• 企業情報
  • 求人詳細
  • 説明会
  • マッチング
理想科学工業株式会社 理想開発センター
CogFest  掲載あり

世界に類のないものを創る

理想科学工業株式会社

この会社の部署一覧

部署を選択すると、それぞれのマッチング度合いや仕事内容、具体的なマッチング内容を確認できます。

  • ソフトウェア開発部門
ソフトウェア開発部門

仕事内容

  • 研究開発
  •    設計
  •    実験・評価
  •    生産技術
  •    品質管理・
       品質保証

新システムの開発(高速プリンターとクラウドとを融合させたシステム) 印刷機及び周辺機器の組み込みソフトウェア開発 アプリケーション・ユーティリティソフトウェア・データ処理用コントローラ製品の開発 新しいドキュメントサービスの企画、開発(高速印刷機の特長を活用) ソフトウェア開発のプロジェクト管理(取り纏め管理))

この部署とマッチングする科目

部署で活かせる科目を確認して企業選びの参考にしよう!

特に優遇される履修科目
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
特に優遇される実験実習
会員登録、またはログインすれば見れるようになります。
理想科学工業株式会社 理想開発センター
CogFest  掲載あり

世界に類のないものを創る

理想科学工業株式会社

RISOブランドで、世界190以上の国や地域の教育機関、官公庁、企業、地域社会などで支持されている、孔版印刷機分野のトップクラスシェアメーカー!

企業概要

理想科学工業株式会社は、高速カラープリンターオルフィス、デジタル印刷機リソグラフのハード及び関連機器、消耗品などの開発・製造・販売を主な事業とする、孔版印刷機分野のトップクラスシェアメーカーです。
当社は、1946年に東京・世田谷の地で、謄写印刷(ガリ版)業「理想社」として創業。その後、日本初のエマルジョンインクの開発を機に印刷機材メーカーとして歩み出しました。1977年に家庭用簡易印刷機「プリントゴッコ」を発売。当時カラフルな年賀状が楽しく手軽につくれると評判になり大ヒットを記録しました。1980年には事務用印刷機「リソグラフ」を発売し、独自の"新孔版"技術によるまったく新しいプリントシステムによって手が汚れない、ガリ版や謄写版に替わる画期的な製品を生み出しました。2003年には高速カラープリンター「オルフィス」を発売し、インクジェット事業を立ち上げています。そして今もなお、当社はプリント関連機器と消耗品の開発・製造を行う会社として、「世界に類のないものを創る」を開発ポリシーとし、孔版(印刷のもとになる版に孔(あな)を開け、インクを通過させる印刷方式)・インクジェットの分野でお客様にとって最適なソリューションを提供できるよう、ものづくりに取り組み続けています。
当社の主力製品としては、多枚数のカラードキュメントを高速かつ低ランニングコストでプリントできる、ビジネス用途のインクジェットプリンター「オルフィス」、孔版印刷の原理に理想科学独自の技術を融合させた高速デジタル印刷機「リソグラフ」の2つの製品があります。この高速カラープリンター「オルフィス」とデジタル印刷機「リソグラフ」は、印刷の速さと低コストの特徴から、学校、企業、自治体などで教材、会議資料、チラシ、ダイレクトメール、などの用途に幅広くお使いいただいています。
理想科学は、製品の性能の良さと品質の高さだけでなく、充実した消耗品の供給とメンテナンス体制によって、欧州、米州、アジア、中東、アフリカなど世界190以上の国や地域の教育機関、官公庁、企業、地域社会などで支持され、その名も孔版印刷機の代名詞「RISOブランド」として広く世界で認知されるようになっています。

茨城県つくば市にある理想開発センターでは、高速カラープリンターオルフィス、デジタル印刷機リソグラフのハード及び関連機器、消耗品などの研究開発を行っています。

各部署の仕事内容

ソフトウェア開発部門

新システムの開発(高速プリンターとクラウドとを融合させたシステム)
印刷機及び周辺機器の組み込みソフトウェア開発
アプリケーション・ユーティリティソフトウェア・データ処理用コントローラ製品の開発
新しいドキュメントサービスの企画、開発(高速印刷機の特長を活用)
ソフトウェア開発のプロジェクト管理(取り纏め管理))

働く人の声

  • システム開発(組込みソフト設計) P&Dセンター ES開発部 R.S 2015年入社
    開発職としていろいろな分野に挑戦したい。将来はプロジェクト全体の統括が目標。
    画像

    ■自分が開発にかかわったアプリケーションが、リリースされた
    ソフトウェアの開発業務は思い通りにいかないことの連続ですが、1つ1つの現象に対して原因を分析し、改善に取り組んでいます。改良したソフトウェアが設計通りに動いた時は、とてもやりがいを感じる瞬間です。
    当社製品には、プリンターに接続することでプリント後の3つ折り加工から、封入封かんまでをワンストップで実施できるメーリングフィニッシャーがあります。私は、メーリングフィニッシャーに関する、アプリケーションの開発に携わったことがあります。以前は、A4サイズや封筒サイズなど、ページごとに出力する用紙サイズをお客様ご自身でパソコン上から指示する必要がありました。新しく開発したアプリケーションにより、原稿作成時に自動的に出力したい用紙サイズを指定できるようになったので、お客様の操作が簡単になりました。
    これは、ダイレクトメールなど個別の宛先を入れた原稿を大量に印刷・送付するお客様にとって、非常に便利なアプリケーションです。このアプリケーションのリリースが発表された時「自分が開発したものを世の中に出せたと思い、製品開発に関わる喜びを感じました。

    ■プロジェクト全体を統括できるようになるため、自分の視野をもっと広げたい
    アプリケーションソフトウェアの設計・開発業務を経て、現在の部門へ異動になりました。異動後は開発環境が変わり、新しく覚えなければならないこともたくさんあり不安を感じていました。しかし、それまでの開発業務で得た知識や経験は決して無駄にはならず、現在の業務に活かせています。1つの技術を突き詰めることも大事ですが、さまざまな経験を積むことも大事だと実感しています。これからも、より多くの経験や知識を積むため、いろいろな仕事にチャレンジしたいです。
    私はマネジメントにも興味があり、将来的にはプロジェクト全体を統括する仕事に挑戦したいと考えています。そのためにはもっと全体を俯瞰して見られるようにならなければいけません。もっと広い視野を持つために、今後も努力していきたいと思います。

    ■スキルアップ支援と自由なコミュニケーションがとれる機会が、成長の糧になる
    現在、「画像処理エンジニア検定」の合格に向けて、日々、勉強をしています。合格すると報奨金が出る検定・資格もあり、理想科学は成長したい社員のやる気を支援する仕組みがあります。
    また、理想開発センターでは、定期的にカフェテリア などで社員同士の交流会が開かれます。日頃の業務では、なかなか話す機会のない社員とも交流することができます。部署や世代をも越えたコミュニケーションがとれるので、新しいアイデアが生まれたり、仕事に活かせるヒントが得られたりする貴重な場となっています。

    ■ソフト・ハード・サプライまで手がける、理想科学の幅の広さに惹かれた
    大学時代は基礎工学部で、情報処理や電子デバイス、計測や制御など、幅広い分野について学び、さまざまな知識を得ることができました。特に情報処理の分野に興味を持ったので、ソフトウェア関連の職種に就くことを目指して就職活動を行いました。
    理想科学に注目したきっかけは、大学内で開催されていた業界・職種セミナーでした。そこでソフトウェアだけではなく、ハードウェアやインクも自社で開発・製造し、製品の販売まで行っていることを知り、興味を持ちました。ソフトウェアだけを手がける企業は、ソフトウェア単体の動作までしか見届けられませんが、技術分野が多岐にわたる理想科学なら、実際にソフトが製品の中で動作するところまで見届けられます。このことが私にとっては魅力的だったのです。「世界に類のないものをつくる」という開発ポリシーにも惹かれました。
    最終的には、選考の途中でお会いした採用担当の方々が親身になって話を聞いてくれたことが、理想科学を選ぶ決め手になりました。面接終了後に「悩みがあるの?」と声をかけていただいた上に、就職活動のこと全般の悩みを聞いていただいたことは、とても印象に残っています。

働く環境

  • 事業所外観
事業所外観枚目/ 枚中)
事業所外観

企業紹介動画 | 理想科学工業 会社案内2022 <理想科学>

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

技術紹介動画 | 理想科学工業 オルフィス インクジェット印字の技術

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

技術紹介動画 | 理想科学工業 リソグラフ 孔版印刷の技術

※動画がうまく視聴出来ない場合、ご使用のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)を最新バージョンにしてください。
※モバイル端末の場合は、最新バージョンのYouTubeアプリをご使用ください。

特徴や周辺環境

画像

世界最速のプリントを実現する、経済性に優れた高速カラープリンター「オルフィス」

オルフィスシリーズは平成15年(2003年)の発表時から18年連続世界最速を達成しています。(※1)
生産性向上を追求するオルフィスGLは、最高165枚/分(カラー片面)の世界最速プリントスピードはもちろん、スキャン、コピーの処理能力も高速化。さらに、大容量給紙容量、優れた耐久性など、ハイボリュームプリントに必要な能力を兼ね備えています。さらにオルフィス独自のカラープロファイル「ComuColorTM Standard」によって、画像に適した画質でプリントし、インクをムダなく効率的に使うことで、カラー1枚1.44円・モノクロ1枚0.50円の経済的なプリントコストを実現しています。(※2)

※1:オルフィスGL9730プレミアム/GL9730/GL9731の場合。A4普通紙片面横送り、標準設定連続プリント、GDフェイスダウン排紙トレイ使用時。オフィス用カラープリンターにおいて世界最速(データ・サプライ調べ:2022年8月現在)。オルフィスGL7430のプリント速度は片面140枚/分。

※2:A4普通紙片面、RISO GLインク F使用時。カラーは解像度300dpi、測定画像にISO/IEC24712に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。モノクロは解像度600dpi、測定画像にISO/IEC19752に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。シアンまたはマゼンタ単色は解像度300dpi、測定画像にISO/IEC19752に定めるパターンを使用し、ISO/IEC24711にならいRISO独自の測定方法によって算出。用紙代別。

事業所の概要

取扱製品 高速カラープリンターオルフィス、デジタル印刷機リソグラフのハード及び関連機器、消耗品など
所在地 茨城県つくば市学園南2丁目8番1
屋内の受動喫煙対策 あり(喫煙室あり)  喫煙専用室設置

企業情報

会社名 理想科学工業株式会社
本社所在地 東京都港区芝五丁目34番7号 田町センタービル
資本金 14,114,985,384円
従業員数 単体1631人
連結2931人 ※2022年9月30日現在
事業所 東京、茨城、山口、ほか
設立 1955年(昭和30年)1月25日
事業内容 高速カラープリンターオルフィス、デジタル印刷機リソグラフのハード及び関連機器、消耗品の開発・製造・販売
代表者 代表取締役社長 羽山 明

ワークライフ情報

平均勤続年数 21.0年(2023年03月 時点)
平均年齢 45.0歳(2023年03月 時点)
月平均所定外
労働時間
11.0時間(2022年 時点)
有給休暇の
平均取得日数
13.1日(2022年 時点)
育児休業
取得者/出産者
女性 11人 / 11人  男性 12人 / 42人  
役員および管理的地位にある者に占める女性の割合 役員   9.1%
管理職  3.3%

採用情報

採用実績のある学校 会津大学、会津大学大学院、青山学院大学、青山学院大学大学院、秋田大学、茨城大学、いわき明星大学、岩手大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、鹿児島大学、鹿児島大学大学院、神奈川工科大学、神奈川大学、神奈川大学大学院、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、関西学院大学大学院、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、北九州市立大学大学院、九州工業大学、九州工業大学大学院、九州大学、九州大学大学院、京都産業大学、京都大学、京都大学大学院、近畿大学、近畿大学大学院、熊本大学、熊本大学大学院、久留米工業大学、群馬大学、群馬大学大学院、慶應義塾大学、工学院大学、工学院大学大学院、神戸大学、国学院大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、埼玉大学、埼玉大学大学院、札幌大学、滋賀大学、静岡大学大学院、芝浦工業大学、芝浦工業大学大学院、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、首都大学東京大学院、信州大学、信州大学大学院、上智大学、拓殖大学、玉川大学、千葉工業大学、千葉工業大学大学院、千葉商科大学、千葉大学、千葉大学大学院、中央大学、中央大学大学院、中京大学、筑波大学、筑波大学大学院、帝京大学、電気通信大学、電気通信大学大学院、東海大学、東海大学大学院、東京工科大学、東京工業大学、東京工業大学大学院、東京工芸大学、東京工芸大学大学院、東京国際大学、東京女子大学、東京大学、東京大学大学院、東京電機大学、東京電機大学大学院、東京都市大学、東京都市大学大学院、東京農業大学、東京農工大学、東京農工大学大学院、東京理科大学、東京理科大学大学院、東邦大学、東邦大学大学院、東北学院大学、東北工業大学、東北大学、東洋大学、東洋大学大学院、徳島大学、徳島大学大学院、富山県立大学、同志社大学、名古屋市立大学、名古屋大学、新潟大学、新潟大学大学院、日本大学、日本大学大学院、阪南大学、兵庫県立大学、広島修道大学、広島大学、福岡工業大学、福岡工業大学大学院、福岡大学、福岡大学大学院、法政大学、法政大学大学院、北海道大学、三重大学、宮城大学、明治大学、明治大学大学院、山形大学、山形大学大学院、山口大学、山口大学大学院、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立正大学大学院、立命館大学、立命館大学大学院、琉球大学、龍谷大学、龍谷大学大学院、和歌山大学、早稲田大学、早稲田大学大学院等
過去3年間の新卒採用者数 2021年4月入社 10人採用
2022年4月入社 8人採用
2023年4月入社 14人採用
過去3年間の新卒離職者数 2021年4月入社 2人離職
2022年4月入社 0人離職
2023年4月入社 0人離職
過去3年間の新卒採用者数(男女別) 2021年4月入社 男性 7人、女性 3人
2022年4月入社 男性 7人、女性 1人
2023年4月入社 男性 10人、女性 4人

理想科学工業株式会社の事業所

  • 画像
    理想科学工業株式会社 製造本部 筑波事業所
    業界
    電気機器
  • 画像
    理想科学工業株式会社 宇部事業所
    業界
    電気機器
理想科学工業株式会社
CogFest  掲載あり
業界
電気機器

オンライン開催 3/31
オンライン開催 6/30
現在掲載中のインターンシップがありません。
CogFest  掲載あり

エントリー、説明会予約はこちら