設計、構築、運用
働く環境
特徴や周辺環境
奈良工場では搬送ベルト、エアフィルター、道路・橋梁資材、粘着テープ、センサーシートなどを製造しています。国内初の伝動用革ベルトから始まったベルト製品は、金融機関のATMや自動改札機、工場でのコンベア搬送など、現代でもさまざまな機械の中で活躍しています。エアフィルター製品は、原子力、半導体、製薬会社など高い精度が求められる空調分野から、病院やビルなどの一般空調分野に至るまで、より安全で安心な最適環境を実現しています。あらたなブランドスローガンであるInvention & Innovationは、創業者の企業理念である「発明・改良・円満」のうち、人の役に立つものを生み出す「発明」と、生み出した製品の機能向上を追及する「改良」を表しています。また、「円満」という創業者の理念は今も社員の間で息づき、お客様をはじめとする全ての関係者(ステークホルダー)と「円満」な関係を構築するという社風のもと、時代のニーズに応え続けています。
事業所の概要
最寄駅 | 筒井(奈良県) |
---|---|
取扱製品 | 搬送ベルト、エアフィルター、道路・橋梁資材、粘着テープ、センサーシート |
所在地 | 奈良県大和郡山市池沢町172 |
屋内の受動喫煙対策 | あり(禁煙) |
企業方針・企業理念
NITTAグループ理念
【使命】
Going ahead with you
NITTAは動かず、未来へ導く製品で。
世の中を前へ、そして人々を幸せに。
【価値観】
熱意、進取、誠実、敬意
【行動指針】
情熱をもって挑戦し、変化を起こしつづける
柔軟な発想とものづくりで、未来を切り拓く
ひたむきに取り組み、お客様の期待を超える
互いを尊重し、グローバルに社会や環境に貢献する
企業情報
会社名 | ニッタ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 大阪府大阪市浪速区桜川4-4-26 |
資本金 | 80億6,000万円 |
従業員数 | 連結2271人 |
事業所 | 大阪、東京、愛知、石川、静岡、福岡、奈良、三重、高知、北海道、大韓民国 |
設立 | 1945年2月10日 |
事業内容 | 伝動・搬送用ベルト/コンベヤユニット・ホース、チューブ、工業用ワイパ・ゴム、橋梁・建築用の伸縮装置やゴム支承、エアフィルタ・ケミカルフィルタ、クリーンルーム用のATP測定器、微粒子測定器 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 18.6年 |
---|---|
平均年齢 | 43.4歳 |
月平均所定外 労働時間 |
12.0時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
15.2日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 16人 / 16人 男性 16人 / 38人 |
採用情報
採用実績のある学校 |
<大学> 青山学院大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、岐阜大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都府立大学、近畿大学、熊本大学、高知大学、神戸大学、神戸市外国語大学、國學院大學、佐賀大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、首都大学東京、信州大学、成城大学、中央大学、電気通信大学、東京工業大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良女子大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学 その他全国国公私立大学・大学院 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
13人採用 2023年4月入社 7人採用 2024年4月入社 12人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
0人離職 2023年4月入社 0人離職 2024年4月入社 0人離職 |
過去3年間の新卒採用者数(男女別) |
2022年4月入社 男性
6人、女性
7人 2023年4月入社 男性 4人、女性 3人 2024年4月入社 男性 9人、女性 3人 |
ニッタ株式会社の事業所
- 業界
- 産業用機械
オンライン開催 | 3/27 ,4/7 ,21 ,28 ,5/8 ,21 ,26 ,6/11 ,18 ,24 |