- 企業情報
- 求人詳細
- 説明会
- マッチング
提案型総合プラスチックメーカー
この会社の部署一覧
部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。
仕事内容
自動車用/住宅用樹脂製品における研究開発 ・ニーズ把握~新技術/工法の企画検討~試作検討 ・樹脂の新工法に関する構想検討、開発企画立案(成形工法からのアプローチ) ・検証TRY、金型製作、製品評価、課題抽出、対策の一連の開発
この部署とマッチングする科目
部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!
提案型総合プラスチックメーカー
自動車の内外装樹脂製品などの分野において、材料開発から生産までを一貫して手がける提案型の総合プラスチックメーカーです!
企業概要
ダイキョーニシカワ株式会社は、自動車樹脂製品および住宅樹脂製品の製造・販売を主な事業とする、総合プラスチックメーカーです。
当社の起源は1953年にさかのぼり、その後の合併により西川化成株式会社とジー・ピー・ダイキョー株式会社の2社のDNAを継承した「ダイキョーニシカワ株式会社」として2007年に設立されました。
ダイキョーニシカワは、お客様の要求性能を満足させる樹脂材料の自社開発、自動車・住宅設備機器に関わるあらゆる樹脂部品の研究に対して創造的なチャレンジを継続し、多くの可能性を秘めた樹脂の高機能化を進め急速な電動化・環境変化など未来に向けた、より付加価値の高い研究開発・技術開発に取り組んでいます。
また、製品やシステムに要求されている機能・性能を満足させるだけでなく、お客様へ提供する価値を最大限に引き出す最適な製品設計を行います。製品設計からCAE検証・実機評価を一貫して行うことで、より質の高い製品開発を実現し、軽くて形状自由度が高いプラスチックの特性をさらに高め、機能性・安全性・強度・耐久性・環境配慮など、付加価値の高い製品の提供を目指し、開発に取り組んでいます。
広島県東広島市にある本社では、自動車樹脂製品や住宅樹脂製品の開発・設計を行っています。
各部署の仕事内容
生産技術部
・設計など関連部門との仕様打合せ
・生産ラインおよび生産設備の検討(射出成形機,塗装ライン,ロボット組立てラインなど)
・導入計画立案、設備投資試算
・協力メーカーとの仕様打合せ,性能確認,導入/立上げ
研究開発部
・ニーズ把握~新技術/工法の企画検討~試作検討
・樹脂の新工法に関する構想検討、開発企画立案(成形工法からのアプローチ)
・検証TRY、金型製作、製品評価、課題抽出、対策の一連の開発
働く人の声
働く環境
企業紹介動画 | ダイキョーニシカワ株式会社 会社紹介動画

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。
特徴や周辺環境
研究開発
~樹脂の新しい可能性を追い求めて~
まだ市場に投入されていない製品や技術を開拓するため、ニーズ・シーズの動向調査から研究開発、製品化まで多岐にわたる業務に取り組んでいます。
また産学官連携にも注力し、大学や研究機関との共同研究を進めています。研究員一人ひとりが新しい風を取り込む重要な役割を担い、樹脂の可能性にチャレンジし続けながら社会貢献に努めています。
製品開発
~創造的・革新的な製品開発で感動を創造する~
CASEやMaaS、サステナビリティ等、変化し続ける自動車業界において、サプライヤーである私たちはお客様のニーズへ貢献していく使命があります。開発から生産まで一貫して自動車メーカーへ直接製品をお届けする強みを生かし、当社独自の革新的な製品開発で顧客ニーズと市場動向を先取りし、感動を創造していきます。
技術開発
~オンリーワンを目指した技術開発~
ニーズを先取りした製品で必要とされる新たな技術の実現に向け取り組んでいます。生産数の変動にもフレキシブルに対応できる自働化推進と、設備の省エネ、再エネや自然エネルギーの利用により環境にやさしいものづくり開発を目指し、持続可能な社会に積極的に取り組んでいきます。
住宅関連樹脂部品も手掛けています
自動車部品製造で培ったノウハウと知見を活かし、住宅関連部品の製造も手掛けています。自動車に求められる高レベルの安全性や品質、塗装技術はエンドユーザーが直接毎日触れる住宅関連にも活用され、この分野でもお客様の期待を超えるものづくりを目指します。
事業所の概要
取扱製品 | 自動車樹脂製品、住宅樹脂製品 |
---|---|
所在地 | 広島県東広島市寺家産業団地5番1号 |
屋内の受動喫煙対策 | その他 敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
企業方針・企業理念
企業理念 DNCが永続的に追求する存在意義・社会的使命
社員の幸福と繁栄を願い、人・社会・地球を大切にする企業を実現します。
感動創造企業を目指し、技術開発と革新的なものづくりにチャレンジします。
企業倫理の徹底を図り、地域から信頼される企業を築きます。
企業情報
会社名 | ダイキョーニシカワ株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 広島県東広島市寺家産業団地5番1号 |
資本金 | 54億2,665万3,900円 |
従業員数 | 単体5779人 ※2025年3月31日現在 |
事業所 | 本社/本社工場、八本松工場、可部工場、三入工場、大和工場、中関第1工場、中関第2工場、西浦工場、鶴浜工場、三重工場、大分工場、ほか |
設立 | 2007年4月1日 |
事業内容 | 1.自動車部品の製造及び設計・開発 2.合成樹脂製品の製造及び設計・開発 3.動産及び不動産の所有、賃貸借及び管理 4.産業廃棄物の収集、運搬及び処理業務 5.損害保険代理業並びに生命保険の募集に関する業務 6.前各号に付帯する一切の業務 |
代表者 | 代表取締役社長 杉山 郁男 |
ワークライフ情報
平均勤続年数 | 15.0年(2023年04月 時点) |
---|---|
月平均所定外 労働時間 |
19.0時間(2023年 時点) |
有給休暇の 平均取得日数 |
15.0日(2023年 時点) |
育児休業 取得者/出産者 |
女性 11人 / 11人 男性 20人 / 43人 |
採用情報
採用実績のある学校 |
<大学院> 広島大学、岡山大学、山口大学、島根大学、鳥取大学、愛媛大学、九州大学、大分大学、福島大学、大阪府立大学、県立広島大学、広島工業大学、岡山理科大学、近畿大学、福岡大学 <大学> 広島大学、岡山大学、山口大学、島根大学、鳥取大学、愛媛大学、香川大学、大分大学、佐賀大学、九州工業大学、山梨大学、県立広島大学、広島市立大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、北九州市立大学、比治山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島修道大学、福山大学、安田女子大学、広島国際大学、岡山理科大学、関西外国語大学、九州共立大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、久留米工業大学、静岡文化芸術大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、東京経済大学、日本文理大学、明治学院大学、関東学院大学 |
---|---|
過去3年間の新卒採用者数 |
2022年4月入社
24人採用 2023年4月入社 21人採用 2024年4月入社 26人採用 |
過去3年間の新卒離職者数 |
2022年4月入社
5人離職 2023年4月入社 2人離職 2024年4月入社 0人離職 |
- 業界
- 自動車関連、 その他
オンライン開催 | 6/21 ,7/12 ,18 |